熱湯注いで3分の「きのこカレーうどん」。これはもうカップ麺を超えた!?

およね 爆速レシピクリエイター
更新日:2023-10-09 06:00
投稿日:2023-10-09 06:00
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れる、まんぷく連載「およねの爆速!女ひとり麺」
 3分で完成する、おだしのきいた「カレーうどん」をご紹介します。

ちゅるちゅるうまーい!秋の夜長はカレーうどん!

 気づけば10月に突入していました。

 まだまだ夏感が強かった9月が過ぎ、やっとここ最近になって秋を感じられるようになったものの。

 今のところ秋の味覚を堪能する余裕もなく、必死に生きているアラフォーです。

 このまま気づけば今年も終盤になり、「今年もあっという間だった」「また老けちまった」なーんて、毎年同じことを呟きながら新年を迎えるのでしょう……。

 そんな今日も、とにかく爆速なレシピをご紹介したいのですが、

 今回のレシピは「熱湯注いで3分うどん」。

もうこれカップ麺じゃない?
いやカップ麺以上じゃない?

 と我ながらこの素晴らしさに腰を抜かしたレシピです。

 せっかく秋の入り口だし、きのこをふんだんに使って、あったか「カレーうどん」といきましょう!

 あらゆる野菜が高騰している今もなお安定価格を貫くきのこを使わない手はありません!

熱湯注いで3分! きのこカレーうどん

【材料】(女ひとり分)

・ゆでうどん…1玉
・しめじ…70g
・えのきだけ…70g
・片栗粉…大さじ1
・ツナ缶(水煮)…1缶(70g)
・カレールウ(好みの辛さのもの)…1かけ
・熱湯…300ml
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1.5

(お好みで)
卵黄…1個
青ねぎ(小口切り)…適量

【作り方】

1. 耐熱のどんぶりにうどんを入れ、水(分量外、大さじ1)をふりかけて麺をほぐす。

2. きのこ類を加え、片栗粉をふって全体にしっかりとからめる。
※きのこ類はキッチンばさみで石づきを切り落としてからカットする。

3. 缶汁をきったツナを加え、カレールウを加える。

※カレールウもキッチンばさみで細かくカット!

4. 分量の熱湯を注ぎ、めんつゆを加えてよく混ぜる。

5. ラップなしで電子レンジ(600W)で3分加熱する。

6. 取り出して全体をよく混ぜ、しっかりととろみがついたら完成!

熱湯注いで3分なら、カップ麺よりこっちでしょ!

 お好みで卵黄と青ねぎを乗せて召し上がれ。

 きのことツナの旨味が溶け出して、これはもう本格的なカレーうどん!

 手軽に秋を感じられるのでぜひお試しを。

およね
記事一覧
爆速レシピクリエイター
奇想天外な調理法と笑える動画で注目されるレシピクリエイター。仕事と育児の両立に挫折した挙句、35歳で夫の失業を経験→どん底から這い上がるべく翻弄する2児の母でもある。SNSは開設半年で総フォロワー20万人超、レシピ本の出版決定!(2023年1月予定)

InstagramVoicyYouTubeTikTokX

関連キーワード

フード 新着一覧


【豆鼓菜圃辣醤】台湾の食べるラー油はお酒が進む逸品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
骨付き肉を食べるなら…サイゼリヤ一択! 2022.1.27(木)
 無性に骨付き肉が食べたくなる時があります。野生(?)の血が騒ぐのでしょうか。本能のままに肉にむしゃぶりつきたい。そんな...
【酸梅泡菜】台湾風漬物は酸味のある日本酒にピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
【ちりめんじゃこ山椒冷奴】たまり醤油は4、5回分けて差す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...
「旬のお野菜とフルーツとチーズ」チーズがこだわりの一皿
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
百均グッズでオリジナルシリアルバー作り 2021.1.20(木)
 以前ご紹介した「電子レンジチップスメーカー」に続き、ダイソーでお菓子作りグッズを発見しました。その名も「レンジで簡単シ...
「TOYOタッキー」特別な日のディナーにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
「マグロとアボカドの磯辺和え」3つの工夫で極上のウマ味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂にある「多に川」の大森雄哉さんに「マグ...
「筋子とマッシュポテトのサンドイッチ」紅白で晴れやかに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「白トリュフの塩パン」で“ジャにの”体験 2022.1.15(土)
 いまネット上で話題になっている、Truffle BAKERYの「白トリュフの塩パン」を知っていますか? 今回は、売り...
「骨付き鶏もも肉の源たれ煮」万能調味料に“おんぶにだっこ”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
横浜のディープスポットで絶品カレーを食す 2022.1.13(木)
 カレーが好きです。冬に凍えた体を芯から温めるのもよし、暑い夏に汗だくで食べるもよし。ちょっと胃腸がお疲れ気味……なんて...
「しめ鯖のキウイマリネ」店主が追求するキウイ料理の進化系
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
お手軽「ホタテフライのカシスソースとらっきょうタルタル」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
青森のソウルフードで「切込みのピザ」 発酵食品の三重奏
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「キノコサーディン」缶のままコンロで加熱するだけで美味!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...