更新日:2023-08-28 06:00
投稿日:2023-08-28 06:00
アプリで既婚者とトラブルにならないためのポイント
アプリで見つけた彼氏が既婚者だったら後々トラブルになるかもしれません。トラブルを避けるポイントがこちらです。
1. 気軽に使えるアプリは使わない
出会い系のアプリは誰でも気軽に使えるものから、料金が発生したり、審査が厳しかったりするものまでたくさんあります。既婚者と遭遇しないために、気軽に使えるアプリは避けた方が無難です。
2. 早い段階で会わない
気が合う男性を見つけたら、「すぐにでも会いたい」と思うでしょう。実際に会った方がお互いのことが分かりやすいですし、距離が縮まるのも早いですよね。
しかし、うっかり既婚者を引かないためにも、早い段階で会わないこと! メッセージのやりとりを重ねて相手が本当に独身かどうか見極めてからにしましょう。
3. おかしな行動が見えたら早めにシャットダウン
既婚者男性はうまく隠しているつもりでも、意外とボロを出してしまいます。少しでも「おかしいな」と思う言動があったら、早めに関係を断ちましょう。
そもそも、嘘をついて近づいてくるような男はろくなもんじゃありません。
アプリ利用する既婚者を見抜いて、健全な恋愛を目指そう!
アプリを利用して出会いを見つけるのは、今では珍しくありません。しかし、便利さゆえの危険も隠れています。既婚者をしっかり見抜いてトラブルを回避してくださいね。
ラブ 新着一覧
婚活中と公言すると、さまざまな経験談が耳に入るようになります。街コンに行った友人(美容業・34歳)からこんな話を聞きま...
第1弾の紹介書にあった男性陣の容貌にゲンナリして、その後コンタクトを断念。新たなアクションは、会員サイトからの相手探し...
16人分の紹介書が届きました。年齢は49歳6人、48歳4人、47歳2人、46歳1人、44歳2人、43歳1人。年齢50歳...
相手の写真を見るまでに時間をかけている余裕はないので、今回は、紹介資料が月に2回届くというB社に入会しました。ここは大...
「会員数日本最大」の言葉に引かれて入会したA社。インターネットの会員専用画面から文字情報が気になった3人に早速アクセスし...
独身崖っぷち、アラフォー女性記者が果敢に(?)潜入取材した結婚相談所の生態をリポートしていきます。
1回目は...