寒くても履く!冬でもTバックがおすすめのワケ、嬉しい美容効果は3つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2024-03-09 06:00
投稿日:2024-03-09 06:00

知らなかった! Tバックを履いた時の女性に嬉しい美容効果3つ

 続いては、Tバックを履くと得られる嬉しい美容効果を見ていきましょう!

1. すべすべなお尻になる

 Tバックは、普通のショーツとは違って、お尻を覆い隠す布がありません。

 そのため、ショーツの素材やムレ、締め付けなどでお尻がかぶれやすい人にはうってつけです。Tバックの着用を続ければ、お尻の肌トラブルがなくなり、すべすべなお尻を手に入れられるでしょう。

2. 血流を妨げない

 一般的なショーツは、お尻やそけい部、腰回りを締め付けます。その点、Tバックは、ほとんどお尻周りを締め付ける要素がないので、血流を妨げないのです。

 下着による締め付けがなくなると、むくみの解消や肌質の改善などにも効果が期待できます。

3. ヒップアップ効果がある

 Tバックを履いてから、ヒップアップしたという人はたくさんいます。

 Tバックはお尻が丸見えなので、鏡などでお尻の形をチェックする機会が増え、自然とお尻に意識がいきやすくなるためです。

 意識が高まると、気がついたらヒップアップエクササイズをするなど「行動」が変わるもの。無理しなくても自然と美尻が手に入ります…!。

冬のTバックに挑戦したいけど…知っておきたい疑問にお答え

 Tバックの魅力が気になってきても、挑戦するのに勇気がいりますよね。不安を拭うためにも、皆さんの疑問にお答えします。

Q. トイレの後にTバックが汚れない?

A. トイレの大きいほうをした後などに、お尻に食い込んだTバックに汚れがつくことはごく稀にあるでしょう。

 解決策は、ウォシュレットを使う方法。もしウォシュレットがない場所なら、Tバック用の細いパンティーライナーが売っているので、使ってみるといいですね。

Q. アンダーヘアはどうしたらいい?

A. Tバックを履く時には、アンダーヘアは処理したほうが無難です。

 脱毛サロンに通うのが一番ですが、難しければ、顔用の電気カミソリなどで剃ると肌を切る心配もなく安心でしょう。

美容効果がいっぱいのTバックで冬も美しいお尻を目指そう!

 最初にTバックを履いた時は、食い込む違和感で気持ちが悪いかもしれません。でも、1週間くらい履き続けていれば、そのうち気にならなくなります。

 美容効果がたくさんあるTバックを履いて、冬も美しいお尻を目指しましょう!
 

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


肌断食で美肌に♡ 効果とやり方&成功させる5つのポイント!
 モデルや芸能人の間でも広まっている「肌断食」をご存知ですか? 肌断食は、“スキンケアをやめて肌の調子を整える”という美...
30代からの基本のシミ対策!原因を知って正しいケアを♡
 30代を過ぎると、肌のトラブルに悩む女性も増加傾向。中でも、「肌のくすみ」や「シミ」で悩んでいる女性も多いのではないで...
アイブロウメイクの完成度を高める 100均&プチプラアイテム
 いろいろなアイブロウアイテムを使ってみて、辿り着いたのは100円均一とプチプラのアイテムでした。顔の印象を大きく変える...
ボディソープより赤箱!日焼け止めが落ちない悩みが解決した
「日焼け止めを塗らずして紫外線を浴びるなかれ」  筆者が10代の頃から自分に課してきた、唯一の美容法です。10代の...
ミニスカートは何歳まで?大人女性が可愛く着こなすコツ♡
 本来、ファッションというのは自由なものです。それなのに、「ミニスカートは何歳まで履いていいの?」という疑問や、脚を出す...
“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念な...
今すぐ実践! 食欲を抑える6つの方法で美ボディを目指して♡
 食欲はダイエットの大敵! そう分かっていても、お腹が空いているわけでもないのに、ついつい食べてしまうことってありますよ...
初心者でも簡単!小ワザを駆使してふんわり眉に仕上げるコツ
 平行眉や、カーブがかった太い眉など、眉の形はいろいろです。眉毛の量が少なかったり、形に自信がなかったりすると、眉毛メイ...
ズボラな方がむしろ良い! おさぼり系美容法を試してみよう
 お家にいる時間が長い今だからこそおさぼり系の美容法を試すチャンス。普段は人に会うからと頭の先からつま先まで隅々お手入れ...
ウイルス対策で美容家が実践している「7つの美容習慣」
 新型コロナウイルスへの警戒から、日常生活における習慣を変えた人も増えていますよね。小さな対策を積み重ねることで、大きな...
唇にもエイジングケア!若々しいリップを作るルーティン
「年々唇のボリュームが減っている気がする。痩せたわけでもないし、どうして⁉︎」  唇が薄くなったのは気のせいではありま...
七海 2021-12-21 16:22 ビューティー
オトナ女子に!「ホワイトアイライナー」の今っぽメイク3選
 昨年からジワジワ人気が高まっているのが、ホワイトを使ったメイク。ホワイトのアイライナーで、目尻にラインを描くアイメイク...
スタイルをよく見せるために効果的な7つのコーデポイント♡
「身長が低いから何を着てもスタイルがよく見えない」「ぽっちゃり体型をカバーしたい」、そんなスタイルの悩みを持っている女性...
美容偏差値UP!おすすめ美容系YouTuberからテクを学ぼう
 ユーチューブをエンドレスループで見ているときに、ふと見つけて超お気に入りになったユーチューバー。特に美容系のユーチュー...
指先まで美しく!栄養士が教える「美爪を育む」食事のコツ
 春は、オシャレが楽しい季節。気分に合わせて気軽に楽しむことができるネイルは、手軽なオシャレのひとつです。どんなカラーや...
なんとなく肌不調…即効性が期待できるビタミンCコスメ3選
 なんとなく落ち着かない日々を過ごしていると、お肌にも不調が現れがち。そんなときは、普段よりもバランスのいい食生活や規則...