隠し味は味噌!旬の牡蠣入りグラタンでハフハフしませんか♪

笹山真琴 ビューティ&ヘルスケアジャーナリスト
更新日:2024-02-02 06:00
投稿日:2024-02-02 06:00

 大寒を迎え、寒い日が続いていますが、旬真っ盛りの“海の宝”といえば、牡蠣! ふっくら濃厚でミルキーな味わいは、牡蠣好きにはたまりませんよね。

 牡蠣は栄養価の高さでも知られますが、具体的にはアミノ酸の一種であるタウリンや、亜鉛・鉄などのミネラル、ビタミンB1・B2・B12などのビタミン群、グリコーゲンなどがたっぷり。せっかくならより栄養効果をアップさせる調理法でおいしく食べたい!

「好きな牡蠣の食べ方」のトップ5は…

 ちなみにFreeasyが実施した、20代~60代の男女1000人を対象とした「好きな牡蠣の食べ方」のトップ5は、フライ(524人)、生牡蠣(296人)、グラタン(205人)、炊き込みご飯(202人)、クラムチャウダー(161人)の順。

 今回は5品の中でも身体がぽっかぽかにあたたまるグラタンのレシピをピックアップ。料理家・管理栄養士として活躍するShieさんが提案するのは、「牡蠣のこっくり味噌トマトグラタン」です。

「タウリン、亜鉛、ビタミンB群といった免疫機能に有効と言われる栄養素を豊富に含む牡蠣は、上手に調理して感染症対策に取り入れたい食品。調理の工夫で、より免疫機能をアップさせることができますよ」(Shieさん)

牡蠣のこっくり味噌トマトグラタンのレシピ

【材料】(2人分)

・牡蠣(むき身・加熱用)…200g(10個程度)
・ほうれん草…100g
・玉ねぎ…1/2個
・バター…2かけ(20g)
・すりおろしにんにく…小さじ1
・薄力粉…適量

(A)
・トマト水煮缶…1缶(400g)
・砂糖…大さじ1と1/2
・みそ…小さじ2
・こしょう…少々
・ピザ用チーズ…50g

【作り方】

1. ほうれん草は茹でて冷水にとり、水気を絞り4cm幅に切る。玉ねぎは薄くスライスする。

2. (A)の材料を混ぜ合わせ、ソースを作っておく。

3. 牡蠣は3%ほどの塩水(分量外、水300ml+塩小さじ1と1/2)の中でやさしくふり洗いする。その後に水洗いし、ペーパーで抑え、水気をよく切る。

4. 2の牡蠣に、薄力粉をまぶす。

5. 熱したフライパンにバターを入れ、玉ねぎを加えて、中火で茶色く色づいてくるまで炒める。

6. 牡蠣を入れ、全面に焼き色がついたら(A)を加え、牡蠣に絡めながら煮詰め、こしょうで味をととのえる。

7. ほうれん草を加えてさっと混ぜ合わせたら、耐熱皿に移す。上からピザ用チーズをかけ、トースター(1000~1200W)もしくはオーブン(250℃)で10分程度、チーズが香ばしく色づくまで焼いてできあがり。

イタリアン風だけど、隠し味は味噌

 トマト缶を使ったイタリアン風グラタンの隠し味は、味噌! 牡蠣のうまみと味噌の相性は抜群です。

 牡蠣の栄養に加え、トマト、ほうれん草、味噌やチーズも免疫機能を高めるのに役立つ食材。身体思いのグラタン、作ってハフハフしませんか。

【お話を伺ったのは…】

 Shieさん▽管理栄養士、菓子・料理研究家。大手食品メーカー研究員を経て、独立後もサラダ・惣菜・調味料等の商品開発、商品価値を活かしたレシピ開発、美味しさの数値化等に従事。1000以上のレシピを手掛け、ヘルスケアアプリ部門ダウンロード1位取得のヘルスケアベンチャーにて管理栄養士監修のレシピ動画立上げと事業責任者として従事。
 ル・コルドンブルー グランディプロム(料理・菓子)取得。ワインエキスパート、離乳食アドバイザー等、その他の資格を保持。
 2021年9月に独立後、レシピや商品開発、開発コンサル、コラム執筆、セミナー講師、フードコーディネート等に加え、東京港区にて料理・菓子教室主宰、オーダーメイドスイーツの受注販売等も行う。著書「オートミール健康レシピ」がベストセラーに。

https://shielabo.com/

笹山真琴
記事一覧
ビューティ&ヘルスケアジャーナリスト
コンテンツ企画会社経営。医師や美容家など、医療・美容に詳しいオピニオンリーダーを取材し、最新のナレッジや製品について多数のメディアで執筆。グローバルにキュレーターを配する女性に向けたオピニオンメディア『UNICORN』主催。

関連キーワード

フード 新着一覧


子供にも人気「牛肉の甘辛煮」弱火で30分煮込んでトロトロに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・天王町「ステーキクラブ『18』」の店長・...
辛さ再び! ペヤング「獄激辛麻婆」を実食 2021.9.17(金)
 まるか食品さんがまたやってくれました。今回の「極激辛シリーズ」は「麻婆やきそば」です。9月に入ってなんだか急に肌寒くな...
「ガーリックライス」最後に特性ソースでジュジュジューッと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・天王町「ステーキクラブ『18』」の店長・...
「チキングリル」面倒でも料理酒か白ワインで蒸すのが大事!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・天王町「ステーキクラブ『18』」の店長・...
サシがとろり「リブステーキ」 焼く前に常温で20〜30分置く
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・天王町「ステーキクラブ『18』」の店長・...
ひき肉だけで作る「つなぎなしハンバーグ」 ソースが絶妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・天王町「ステーキクラブ『18』」の店長・...
「柴漬けアーリオ・オーリオ」ワインに合う人気賄いメニュー
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・芝公園の「イタリア料理 樋渡」の原耕平さ...
自家製「鶏ハム」超簡単なのにしっとり&うま味じんわり!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・芝公園の「イタリア料理 樋渡」の原耕平さ...
「タコとオクラのマリネ」イタリア魚醤で味の輪郭くっきり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・芝公園の「イタリア料理 樋渡」の原耕平さ...
「きゅうりのバルサミコ酢マリネ」うま味と歯ごたえが絶品!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・芝公園の「イタリア料理 樋渡」の原耕平さ...
「ピーマンとツナのサラダ」ピーマンのしんなり加減はお好みで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・芝公園の「イタリア料理 樋渡」の原耕平さ...
「イチジクのコンポート」コツはイチジクの赤さを残すこと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...
「あん肝の奈良漬け添え」まるでムース…奈良漬と相性抜群!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...
うま味が濃厚!「煮帆立」帆立てとはまぐりのマリアージュ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...
秋を先取り! 生落花生のおいしい食べ方♡ 2021.9.2(木)
 まだまだ暑い日が続きますが、無人販売所には少しずつ秋の気配が。  8月下旬から旬を迎える「生落花生」が並ぶように...
江戸前寿司の象徴「煮はまぐり」 余熱でふんわり軟らかく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...