中国発の大バズり「メイラードメイク」を徹底攻略、誰でも10分で完成!

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2024-04-09 06:00
投稿日:2024-04-09 06:00
「メイラードメイク」をご存知ですか?
 食べ物に含まれる糖とタンパク質が加熱されることで褐色に色づく“メイラード反応”のように、ブラウンやオレンジなどの暖色をベースにしたメイクで、中国で大流行しています。
 時短美容協会に所属する筆者が、誰でも10分でメイラードメイクを完成させる方法をご紹介していきます。

1. ベースメイクはクッションファンデを活用(所要時間:3分)

 まずはベースメイク。いつも通りスキンケアを終えたら、お手持ちの下地を顔に塗り広げます。日焼け止め効果のあるものを使うと時短になるのでおすすめです。

 次にファンデーションを塗ります。リキッドタイプよりもクッションファンデーションを使うほうが適量を顔に塗り広げやすく、ムラになるのを防げるため、時短です。

 筆者が今回使ったのはCANMAKE「ルミナスルナパクト」。

 グロウクリームとファンデーションが一緒になっているので、まずは2色取ってのせていきます。

 そのあと、右側のファンデーションのみ取って、シミやくすんでいる部分にコンシーラー代わりに仕込みます。

 最後に軽くフェイスパウダーをのせたら、これでベースメイクは完成!

 CANMAKEの「マシュマロフィニッシュパウダー 〜Abloom〜03」でマシュマロ肌を演出しちゃいましょう♡

 時間に余裕がある場合は、最後に左側のグロウクリームをハイライト代わりに塗ってもかわいいですよ。

2. アイシャドウはブラウン✖️オレンジ(所要時間:6分)

 メイラードメイクの1番のポイントはアイメイクです。

 アイシャドウパレットはCANMAKE「シルキースフレアイズ(マットタイプ)M01」をチョイス!

 ブラウン、オレンジ、ラメが全て1つのパレットに入っているので時短になりますよ〜!

 まず右下のオレンジのシャドウを、アイホールに少し広めに塗っていきます。

 そのあとに右上のブラウンのシャドウを、目のキワに寄るように重ねて塗っていきます。

 最後に、左上のラメをアイホール全体に塗り広げて完成。

 時間がある時は下まぶたの目尻のみ、オレンジのシャドウをのせてもかわいいですよ〜。

 アイラインは、目尻のみ目の形に沿って引いていきます。

 今回はCEZANNEの「極細アイライナーEX」を使用しました。プチプラなのに、にじまず描きやすいのでヘビロテしてます♡

 眉毛は、BCLの「ブロウラッシュEXスタイリングアイブロウマスカラ」を使用。肌なじみも良く使い勝手のいいアイテムですよ。

 ある程度描き足したら、先程使ったアイシャドウの右上の色をアイブロウパウダー代わりに使っていきます。

 最後に、ぼかして完成です。

3. チークとリップはオレンジやベージュ系で統一(所要時間:1分)

 チークとリップはオレンジやベージュで統一すると、目元もオレンジブラウンなので顔全体に一体感が出て、垢抜けた雰囲気に見えます。  

 またオレンジやベージュ、ブラウンは色使いも難しくないので、初心者さんでもチャレンジしやすい色です。パーソナルカラーにとらわれずに、ぜひメイラードメイクを楽しんでみてほしいです。

 CANMAKE「グロウフルールチークス」パウダーなのに粉っぽくなないのでおススメですよ。

 チークはブラシでくるくると2、3回円を描くように混ぜながら取り、楕円形になるように頬にのせていきます。

 リップは、縁の部分でしっかりとティントを落としてから唇に塗っていきます。

 CANMAKE「ジューシーリップティント03」は、まるでグロスを重ねたような仕上がりが◎。

 唇の左右の端から内側に向かって塗っていき、唇を「んぱんぱ」と開閉しながら馴染ませて、最後にティッシュで軽くオフして完成です!

