色黒さんが色白になるには? 透明肌を目指すスキンケアのコツ

コクハク編集部
更新日:2019-07-01 06:00
投稿日:2019-07-01 06:00
 透き通るような「色白」の女性って憧れてしまいますよね。でも、中には「もともと色黒だし、美白なんて無理……」なんて、諦めてしまっている方もいるよう。でも実は、色黒さんでも、透明感あふれる白肌を目指すことは可能なんですよ♪ そんなスキンケアのコツ、たっぷりお伝えします!

まずは「色黒」になる3大原因をチェック!

 そもそもなぜ「色黒」になってしまうのか、まずは、おもな3つの原因を見ていきましょう。

日焼け

 紫外線による日焼けが、色黒になる1番の原因でしょう。紫外線が肌へ与えるダメージは大きいため、肌を守ろうとメラノサイトがメラニン色素を大量に生成。このメラニン色素が蓄積されることで、肌が黒くなってしまうのです。また、学生時代に屋外で部活動をしていた、など、繰り返して日焼けをすることで肌が色黒になる場合もあります。

肌のくすみ

 加齢や不規則な生活習慣による血行不良や、乾燥などの外的刺激による潤い不足、また、肌のターンオーバーの乱れから「くすみ」が発生するのも、色黒に見える原因でしょう。肌全体の透明感が失われてトーンが暗くなってしまうため、どうしても顔色自体がくすんで見えてしまいます。

生まれつきの肌色

 生まれつき肌色が暗めな「地黒」の方もいます。残念ながら、遺伝による色黒の場合には、美白ケアを行っても本来の肌色以上には白くなりにくいと言われています。ただし、透明感を高めて、肌内部からみずみずしい美しい肌を作ることは可能。下記で紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。

色黒を改善! 色白&透明肌になるスキンケアのコツ

 肌のトーンを明るくする「美白ケア」はとにかく根気が必要です。でも、肌の透明感を高めることは、そう難しいことではありません。内側から光り輝くような肌になるスキンケアのコツ、しっかり押さえていきましょう。

保湿ケアをして肌内部の水分量をアップさせる

 肌を美しく保つために、もっとも重要なのが保湿ケア! 肌内部の水分量を高めることで、肌内部から光が反射して「ツヤ肌」と呼ばれる状態を作ることができるのです。美白ケアでは、いかに優れた美容液を使うかが注目されがちですが、実は「化粧水」こそが肌内部の水分量を高めるポイントになります。

 重ね付けを行う&パックを行うのも◎。以前コクハクで紹介した「ハンドプレス美容」(→ハンドプレス美容でもち肌 プチプラ化粧水でも確実に変わる)を、取り入れるのもありですね。化粧水でしっかり肌内部の水分量を高めた後には、乳液やクリームなどの油分で蓋をしてあげるようにしましょう。

角質ケアを定期的に取り入れる

 色黒に見える原因でもある「肌のくすみ」には、角質ケアが効果的。近年ポピュラーになっているのが、ピーリングや拭き取り化粧水による角質ケア。古い角質を優しく除去することによって、肌全体のトーンアップも望めますし、その後のスキンケア製品の浸透率も上がります。

 ただし、過度なピーリングには注意が必要! 古い角質だけではなく、未熟な角質までもが剥がれて肌のターンオーバー周期を乱してしまう可能性があるため、各製品の使用方法をよく読んで無理なく行うようにしましょう。

美白有効成分が入ったスキンケア製品を使用する

 優れた美白有効成分が配合されたスキンケア製品を使用するのも、美白ケアには欠かせないことでしょう。美白有効成分とは、厚生労働省が認めている「メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを抑える」成分のこと。代表的なものには、「ビタミンC誘導体」、「アルブチン」、「トラネキサム酸」、「プラセンタエキス」などがあります。

 ただし、肌がデリケートな方や、肌状態が良くない時に美白有効成分を使用すると、肌への刺激が強く、逆に肌トラブルが発生してしまうケースもあるため、現在の肌状態を確認しながら始めることが肝心です。

徹底したUVケアを行う

 今の色黒の肌をどうにかするケアだけではなく、これ以上「焼かない」ケアを行うのも大切。春〜夏にかけての季節のみUVケアを行う方が多いですが、実は冬場にでも紫外線は降り注いでいるため、1年を通したケアを心がけましょう。

