うっかり日焼けは24時間以内が勝負! 3ステップの徹底ケア

コクハク編集部
更新日:2019-07-15 06:00
投稿日:2019-07-15 06:00
 しっかりUVケアをしたはずなのに、なぜかうっかり日焼けをしてしまった! そんな経験がある方は多いはず。黒ずんだ肌を見てため息をつかないためにも、日焼け後24時間以内にできる徹底ケアを覚えましょう!

うっかり日焼けをしやすいパーツは? 放置するとどうなる?

「うっかり日焼け」が起こるシーンはさまざま。日焼け止めの塗り忘れはもちろん、ほんのちょっとの外出時や、アスファルトからの照り返しによって日焼けをしてしまうこともありますよね。まずは、そんなうっかり日焼けが起きやすい部位や、放置する危険について見てみましょう。

うっかり日焼けをしやすいパーツ

 まずは、うっかり日焼けが起こりやすいパーツをチェック! これからのUVケアに役立ててくださいね。

【顔】おでこ・頬・鼻
 顔では、少し高さがあるおでこ・頬・鼻が、日焼けをしやすいパーツ。日焼け止めを重ね付けしたり、UVカット効果のあるメイクアイテムを利用したりなど、日頃の工夫で予防することができます。

【体】デコルテ・首回り・耳の後ろ・手の甲・足の甲
 デコルテや首回り、耳の後ろは、日焼け止めを塗り忘れたり、適当に塗ってしまったりすることから、日焼けが起こりやすいパーツです。また、手の甲・足の甲にも注意が必要。特に足の甲は、アスファルトからの照り返しの影響で焼けやすいため、十分に対策を行いましょう。

日焼けを放置するのはNG!肌老化の原因に

 加齢に伴い、シミ、シワ、たるみなどの肌トラブルに悩む方は多いです。「年のせい」だと思われがちなこれらの症状は、実は紫外線のダメージによる「光老化」が大きな原因! つまりは、何十年にもわたって蓄積されてきたメラニンによって、これらの肌トラブルが発生してしまうということ。日頃のUVケアが、いかに大事かが分かりますね。

 また、紫外線は肌の細胞を傷つけてしまうため、ターンオーバーの乱れや乾燥を引き起こし、肌状態を悪化させてしまいます。将来の肌老化を防ぐためにも、日焼けの放置は絶対にNGなんです。

うっかり日焼け後、24時間以内にやるべき3STEPのケア

 うっかり日焼けをしてしまった時、すぐにでもやるべき3ステップケアを紹介します。24時間の行動が、将来の美肌を左右するかも。要チェック!

STEP1. 肌を清潔にして火照りをクールダウン

 日焼けをした肌は、言ってみれば軽い火傷を起こしている状態。程度がひどければ、水ぶくれや炎症を起こして跡に残る可能性もあるので、丁寧なケアが必要です。そのため、まずは肌を清潔にしてメイクやホコリなどの汚れを取り除くことから始めましょう。

 その後は、火照りを鎮めるためのクールダウンを。濡らしたタオルや保冷剤を包んだガーゼなどで、日焼けした部分を冷やしましょう。この時、タオルなどで擦るなどの刺激は極力控えて。また、日焼け後には、熱いシャワーやお風呂を控えることが肝心です。とにかく、肌を冷やすことを優先して考えましょう。

STEP2. 刺激が少ない化粧水&乳液で保湿ケア

 クールダウン後には、敏感肌用など刺激が少ないスキンケアで保湿ケアを行います。日焼け後の肌はとにかく水分不足。保湿力が高い化粧水や乳液を、たっぷりと塗りましょう。また、薬局やドラッグストアには、日焼けケア用のジェルなども販売されています。日焼けの範囲が広ければ、このようなアイテムを使うのも◎

 ちなみに、美白有効成分が配合されたスキンケア製品は、肌に刺激が強い場合があります。しっかり炎症が収まり、肌の状態が落ち着いてから使うようにしましょう。

STEP3. 水分補給&日焼けに良い栄養素を補給する

 体の内側からの日焼けケアも肝心です。日焼け後には肌が脱水症状を起こしている状態のため、水分補給をこまめに行ってください。また、美白に良いとされるビタミン類やリコピン、肌のターンオーバー力をアップさせる亜鉛やタンパク質などの栄養素を含む食材を積極的に摂り入れると、肌ダメージをより速やかに回復できます。サプリなどで摂取するのもオススメです。

