自力で二重まぶたにする方法♪ 整形なしで“ぱっちり目”に!

コクハク編集部
更新日:2020-02-21 16:48
投稿日:2019-07-17 06:00
 人気の芸能人やモデルさんを見ると、あの人もこの人も二重まぶた。ぱっちりとした二重まぶたは可愛らしい印象を与えられますし、メイクも映えるし、憧れてしまいますよね。でも、たとえあなたが一重まぶたや奥二重でも諦めてはいけません。整形なしでぱっちり二重を作ることができるかも!?

二重まぶたにはどうやってなれる?構造をチェック!

 二重まぶたにするためにはどうすれば良いのか、まずは一重まぶたと二重まぶたの構造をチェックしていきましょう。

一重まぶたと二重まぶたの違い

 一重まぶたと二重まぶたの大きな違いは、まぶたの筋肉と皮膚が繋がっているかどうか。

 要は、二重まぶたの人は目を開けると皮膚が筋肉にくっついて動くため、シワ=二重ができる。対して、一重まぶたの人はまぶたの筋肉と皮膚が繋がっていないため、目を開けると皮膚が下がり、一重になる、ということになります。

二重まぶたにするのに必要なステップ

 では、一重まぶたを二重まぶたにするにはどうすれば良いのか?それは、まぶたの筋肉と皮膚を繋がりやすい状況を作ってあげることで可能となります。

 たとえば、まぶたのむくみを取ったり、脂肪を減らしたり、「癖づけ」でまぶたにシワをつけたりするなどのケアを行ったりすると、自動的に二重まぶたにしやすくなるということなんです。

今日からできる!自力で二重まぶたにする4つの方法!

 二重まぶたにするメカニズムがわかったところで、さっそく、自力で二重まぶたにする方法を見ていきましょう。

ヘアピンなどの道具を使って癖づけをする

 手軽なのが、ヘアピンの丸まっている側や、アイプチプッシャーなどの道具を使って二重の癖づけを行う方法。やり方は、二重のラインを決めて優しくなぞるだけ、という簡単なものです。

 爪楊枝などの尖った道具を使う方もいるようですが、まぶたを傷つけてしまう可能性があるため、あまりおすすめできません。あくまで優しく、痛みを感じない程度でなぞりましょう。

 ただし、毎日同じ位置でラインを作らないと不自然な二重になってしまう可能性があるため、二重のライン決めは慎重に行うことが肝心です。

温冷タオルやマッサージでまぶたのむくみを取る

 泣いた後、目がむくんで腫れぼったくなったことってありますよね。このようなまぶたのむくみは、まぶたを折りにくくしてしまう原因になるため、むくみを取るケアを行うことも二重まぶた作りには有効です。

 そこで、温冷タオルやマッサージを利用した、手軽にできる方法を見ていきましょう。

まぶたのむくみを取る方法:①温冷タオル

1. タオルを2枚用意します。1枚は濡らして絞り、レンジで1分チン。もう1枚は冷たい水で濡らして絞ります。
2. 温かいタオルが適温になったら、まぶたに載せて3〜5分キープ。
3. 次に、冷たいタオルをまぶたに載せて1分キープ。
4. 2・3の行程を何度か行いましょう。

 温めたタオルをいきなりまぶたに載せると、火傷をする恐れがあります。目の周りの皮膚は他の部位よりも薄いため、十分注意しましょう。

まぶたのむくみを取る方法:②マッサージ

1. 目頭から目の下を通ってこめかみまで、ゆっくりとなぞります。この時、指圧をするように軽く圧を加えましょう。(2、3回)
2. 手のひらを上に向け、眉骨の下に親指を入れ込むように押します。(2、3回)
3. 1の行程を、もう1回行います。

 目の周りのマッサージは、クリームなどで指の滑りを良くして行うのが鉄則!何もつけずにしてしまうと皮膚への摩擦が起こり、肌を傷める可能性があります。

眼輪筋を鍛える

 目の周りにある眼輪筋を鍛えると、むくみや余分な脂肪がすっきりと取れるため、二重まぶたにしやすい状態を作ることができます。

 眼輪筋トレーニングは、短時間で手軽にできる方法ばかり。ぜひ、隙間時間に実践してみてくださいね。

眼輪筋のトレーニング①

1. 目を大きく開いて、目線を八の字に5回動かします。
2. 反対周りも同じように行います。

眼輪筋のトレーニング②

1. 目を思い切り閉じて、5秒キープします。
2. 続いて、目を思い切り見開いて5秒キープします。

 ちなみに、眼輪筋のトレーニングは、まぶたの上のシワやたるみ、クマの予防にもなるため、エイジングケアとしても優秀!さらには、ぷっくりとして可愛い涙袋の発達にも効果があるため、目力アップを狙いたい方にもおすすめです。

