誰でもない、自分の枕が臭い!「頭皮の汗の悩み」を解決するケア方法3つ

コクハク編集部
更新日:2023-08-17 06:00
投稿日:2023-08-17 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. 「そういえば私、頭を触ってばかりかも…!?」

 今回は、さやかさん(36歳女性/仮名)からのご相談です。

「最近、びっくりしたことがあって」

 さやかさんは、身を乗り出してえりのボスに語りかけます。

「どうしたの?」

私の枕が臭かったんです! 正直、最初はパートナーの臭いだと思っていました。パートナーもトシを取ったんだなあって、のんきに考えていたんです。でも、別の日に、自分の帽子から臭ってきて……。『あ、これは私の臭いだったんだ』って」

 そう言いながら頭を抱えるさやかさん。

「それはショックだったわね」

「えりのボス、私はどうしたらいいんでしょうか。なんだか最近、頭がかゆいし、髪型も決まらないし。おかしいんです。気づいたらずっと頭を触っています」

 えりのボスは、傷ついた様子のさやかさんを見て気の毒に思いました。

「最近になって気づいたのね?」

「はい。ここ2~3週間で気になるようになったと思います」

暑くなってきたし、汗のせいもあるかもしれないね」

「確かに、最近はちょっと動いただけで汗だらだらになります」

 えりのボスは頷きます。

頭皮もたくさん汗をかくから、とくに暑い時期はしっかり対策しないと臭っちゃうのよ」

「そうなんですね!」

 そう言いながら、さやかさんはまた無意識に頭を触っていました。

 これは放っておけません!

2. 頭皮の汗の悩みは「余分な皮脂を取り除くこと」がカギ

「頭皮の汗が増えると、今のさやかさんみたいに臭いが強くなったり、かゆくなったり、髪型が決まらなくなったりするわ」

えりのボスの言葉を聞いて、さやかさんはなるほどと頷きます。

「汗のせいなんですね」

「そうよ。それに今のさやかさんのように、気にしすぎるのも本当はよくないわ。ストレスは汗の量を増やすの。頭皮を綺麗にして自信がつけば、自然と気にならなくなると思うから、そこは大丈夫だと思うけれどね」

 さやかさんは、えりのボスの話を一言も聞き逃さないように耳を傾けます。

「問題は、ケアの仕方ね。汗は、皮脂と混ざり合ってベタつきの原因になるわ。そして、汗と皮脂は、皮膚の常在細菌に分解されると嫌な臭いを放つの」

「うわあ……。もしかして、私って今そういう状況なんですか?」

「だから、大切なのは、毎日頭皮を清潔にしてあげること。余分な皮脂を上手にケアすることがカギになるわ」

「なるほど。わかりました。では、具体的にどうしたらいいんでしょうか?」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...
“見た目年齢”がわからない人の特徴4つ!若見えする秘訣とは?
 近年、年齢に対して若く見える人が増えてきましたよね。娘と姉妹に見えるようなお母さんや、何年経っても見た目が全く変わらな...