「目が死んでる」アラフォー女性の“大損”アイメイク。20代女性が僭越ながら再現してみました

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2024-10-22 06:00
投稿日:2024-10-22 06:00

「大損アイメイク」を再現!

「目は口ほどに物を言う」ということわざの通り、目元が周りに与える印象は大きいですよね。

 ですが、アイメイクのせいで損をしているアラフォー女性の多いこと多いこと。言葉は悪いけれど「目が死んでいるみたい」と思うこともしばしばです。綺麗なのにもったいない…。

 そこで、時短美容協会に所属する20代の筆者が、僭越ながらアラフォー女性の「大損アイメイク」を再現します!

1. パールやラメのない「暗い色」のアイシャドウをベタ塗り

 パールやラメが入ったものや、明るい色味のアイシャドウは「派手だから」と、敬遠していませんか?

 黒や濃いグレーなどのダークトーンでグラデーションを作るのは至難の業。結果、ベタ塗り感が否めない仕上がりに。

 立体感のない“のっぺり顔”になるだけでなく、目も小さく見えてしまいます。

 アラフォー世代のアイシャドウには“ツヤ”がマスト。パールやラメで目元に輝きを与えましょう。顔色がワントーン明るくなり、若々しい印象に。

【読まれています】辛口だなぁ…。20代男性に聞く「一緒に仕事をしたくない40代のリップメイク」完全再現&改善方法

2. 目のキワに濃い色を入れすぎる

 目のキワに濃い色をのせて引き締め効果を狙うのは、よくあるテクニックですよね。

 ですが、やりすぎは禁物。

 重苦しい目元は、さながらハロウィンのゾンビメイクのようで、不気味ですらあります。

 引き締め効果を狙うなら、二重幅に塗っている色を重ね塗りするか、何トーンか暗い色を細めに入れましょう。境界線をしっかりとぼかして、グラデーションにすることを忘れずに。

 瞳の輪郭がぐっとシャープになり、目力がアップしますよ。

3. 目元にハイライトを一切塗らない

 ハイライトはTゾーンや頬だけという方も多いのでは? ぜひ、目元にもプラスしてください。

 目元の輝きによって、表情豊かな若々しい印象をゲットできますよ。

 コツは、目頭部分に“ちょん”とハイライトを入れること! たったこれだけで、光が集まって華やかな印象になります。

 ですが、強いラメやグリッターの多用は避けたほうがベター。

 目元の不自然なテカリのせいで、“お疲れ顔”まっしぐらに。メイクが浮いて見える場合もあるので、 少量のポイント使いを意識して。

イキイキとした目元は“立体感”から生まれる

 イキイキした目元を作るには「立体感」が必要不可欠です。

 自然なグラデーションを作り、ハイライトで目元に光を集めると、若見え効果も狙えますよ。

「この人、目が死んでいる」なんて思われないよう、日頃のメイクをアップデートしましょう。

(時短美容協会所属/野元玲杏)

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説
 結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスクだからこそノーファンデメイクが役立つ♡上手なやり方
 マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに
 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...
クレンジングバームはどんな人におすすめ?効果的な使い方♪
 最近、美容に敏感な女性たちから注目を集めている「クレンジングバーム」。メイクを落としながら保湿ケアや毛穴ケアもできると...
春先取り♡ 完売前にゲットしたい旬の最新プチプラコスメ3選
 春がすぐそこまで近づいてきて、「そろそろ新しい恋をしたい!」と考えている女性も少なくないのではないでしょうか。とはいえ...
“米ぬか”の美容法をご紹介! 知ってて良かったお米の秘密♡
 おばあちゃんから、「お米のとぎ汁はお肌にいいんだよ」という話を聞いたことがある方は多いのではないのでしょうか。それもそ...