アイプチやアイテープを継続して使う

 手っ取り早く二重を作るアイテムに、アイプチやアイテープがあります。施した後にメイクを行うこともできるので、重宝している方も多いでしょう。

 一時的なものだと思われがちなアイプチやアイテープですが、継続することで癖づけができるという声も。中には、美容成分が配合されていて、肌に負担がかかりにくい夜用のアイプチなども販売されています。

「アイプチの引きつり感が苦手」だと思う方も多いですが、睡眠中であれば気になりにくいため、ぜひ取り入れてみてください。

二重まぶたは1日にしてならず!整形は最後の手段で

「二重まぶた=美人」のような風潮がある昨今ですが、実は、一重まぶたや奥二重にも、「すっきりとした目元に見える」「シワができにくい」など、さまざまなメリットがあります。でも、「どうしても一重が嫌!」と、コンプレックスに感じるほどであれば、二重まぶた作りにトライするのもありでしょう。

 今回ご紹介してきた方法を試して、早い人では1カ月程度で二重まぶたになった!という声がありました。とはいえ、遺伝なども影響し、どうしても二重にならない、という方も……。その場合には、最終手段として、医療機関の手を借りるのももちろん良いと思います。

 ぜひ、自分の理想のまぶたを目指して、チャレンジしてくださいね♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


頭皮が硬くなってない?老化を招く“頭皮疲れ”を回避するケア
 現代人はスマートフォンやパソコンなどの端末を毎日何時間も触っています。同じ姿勢や下を向いている状態、首が前に出た姿勢が...
ワントーンメイクでおしゃれ女子に♡ 一番似合うのは何色?
 おしゃれ女子の間で注目の「ワントーンメイク」。統一感が出て、一気におしゃれ上級者が目指す旬顔になることができるんです♡...
ホワイトラグジュアリープレミアムで本当に黒ずみケアできる?
 数ある黒ずみケア商品の中でも人気が高いのが、今回ご紹介する「ホワイトラグジュアリープレミアム」。3回目のリニューアルを...
悩み別!アイクリームの正しい選び方♡ 目元トラブルを解消
 目元のたるみや、なかなか消えないくまにお悩みではありませんか? そんな時におすすめのアイテムが、「アイクリーム」です♡...
栄養士直伝! 便秘,貧血,二日酔いにおすすめのスムージー3選
 野菜やフルーツを一度に多く摂取できるスムージーはビタミンやミネラルが豊富、且つヘルシーなので美容意識の高い女性から根強...
もうパンダ目にならない!原因やメイクのポイント&直し方♡
 朝、しっかりアイメイクをしたはずなのに、夕方鏡を見ると真っ黒のパンダ目になっていた……! そんな経験は、誰にでもあるで...
コレステロール対策に“ライスミルク”を♪栄養士が教える魅力
 ヘルシーかつアレルゲンフリー、コレステロールフリーと魅力的な要素をいくつも持つ「ライスミルク」。ビタミン・ミネラル・食...
愛され顔の作り方♡ まん丸おめめ&涙袋で可愛い印象に!
 TVや雑誌を見ていると、必ず出てくるおしゃれで綺麗な芸能人。そして、SNSには可愛いインフルエンサーが……。そんな毎日...
ティッシュ美容8選♪ メイク直しや美肌ケアに大活躍&裏技も
 私たちの身近な存在である「ティッシュ」。今、このティッシュがメイク直しや美肌ケアなどに使える美容アイテムだと、注目され...
自慢のメイクが“ブス見え”…やってしまいがちな原因&改善策
 自分を可愛く見せるためのメイクですが、やり方を間違えると老けて見えたり、ケバく見えたりと、「ブス見え」になってしまうこ...
クッションファンデの使い方4ステップ&メリットの活かし方
 ファンデーションにはさまざまな種類があるため、付け心地や使いやすさで選びたいですよね。以前までは、パウダータイプかリキ...
色選びも簡単!マスクに小顔効果「シェーディング」の塗り方
 マスクを着用していると、ついついベースメイクをおろそかにしている人も多いでしょう。しかし、鏡を見たときに、メリハリが無...
ヨーロッパ式「洗わないクレンジング」は一度試す価値あり!  
 ヨーロッパのメイクオフは日本に比べて「肌に負担が少ない」と、注目している人も少なくありません。「ヨーロッパに長期滞在し...
女性へのプレゼントにおすすめ♡ ハンドケアアイテム8選!
「ちょっとしたプレゼントを贈りたい!」と思っても、そこまで親しくない相手だったり、好みがわからなかったりすると、何をプレ...
ほうれい線が気になる人必見! 原因&消すための5つの対処法
 多くの女性の肌悩みの代表格である、「ほうれい線」。ほうれい線ができると顔の印象が一気に老けて見られるため、どうにか消す...
肌がゆらぎがちな秋…美肌を保つスキンケアのポイント3つ
 暑い夏が過ぎ去って、気温的にも過ごしやすい秋。つい「お肌のトラブルが少ない季節でしょ?」と思ってしまいがちですが、実は...