まだまだ流行中のキャップ! 40代コーデで野球少年風を卒業するコツは?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2024-01-14 06:00
投稿日:2024-01-14 06:00
 帽子コーデが好きな人が、必ず定番で持っているのがキャップです。でも、子供っぽくなったり、大人っぽいスタイルにどう合わせたらいいかわからなかったり、悩んでいる人もいるようですが、安心してください!
 40代のキャップコーデにはコツがあるのです。今回はおしゃれに見える4つのコーデの鉄則や、キャップコーデのテクニックをご紹介します。

これでもう失敗しない! 40代のキャップコーデ4つの鉄則

 まずは、40代のキャップコーデで意識しておきたい4つの鉄則から見ていきましょう。

1. 定番色を選ぶ

 キャップコーデで失敗しないためには、定番色のキャップを購入しておくことです。

 一番シンプルでどんな色にも合うのが黒ですね。ロゴなどがないシンプルなもののほうが、使いやすいでしょう。

 また、きれいめの服が多いなら白がおすすめです。服に馴染みやすい色なら、ベージュも重宝するでしょう。

 もしも定番色はすでに持っていて、新しくキャップを購入したいなら、くすみカラーを選ぶと合わせやすさのハードルがぐっと下がるのでコーデしやすくなります。

2. 髪型を工夫する

 キャップコーデで重要となるのが、髪型です。後ろのひとつ結びでカチッと被るのもいいのですが、場合によってはおばさん感が出てしまうかも…。

 後れ毛を出したり、毛先に動きをつけたり、はたまた前髪を出したりと、全体のバランスを大事におしゃれに見える髪型を意識するだけで断然コーデが違ってきます。

3. コットンよりもニュアンス素材を選ぶ

 キャップを被ると、どうしても少年ぽくなってしまうとお悩みの人は、素材に注目しましょう。

 野球少年が被っているコットン素材ではなく、コーデュロイやスウェードなどニュアンスのある素材を選ぶことで、オシャレ度がアップして、野球少年感はなくなるはずです。

4. キャップとコーデの色を合わせる

 キャップコーデをバランスよくまとめるためには、色使いも重要です。

 キャップが黒なら、靴やボトムス、バッグなどの小物にも同じ色を取り入れましょう。全体的に統一感が生まれます。

 ただし、キャップと色を合わせるのは、ボトムスや靴など距離が離れたアイテムにしてください。

 キャップとトップスの色だけ合わせた場合、色と色が近過ぎて、印象が強くなり過ぎてしまいます。

40代にぴったり! おしゃれ度アップのキャップコーデテク

 続いては、おしゃれ度がアップするキャップコーデのテクニックを見ていきましょう!

1. アクセサリーを合わせる

 キャップコーデのおしゃれ度をアップさせるには、アクセサリーを使うのがおすすめです。キャップを被ると、顔まわりがすっきりし、揺れるアクセサリーがよく見えるのです。

 カジュアルコーデなら、フープタイプのシンプルなゴールドピアスを。きれいめコーデには、輝きのあるピアスや揺れるものを選ぶとよく似合いますよ。

2. サングラスを合わせる

 クールなキャップコーデにしたいなら、サングラスを合わせてみましょう。ただし、真っ黒なサングラスは、印象が強過ぎて怖い印象に…。

 レンズは、淡い茶色や薄いブルーなど、うっすら目元が見えるくらいがおしゃれでしょう。

 また、フレームも透明感のあるベージュやベッコウ柄など、印象が強過ぎないものを選ぶのがおすすめです。

3. キャップの形を利用して小顔に見せる

 キャップの形を活用すれば、いつもよりも小顔に見えるおしゃれコーデが完成します。キャップの選び方のポイントは、キャップが耳のすぐ上までくるような深さのあるもので、ツバが長くて丸みが出せるものかどうか。

 被る深さやツバの長さで、顔の大きさは驚くほど変わるので、ぜひキャップを選ぶ際の参考にしてみてください。

40代こそキャップコーデで小顔とおしゃれを叶えよう!

 流行中のキャップですが、選び方や色、コツ一つで、おしゃれ度から顔の大きさまで見た目の印象が大きく変わります。

 野球少年にならないように、ぜひおしゃれな被り方をマスターしてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


まさに女神♡ 韓国トレンド「ヨシンモリ」を5分で作る裏ワザ
 みなさんは「ヨシンモリ(女神ヘア)」をご存じですか? ヨシンモリは韓国で流行っている髪型で、もはや韓国では定番のスタイ...
痩せ見えコーデの5つのポイント♡太って見えるNGコーデも
 女性なら誰もが、痩せ見えコーデで少しでもスタイルを良く見せたいと思うもの。ダイエットで体重を減らすのは簡単ではありませ...
モテトークに♡マスク生活の男性に喜ばれるスキンケアのコツ
 コロナ禍のマスクによる影響で、恋人や夫から「肌悩み」の相談を受ける女性も増えているようです。これまではスキンケアに無頓...
半身浴で美ボディに♡ 正しいやり方&避けるべきタイミング
「半身浴」は、以前から美容に敏感な女性たちに注目されている美容法のひとつ。半身浴を効果的に行うためには、正しいやり方をし...
美容感度UP♡ 雑誌の豪華付録で最新&高級コスメが試せる!
 雑誌の付録のスキンケアとコスメには毎回驚き感動していますが、今回は書店購入の限定ノベルティまでゲットできたので、お得さ...
ストッキングが伝線しない方法マニュアル♡裏技&応急処置も
 買ったばかりのストッキングが伝線すると、本当に凹みますよね。予備のストッキングを持って外出ことなんてあまりないため、困...
この春溺愛中の洗顔グッズ3品 2021.3.25(木)
 乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。  花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気...
彼や夫がイケメン化⁉ 基本のメンズメイクと3種の神器を知る
 近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点
 プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...
手軽で簡単♡ 足湯の効果的なやり方&4つの便利アイテム
 空前の足湯ブームから、全国の温泉地にたくさんの足湯スポットができた今、旅先でも気軽に足湯を楽しむことができるようになり...
ロングヘアは何歳まで?30代から40代を美しく魅せる髪型5つ
 若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロン...
髪が静電気でぺったんこ!今すぐできる対策&アイテム10選♡
 乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
男性に大人気♡マシュマロボディになる4つの習慣&NG習慣
 男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...
髪の“ツヤ出しスプレー”で天使の輪ができる♡ 効果や使い方
 せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...