脱マスクでマジ焦る! 買いリップ3選&いまっぽメイクのコツ

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2023-03-10 06:00
投稿日:2023-03-10 06:00

 いよいよマスクを外せるようになりそうな今、アイメイクはばっちりでも、リップメイクに自信がなくなってはいませんか? 唇に血色感がないとバランスが悪く見えてしまい、せっかく頑張ったメイクも台無しになってしまいます。

 何年もリップメイクをしていないから、何をどう選べばいいのか忘れてしまった! という人もいますよね〜。時短美容協会に所属する筆者が、シーン別に“失敗しない”リップコスメの選び方を紹介していきます。

1. ビジネスシーンやオフィシャルの場面には「ベージュ」or「コーラル」

 仕事シーンではベージュ系やコーラルピンクなどの肌なじみのいい色をチョイスしましょう。色のついていないリップクリームしか塗っていないと、顔がのっぺりして見えてしまってポンコツっぽいと思われるリスクが高まります……。

 口紅よりもティントタイプのリップのほうが長時間落ちにくく安心です。ビジネスに絡む場面では、ラメは入っていないツヤ感のあるものが上品でベストです。

 筆者はMACの「バーシーカラーステイン タトゥーマイハート」をビジネスシーンで愛用中です。

 ヌーディーなコーラル系ピンクで、派手すぎずちょうどいい濃さの発色。唇にも馴染みやすいので、浮きません。仕事の時は、なかなかメイクをお直ししにくいので、持続力のあるタイプがいいですね。

 トレンドの塗り方はこちら。唇に口紅をちょんちょんとのせ、唇を擦り合わせて指で伸ばしてあげましょう。よれにくくなるのでメイクのお直しも不要ですよ。

2. 気になる男性とのデートシーンは「色気のあるレッド系」

 気になる男性とのデートシーンでは、色気を感じさせるような唇にしたいですよね。まずはWHOMEEの「LIP TREATMENT」で唇に潤いを与えてあげるのを忘れずに!

 筆者は夜寝る前にもリップケアとして使っています。乾燥しやすい筆者の唇もすぐにうるおって、保湿力が長く手放せません。

 うっすら色がついているのでこれだけでも程よい色気は出ますが、ここで血色感を出すためにティントリップをプラスします。

 筆者が最近よく使っているのは、キャンメイクの「ジューシーリップティント 06」です。

 「ポメロレッド」というカラーで、コーラル系の赤リップです。普通の赤リップは派手すぎてなかなか手を出しにくいのですが、このリップはさりげなく唇に血色を出してくれる優れもので税込660円というコスパの良さにもびっくり。

 唇の外側から内側に向かい唇の縦じわに合わせて縦に塗っていき、最後に唇を擦り合わせてティッシュオフすると、綺麗な仕上がりです。

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


モテたいならコレ! 確実に男性ウケするリップアイテム3選
 なんだかんだ言っても、男性は女性を外見から判断し、惹かれる生き物。  モテたいならば、外見を磨くのが手っ取り早い方法...
10日でぷるぷる唇に 正しいリップクリームの使い方って?
 ぷるぷるの魅力的な唇は、女性の憧れですよね。でも、唇の皮膚は薄くデリケートなため、荒れない状態を維持するのが大変!そん...
乳液でメイク直しを! たった5分でできるツヤ肌キープ方法
 朝はバッチリキマっていたのに、数時間経つとどうしても崩れるメイク。特に、ファンデーションの皮脂崩れやヨレには本当に悩ま...
コンビニ食でダイエット 料理が苦手な女性に簡単アレンジ5選
 ダイエットをしたいけど、仕事が忙しくてランチはいつもコンビニ食。ヘルシーなお弁当を作る時間もお料理スキルもない……そん...
ボーダーファッションを好む女子が“非モテ”になる決定的理由
 ちまたには「ボーダーファッションを好む女は、モテない」という都市伝説が存在します。  ファッションは、その人の個...
“愛人顔”と呼ばれる女の顔の特徴…派手なワケじゃないのに
「あの子って、愛人っぽい」「ちょっと押せば浮気相手になってくれそうだ」など、その人が醸し出す雰囲気によって“愛人顔”と勝...
コスメの達人が教える 40代“ファンデのヨレ”はこれで解決
 こんにちは。美容好きが高じて、昨年「コスメコンシェルジュ」のライセンスを取得した元CAの官能作家・蒼井です。  ...
これでリバウンド知らず 食べる順番&食べ方の注意点は?
 20キロダイエットを成功させて8年――。現在33歳の私、小阪有花ですが、それ以降は一度も体重が戻ることなく、今もリバウ...
花粉時期でも安心 マスクでのメイク崩れを防ぐポイント5選
 花粉症の方にとっては「今年も来たか」と、ただただツラい春。花粉対策には欠かせない「マスク」ですが、メイクが崩れることに...
「ぽっちゃり好き」を公言する男性を信じちゃダメな理由
「痩せすぎてるより、ぽっちゃりくらいの方が良いよね」なんて言う男性は多いです。好きな相手がそんなことを言っていたら、つい...
初公開! 健康的に痩せる“1週間の食事メニュー”を教えます
 美容アドバイザーとして活動していたころの私が、お客様にアドバイスしていた内容の一部を初めて公開します。好き嫌いを聞いた...
エイジングケアにも効果 生の野菜&果物がもたらす恵み
 前回のコラムでは、生の野菜やフルーツで作るデトックスジュースは、体内の有害な毒物を排出させる飲み物であることをお話させ...
赤ニキビを明日までに治したい! 目立たなくさせる対策5選
 大事な日の前に限って発生する大人ニキビ。特に目立つ赤ニキビはメイクでも隠しづらいので、悩んでしまいますよね。そこで、明...
朝にデトックスジュースを 知っておきたい「体内リズム」
 皆さんは“デトックスジュース”をご存じですか?  砂糖を一切加えず、野菜や果物のみで作るドリンクのことです。お店...
冬の乾燥に負けない「ツヤ肌メイク術」5選…秘訣はベース
 冬なのにメイクがテカる、ファンデーションが浮いてくる……と悩む女性は多いでしょう。この原因は、乾燥にあります。乾燥を感...
CA直伝 身長150センチ台でもスタイル抜群に見える“美姿勢”
 はじめまして、コラムを連載させていただく官能作家の蒼井凜花です。CA歴4年、六本木のクラブママ歴10年の経験を生かして...