成功のポイントは使うアイテムを減らす&色を統一する

 オレンジやブラウンを使って全体の色を統一すると、メイラード感が出ます。時短でもここまでトレンド感が出せるので、ぜひトライしてみてください!

(時短美容協会所属/野元玲杏)

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“老け見えメイク”になってない? 5つの特徴&脱出する方法♪
 メイクは人から教わることがないため、「何年も同じメイクを続けている」という人も多いのではないでしょうか? でも、古いメ...
ピューレパールは脇の黒ずみケアやニオイ対策に効果がある?
 体の中でも、「脇」はムダ毛処理や摩擦などで黒ずみやすい部位。そんな気になる脇の黒ずみを解消してくれると人気なのが、黒ず...
大人女性必見♡ 簡単で正しい頭皮ケアの方法&NG行動も
 髪は、女性らしさを演出する大切なもの。ヘアスタイルやアレンジにこだわりを持っている人も多いでしょう。しかし、髪を支える...
在宅ワークをもっと快適に♪ 腰痛を防ぐおすすめアイテム5選
 コロナ禍の今、テレワークがメインになった人は少なくありません。 しかし、在宅ワークは環境を整えないと腰痛など身体の不調...
誰にも言えない…デリケートゾーンの臭いに悩み続けた話
 ずっと、誰にも言えなかった悩みがあるんです。それは、「デリケートゾーンの臭い」。最近、ずっと一緒にいたいと思える彼氏が...
体の黒ずみは市販の専用クリームでケア♡メリット&選び方
 脇、デリケートゾーン、肘、膝……など、体の黒ずみに悩む女性は多いでしょう。「ニベアやワセリン、重曹などで黒ずみが消える...
オシャレに見せたい♡ ファッションセンスを磨く7つの方法
 オシャレな女性に憧れてはいるものの、「自分にはどんな服が似合うかわからない……」なんて、ファッションを諦めている人も多...
1日で真っ黒…日焼けしやすい私が選んだ黒ずみ対策方法♪
 30代になって、だんだんシミや黒ずみが目立つようになってきたこの頃……。今までコンシーラーで隠せていたのに、範囲が広が...
プチプラでもできる“量産型メイク”で女の子度MAXに♡
 巷で流行っている「量産型メイク」を知っていますか? 男ウケを狙ったふんわりガーリーな仕上がりが人気で、多くの芸能人やモ...
イビサクリームは本当にデリケートゾーンの黒ずみに効くの?
 脚の付け根やVIOの黒ずみは人に相談しづらいですし、どうやってケアしていいかわからない人も多いはず。  夏は水着...
気になる肌の黒ずみは今年こそ解消♡ 原因&対策方法7選!
 どんなにおしゃれな服を着ても、ちらっと見える肘や膝が黒ずんでいたら台無しですよね……。しかし、一度できた肌の黒ずみは頑...
キャンメイクもセザンヌも♡ “艶っと女”になる新作コスメ3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」と言えば、ドラッグストアを中心に大人気のプチプラコスメブランド。この夏の新作には...
絶対に崩れないメイクの方法&裏技♡ ひと手間で美肌キープ
 せっかく丁寧にメイクを仕上げても、「すぐにメイクが崩れてしまう……」と悩んでいる女性も多いでしょう。でも、そのお悩みは...
すぐに実感!二の腕痩せのトレーニング&マッサージのコツ♪
 露出が多くなる季節になると、特に気になるのが「二の腕」。綺麗に引き締まった二の腕になりたくても、二の腕は部分痩せが難し...
マスクでたるみ&老け顔が加速…3つの撃退方法で対策を!
 コロナ禍の今、マスクをつける機会が増えた私たち。意外にも「しみやシワ、たるみや肌荒れを隠せる♡」と喜んでいる人もいるの...
“地雷メイク”が病みかわいい♡ メイク方法&3つのポイント
 病みかわいいと人気の「地雷メイク」。芸能人でもりゅうちぇるさん、ゆきぽよさん、藤田ニコルさんなどが地雷メイクをして、話...