更新日:2023-03-16 06:00
投稿日:2023-03-16 06:00
ジェラートといえば、本場イタリア。イタリアのジェラートと老舗高級チョコレートが融合した“奇跡のデザート”を知っていますか?
イタリアのチョコレート専門店が本気で作ったジェラート、おいしくないはずがありません。今回はじわじわと人気になっている「ヴェンキ」に行ってきました!
イタリアのチョコレート専門店が本気で作ったジェラート、おいしくないはずがありません。今回はじわじわと人気になっている「ヴェンキ」に行ってきました!
イタリア発の「ヴェンキ」は1800年代にピエモンテ州で創業した、70カ国以上に展開する人気のチョコレートブティック。ご当地の「ジャンドゥイオット」をはじめとする“一粒チョコ”はもちろん、ジェラートも看板メニューのひとつなんですよ。
2019年12月に上陸後、コロナ禍の中でも全国13店舗に拡大。とくに銀座店などはいつも行列で賑わっています。
お店はジェラートのディスプレイが目印。華やかなデザインで、行くだけでもテンションが上がります。
さまざまなチョコレートやチョコレートバーが販売されていますが、店頭に行くならぜひ体験してほしいのが、ジェラートです。
ヴェンキのチョコレートのおいしさを最大限に表現したジェラートが食べられるんです。
店頭に掲げられたメニューからジェラートの種類を選びます。フレーバーはさほど多くはないですが、どれもおいしそうで迷ってしまいます。
新鮮な牛乳や厳選された素材が原料になっているので、どれを選んでもハズレなさそう。
まずはグルメコーンorカップのサイズを選びます。今回はグルメコーンでピッコロ(Sサイズ)を選択しました。
次にグレイン(トッピング)を選びます。グレインは、ヌガティーヌ・チョコビア・ラズベリーの3種類。どれにしようか悩む筆者を見かねて、店員さんが「キャラメル(ヌガティーヌ)ならどのフレーバーにも合います」と教えてくれました。
フード 新着一覧
多分に漏れず、「芋栗南瓜(いもくりなんきん)」が好きな女です。秋の味覚といわれるそれらの中でも、カボチャは一年中、スー...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
セブン-イレブンで、タピオカ風ドリンクが飲めることを知っていますか? Twitterから始まり、TikTokでバズった...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
最近はホットプレートひとつで、調理することが流行っていますよね。お昼にパスタをよく作るので、今回は、ホットプレートでも...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
3月7日にあの「ペヤング獄激辛シリーズ」の新作が発売されました。その名も「ペヤング獄激辛やきそばFinal」。なんとそ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
「山芋は体にいい」と聞きますが、とろろにするぐらいしか能がなく困っていました。ところがどっこい、そのまま火を通すだけで、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
