 特に、真夏のUVケアは徹底的に! 日焼け止めだけでは不十分ですので、帽子や日傘、サングラス、アームカバーなどを利用して、肌を守るようにしましょう。

透明感のあるツヤ肌は作れる! トーンアップを目指そう

「美白ケア」って、女性の永遠のテーマでもありますよね。でも、「本当の美しい肌」とは、外的刺激に負けない強さ、そして、みずみずしく透明感のあるツヤ肌ではないでしょうか。

 保湿ケアをきちんと行い、UVケアでメラニンを蓄積させないこと。そして何より日々の生活習慣が、将来の美肌を作ります。良質な睡眠・適度な運動・栄養バランスの良い食事、これら全ては健康で美しい体を作るために欠かせないことといっても過言ではありません。たとえ今、色黒肌に悩んでいたとしても、少し先の将来の美肌を作ることは十分可能! ぜひ、透明感のある美肌を目指して、コツコツとケアを続けてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


皮むけ、ガサガサ…唇の悩みはこのリップクリームで解決!
 乾燥する季節になるたび、唇の悩みが増えてきます。荒れちゃう唇にシーン別におすすめアイテム4点をご紹介。意外と目立っちゃ...
食べて痩せられる? ケトジェニックダイエットを試してみた
 ダイエットで一番辛いことは「我慢」ではないでしょうか。家族が美味しそうに食事をしていたり、外食中に友人が好きなメニュー...
季節の変わり目は要注意 「ゆらぎ肌」はお肌のSOSサイン!
 やっと暑さから解放されて秋めいてきましたね。とは言っても、つい最近まで残暑でしたので急な温度差に戸惑うばかりです。 ...
体の内側から綺麗に…台湾人女性に伝わる「美肌食」の秘密
 私の周りには、素っぴんでも普通に外出することができる肌の綺麗な台湾女性が多く、しかも皆さん、年齢よりも若く見えるからず...
脂くさい&フケのある彼の頭…こっそり劇的に改善するなら?
 彼氏の頭が脂くさい! フケが多すぎ! そんな風に感じても本人にはなかなか指摘しにくいものです。加齢や生活習慣によっても...
最適な方法は人それぞれ!「遺伝子ダイエット」を試してみた
 ダイエットの連載を開始してしばらく経ちます。これまで、あらゆる方法を試してみました。思うように体重が減らずに苦戦したり...
実は男ウケが悪いメイク7選! 女性と男性の“可愛い”は違う
 その時々で変わる流行りのメイク。世の女性たちはトレンドに合わせてアイテムを変え、新しいメイク方法を研究していることでし...
寝ている間に髪が…意外と知らない就寝時のダメージと対策
 皆さんは寝るときや寝る前はどのような髪でいますか? せっかくトリートメントをしたのに、その後のケアの方法や寝方によって...
【美容のプロにQ&A】立ち方、歩き方をキレイにする方法は?
 姿勢良く颯爽と歩く姿は凛としていて憧れます。猫背で足を引きずってペタペタと歩いてしまうのはネガティブな印象に。「どうす...
痛くならないハイヒールの選び方&綺麗に歩くポイント♡
 女性だけの特権とも言える「ハイヒール」。ヒール自体の美しいフォルムはもちろん、スタイルを良く見せることができるため、日...
食欲の秋は味覚も楽しみつつ…「週末だけダイエット」の中身
 ジリジリとした強い日差しが、ポカポカ陽気に変わりましたね。そう、秋の到来です。秋といえば、きのこや芋類が旬を迎えますし...
唇の色が悪い原因は? 即効&日常ケアでピンクのツヤ唇に♡
「唇の色が悪くて、なんだかくすんでいるかも?」そんな悩みはありませんか?口紅やグロスなどメイクで唇の色味をカバーすること...
無駄な間食をやめるために…取り入れるべき“痩せる生活習慣”
 秋になり、さつまいもやかぼちゃの限定スイーツに惹かれて手を伸ばしてしまう……。露出を夏ほどしなくなることや暑さの和らぎ...
七海 2019-10-02 06:00 ビューティー
カラコンなしでも上品ハーフ顔に♡立体メイクの5つのコツ!
 ハーフ芸能人が人気の昨今、「パッと華やかなハーフ顔になりたい!」と思う女性は多いでしょう。手っ取り早くハーフ顔に見せる...
理想の二重まぶたに…「目頭切開」気になる内容と費用は?
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
童顔になりたい!年齢より幼く見せるメイクや髪型のポイント
 実際の年齢より幼く見える女性って、どんな場でも男子から人気を集めていますよね。きれい系よりも可愛い系の方が多くのモテを...
七海 2019-09-28 06:05 ビューティー