40女、ヒアルロン酸で若返る?12万円をほうれい線治療にブッ込んだら…

コクハク編集部
更新日:2024-04-18 06:00
投稿日:2024-04-18 06:00

施術スタート! 麻酔が一番痛かった…

 そして施術が開始。医師が顔にペンで描いた“デザイン”に沿って注射をしていきます。

 台の上に体育座りする私の顔を押さえ、小鼻の横にチクッ…。あ、そんなに痛くない。全然、耐えられる痛みです。左右2回ずつ行われる注入の間、医師がバランスを見つつ整えていきます。

「つぎは局所麻酔しますね。この注射が一番痛いから(笑)」

 えっ、と戸惑っている間にブスッと麻酔が入ります。うっ…たしかに痛い。とはいえ本格的な手術前の麻酔に比べたらぜんぜん痛くない! と耐えました。

 口横への注入では、ブニュッと中に入っていく変な感覚が味わえます。こちらも左右それぞれ2回程度行われ、終了。トータル時間は20~30分ぐらいでしょうか。

変わってなくない? → 確実に変わってる!!

「はい、終わり」と医師に告げられた時は放心状態に近かったのか、鏡を見せられてもぼんやり。正直なところ「変わってなくない?」が最初の感想でした。

 ダウンタイムはなくそのまま帰路に。途中、デパートのウィンドウを覗き込んでみると…薄くなってる気がするぞ? 

 さらに帰宅後、施術前に撮った写真と比べてみると、やっぱり薄くなってる!

ほうれい線は残ってるけど、満足です

 医師に言われた通り、いまだほうれい線は残っています。

 ですがオンライン会議時、必死にほうれい線が消える角度を探すことはなくなったし、ふと映った自分の顔にギョッとすることも減りました。久しぶりに会った友人からは「年齢を感じさせなくなった」と絶妙な褒め言葉も。

 かかった費用は約12万円。様々な意見があるかと思いますが、私はやってよかった。コンプレックスを払拭する選択肢がたくさんあるなんて、良い時代になったなあと感じます。

 1回目がもっとも実感しにくいとのことなので、1年後に予定している次回の注入が今から楽しみです!

※ヒアルロン酸注入にはリスクもあり、細菌感染の危険や医療事故のケースも存在します。ご自身でしっかりと調べてから医師の指導に従い、納得したうえで行なうことをお勧めします。

(編集MS)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


美容感度UP♡ 雑誌の豪華付録で最新&高級コスメが試せる!
 雑誌の付録のスキンケアとコスメには毎回驚き感動していますが、今回は書店購入の限定ノベルティまでゲットできたので、お得さ...
ストッキングが伝線しない方法マニュアル♡裏技&応急処置も
 買ったばかりのストッキングが伝線すると、本当に凹みますよね。予備のストッキングを持って外出ことなんてあまりないため、困...
この春溺愛中の洗顔グッズ3品 2021.3.25(木)
 乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。  花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気...
彼や夫がイケメン化⁉ 基本のメンズメイクと3種の神器を知る
 近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点
 プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...
手軽で簡単♡ 足湯の効果的なやり方&4つの便利アイテム
 空前の足湯ブームから、全国の温泉地にたくさんの足湯スポットができた今、旅先でも気軽に足湯を楽しむことができるようになり...
ロングヘアは何歳まで?30代から40代を美しく魅せる髪型5つ
 若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロン...
髪が静電気でぺったんこ!今すぐできる対策&アイテム10選♡
 乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
男性に大人気♡マシュマロボディになる4つの習慣&NG習慣
 男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...
髪の“ツヤ出しスプレー”で天使の輪ができる♡ 効果や使い方
 せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...