更新日:2023-07-27 18:14
投稿日:2023-07-03 06:00
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れる、まんぷく連載「およねの爆速!女ひとり麺」。
今回はなんと、麦茶を使ったごまダレうどんのレシピをご紹介します!
冬に使ったきりで賞味期限間近のごましゃぶダレを夏仕様にアレンジ!
コレ、冷蔵庫で余らせてませんか?
寒い時期に乱用したであろうコレです。コレ。
アツアツ鍋には絶対必要なのに、時期が過ぎれば無用の長物。
冷蔵庫の中でスペースを陣取るだけの存在になっていることもしばしば……。
おいしいんだけど、これ単品だと主張が強くて料理に使いにくいんですよね……。
でも大丈夫。
そのごまダレ、活かしてみせます。
しかも今回は「夏ならではのあれ」を使ってこの時期にうれしい、さっぱり麺に仕上げましょう!
麦茶香る!ごまダレ冷しゃぶうどん
【材料】(女ひとり分)
・冷凍うどん…1玉
・豚ロース薄切り肉…60g
・絹豆腐…1/2丁(150g)
【A】
・ごましゃぶダレ…大さじ3
・麦茶…70ml
(お好みで)
青じそ(ちぎる)、白炒りごまなど…各適量
【作り方】
1. 深さのある耐熱皿に凍ったままのうどんと豚肉を重ね、ふんわりラップをする。
2. 電子レンジ(600W)で3分加熱する。
3. 一度取り出して全体をほぐし混ぜ、再度ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。
4. うどん、豚肉をザルにあけ、冷水で締める。
麦茶でごましゃぶダレを割るだとー!? 好相性じゃないか!
ごまダレのコクに麦茶の香ばしさとすっきり感が加わって、かなりイケます。
お好みでトマトやきゅうりなどの夏野菜を添えたり、ラー油をかけてもおいしいですよ。
くずし豆腐のおかげでタレが麺にしっかりからみます。つけダレも残さず平らげてくださいね!
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・関内の「Spice Drunker やぶ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・関内の「Spice Drunker やぶ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・関内の「Spice Drunker やぶ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、奈良・北葛城郡のアジア料理店「Asian Ga...
一年中手に入るオクラですが、旬は夏。それはもう別格ですよね。大きいのに硬くなく、張りやつやもしっかりあって。種類もスー...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、奈良・北葛城郡のアジア料理店「Asian Ga...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、奈良・北葛城郡のアジア料理店「Asian Ga...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、奈良・北葛城郡のアジア料理店「Asian Ga...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、奈良・北葛城郡のアジア料理店「Asian Ga...
納豆が好きです。かれこれ3年くらい毎朝納豆を食べています。たいていの不調は納豆を食べておけば何とかなる! と思っていま...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・門前仲町の居酒屋「酒亭 二ぶん半」の武井...
目玉焼き。それは卵を割って焼くだけという実にシンプルなお料理ですが、何個、何十個、何百個、何万個(!)と焼いても「これ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・門前仲町の居酒屋「酒亭 二ぶん半」の武井...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・門前仲町の居酒屋「酒亭 二ぶん半」の武井...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・門前仲町の居酒屋「酒亭 二ぶん半」の武井...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・門前仲町の居酒屋「酒亭 二ぶん半」の武井...