うっかり日焼けは速やかケアでなかったことに♪

 いかがでしょうか。「うっかり日焼け」は起こらないのが1番ですが、万が一、日焼けをしてしまっても慌てず放置せず、速やかに対処することで、肌ダメージは最低限に抑えられるはず。でも、より大切なのはその後のケア。数年後のシミやシワなどの老化を防ぐためにも、日焼け後のスキンケアはより入念に行ってくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


傷んだ手肌を緊急レスキュー! 自宅できるスペシャルケア3つ
 季節の変わり目の寒さや手洗いによる乾燥などで、手肌が傷んでいませんか? ゆっくりとお家で過ごす時間には、忙しいときには...
一滴のベビーオイルが洗顔を変える!つっぱらない肌を実感♪
 以前、ベビーオイルでのクレンジング方法(ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に)をコクハク編集部でお届...
鏡に映った「お疲れ顔」から卒業! 若見えおうちメイクテク
 鏡を見ながら、自分に対し「今日の私、疲れてる……?」と感じた経験はありませんか。お疲れ顔に見えるということは、老けて見...
体重維持に効率的な方法とは?我慢しない6つの体型キープ術
 一生懸命ダイエットして理想の体型になっても、体重を維持するというのは簡単なことではありませんよね? そこで今回は、我慢...
こんなに違う!爪のカットスタイルが与える印象の違いを解説
 人の外見がまちまちであるように、指や爪の形もいろいろです。大きさ、厚さ、長さ、色味も人によって異なります。爪のカットス...
つい甘いものに手が…「コロナ太り」対策におやつを見直そう
 外出やジムに出かけられず、普段と行動が変わってきているので、食べ方に気をつけないとうっかり太ってしまいそうなこの時期。...
マスクでニキビが…!悪化させない肌荒れ対策&改善方法
 新型コロナウイルスが蔓延してから、一番の必須アイテムとなった「マスク」。しかし、毎日の長時間のマスク着用によって、「マ...
お家にいる時間で綺麗に!おこもり美容初心者に3つのススメ
 自宅で過ごす時間が増えた今「おうちだし、メイクしなくてラッキー! すっぴん万歳!」と考えるか「おこもり美容ができる!」...
正しいお手入れで理想の眉毛に♪ 絶対失敗しない5つのコツ!
 眉毛は顔の印象を大きく変える大事な部分。しかし、「左右のバランスがバラバラ」「剃りすぎてしまった」など、眉毛自体の悩み...
お家で運動=ワークアウトをする時に気をつけたい3つのこと
 お家の中でワークアウトをする人が増えている今、気をつけたい3つのことを紹介します。最近は、オンラインでの教室やYouT...
健康美肌へ…栄養士直伝“トレーニングと豆乳”のステキな関係
 おこもり生活が続いて体が重く感じたり、肌もなんとなく不調気味だったりする方もいるのではないでしょうか。そんな今こそ、家...
肌断食で美肌に♡ 効果とやり方&成功させる5つのポイント!
 モデルや芸能人の間でも広まっている「肌断食」をご存知ですか? 肌断食は、“スキンケアをやめて肌の調子を整える”という美...
30代からの基本のシミ対策!原因を知って正しいケアを♡
 30代を過ぎると、肌のトラブルに悩む女性も増加傾向。中でも、「肌のくすみ」や「シミ」で悩んでいる女性も多いのではないで...
アイブロウメイクの完成度を高める 100均&プチプラアイテム
 いろいろなアイブロウアイテムを使ってみて、辿り着いたのは100円均一とプチプラのアイテムでした。顔の印象を大きく変える...
ボディソープより赤箱!日焼け止めが落ちない悩みが解決した
「日焼け止めを塗らずして紫外線を浴びるなかれ」  筆者が10代の頃から自分に課してきた、唯一の美容法です。10代の...
ミニスカートは何歳まで?大人女性が可愛く着こなすコツ♡
 本来、ファッションというのは自由なものです。それなのに、「ミニスカートは何歳まで履いていいの?」という疑問や、脚を出す...