バレンタイン 薬剤師が開発したチョコレートなら罪悪感ナシ

コクハク編集部
更新日:2024-02-13 06:00
投稿日:2024-02-13 06:00
 明日は待ちに待ったバレンタインですね!
 普段はダイエットに勤しむ方や、健康のために糖質制限をしている方も罪悪感なく食べられるチョコレートを発見したのでご紹介します。

スウェーデンの薬剤師が開発

 新宿の京王百貨店のバレンタインフェアをパトロール。

 何十種類ものチョコレートが販売されている中で、異彩を放っていたのが、「NOX ORGANICS」。

 スウェーデンの製薬会社が開発したチョコレートで、多くのチョコレートに含まれる上白糖やトランス脂肪酸(マーガリン、サラダオイル)、乳化剤、香料などを不使用とした100%オーガニックなチョコレートなんです。

食べないより食べたほうがいいチョコレート

 また一粒あたりのORAC値(※)とカカオポリフェノールの含有量が高いとのこと。

 チョコを食べたい欲を満たしながら、美と健康をサポートしてくれる奇跡のようなチョコレートです!

※食品などに含まれる活性酸素吸収能力の値。数値が高いほど健康を維持する力が強いとされ、米国では一部の食品に抗酸化指標として表示される。

カカオ分70%とスーパーフードを贅沢に配合

 NOX ORGANICSの「SPECIAL LOVE♡EDITION」(催事場限定)は、3種類の味が楽しめる詰め合わせになっていました。

 早速ですが、食べていきたいと思います!

クランベリー

 フルーティーなコーヒー豆のような香りがします。

 ビターなカカオな味とクランベリーの酸味がしっかりと共存していて、おいしい!

 スイーツ系でチョコレート×ベリーの組み合わせが好きな方にもぴったりだと思います。

 後味はスッキリ。気になっていた苦みやえぐみも一切なくて、食べやすかったです。

アサイー

 カカオの香りに混じってアサイーの香りがほんのりします。

 もともとアサイー自体が、味の主張が強いフルーツではないと思うのですが、カカオとの相性は抜群でした。

 カカオの味を噛み締めた後に、アサイーの風味がやってきて、さっぱりとしたチョコレートです。

アーモンド&チアシード

 アーモンドの風味がするチョコレートにチアシードが入っていて、プチプチとした食感が楽しいです。

 チアシードの味もしっかり味わえるので、チアシード好きにおすすめです。

オーガニックチョコレート

 おまけで付いてきた板チョコ。

 ノーマルフレーバーなので、ダイレクトに芳醇なカカオの味が楽しめます。

 有機カカオマス、有機ココナッツ、有機ココアバターで作られています。

 リッチな味わいで満足感も高いです。後味がさわやかなので、無限に食べられます。

おわりに

 コーヒーだけでなく、ワインなどにも合うような上品な味わいでした。

 100%オーガニックと味へのこだわりを両立するハイクオリティなチョコレートでした。

 大事な人へだけでなく、自分へのご褒美チョコにもピッタリです♪

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


【豆鼓菜圃辣醤】台湾の食べるラー油はお酒が進む逸品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
骨付き肉を食べるなら…サイゼリヤ一択! 2022.1.27(木)
 無性に骨付き肉が食べたくなる時があります。野生(?)の血が騒ぐのでしょうか。本能のままに肉にむしゃぶりつきたい。そんな...
【酸梅泡菜】台湾風漬物は酸味のある日本酒にピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
【ちりめんじゃこ山椒冷奴】たまり醤油は4、5回分けて差す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...
「旬のお野菜とフルーツとチーズ」チーズがこだわりの一皿
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
百均グッズでオリジナルシリアルバー作り 2021.1.20(木)
 以前ご紹介した「電子レンジチップスメーカー」に続き、ダイソーでお菓子作りグッズを発見しました。その名も「レンジで簡単シ...
「TOYOタッキー」特別な日のディナーにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
「マグロとアボカドの磯辺和え」3つの工夫で極上のウマ味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂にある「多に川」の大森雄哉さんに「マグ...
「筋子とマッシュポテトのサンドイッチ」紅白で晴れやかに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「白トリュフの塩パン」で“ジャにの”体験 2022.1.15(土)
 いまネット上で話題になっている、Truffle BAKERYの「白トリュフの塩パン」を知っていますか? 今回は、売り...
「骨付き鶏もも肉の源たれ煮」万能調味料に“おんぶにだっこ”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
横浜のディープスポットで絶品カレーを食す 2022.1.13(木)
 カレーが好きです。冬に凍えた体を芯から温めるのもよし、暑い夏に汗だくで食べるもよし。ちょっと胃腸がお疲れ気味……なんて...
「しめ鯖のキウイマリネ」店主が追求するキウイ料理の進化系
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
お手軽「ホタテフライのカシスソースとらっきょうタルタル」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
青森のソウルフードで「切込みのピザ」 発酵食品の三重奏
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「キノコサーディン」缶のままコンロで加熱するだけで美味!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...