毛剃りといえば貝印!VIO専用電動シェーバー2種を徹底比較。本田真凜のように肌の上を美しく滑るのか?

コクハク覆面調査班 「コクハク」中の人
更新日:2024-11-05 06:00
投稿日:2024-11-05 06:00

2種類を見比べていくと…違いはヘッドにあり!

 届きました商品を見比べていきますと、電池部分の仕様はほぼ同じ。サイズもほぼ同じですね。どちらも、片手で持てる軽さです。

 異なるのはヘッドの形状と、カミソリの具合で、『FEMINICARE 音波振動カミソリ』のほうが小回りの利きそうな見た目です。

 写真の『miness VIOデリケートゾーン用カミソリ』には、V用を装着中しています。

 IO用に付け替えて比較してみましょう。

 ヘッド部分は2種類ともよく似ていますが、『FEMINICARE 音波振動カミソリ』のほうがシャープな印象です。

 では、バスルームに持ち込んでお手入れ開始といたしましょう!

使いやすさや剃り味で軍配が上がるのは?

 バスルームにて、使っている様子をお見せできないのが残念なのですが(苦笑)、セルフケアを終えた感想を率直に綴らせていただきますと…。

 お安いシリーズの『FEMINICARE 音波振動カミソリ』のほうが、使いやすかったです(爆)。

 やはりヘッド部分の違いが使い勝手の差を生んだという感じで、『FEMINICARE 音波振動カミソリ』のほうが小回りが利いて、快適に剃れました。

 もうひとつの『miness VIOデリケートゾーン用カミソリ』も悪くはないのですが、ヘッドが平らなので、滑るには滑るけれど、小回りが利きにくい。

 体型にもよるのかもしれませんが、少なくとも40代の標準体型である筆者には、『FEMINICARE 音波振動カミソリ』のほうが合っていました。

 剃り味については、五分五分。どちらも同じくらい剃りやすいです。切れ味をお伝えするべく、“こより”を切った写真で、お見せしましょう。

 強いて言うなら『FEMINICARE 音波振動カミソリ』のほうがほんの少し圧が必要でしたが、ほぼ同じような力加減と切り口でした。

そもそも電動機能は不要な気が…

 ところで今回、2種類を比べてみて、重大なポイントに気づいてしまいました。

 あくまでも個人的な感覚ではあるのですが…、せっかくの忖度なし企画なので、言わせていただきますね。

「VIOのカミソリに電動機能はいらない」

 まさにこの一言に尽きます。

 なぜ不要かと申しますと、電動になっていることで、かえってミスしそうで怖いんです!

 デリケートな部分だからこそ、丁寧に処理をしたい華子にとっては、むしろアナログのほうが使いやすかったのです。だから最後の仕上げの段階では、どちらも電動はオフにして、普通にカミソリとして使っておりました。

 電動にせずとも、しっかりと剃れるので、そこはさすが貝印の製品。

 だからこそ、むしろ電動機能っている? と、強く感じてしまったのかもしれません。

コクハク覆面調査班
記事一覧
「コクハク」中の人
美容業界歴15年以上の美容マニア&化粧品検定1級ホルダー、経験豊富な編集者、モテ追求オタク、駆け出しライターらによる30代・40代の辛口先鋭集団。男の趣味は違えど、三度の飯より買い物が好き。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“色素薄い系メイク”って? 特徴やメイク方法を徹底解説♡
 近年、SNSを中心に、さまざまなコンセプトのメイクが発信されていますよね。しかし、なかなかイメージできないのが、「色素...
グラマーな女性ってやっぱりモテる? 体型の特徴&魅力とは
 よく、「グラマーな女性」という言葉を聞きますが、あなたはこの、「グラマー」にどんなイメージをお持ちでしょう? バスト...
コラーゲン美容でお肌プルプルに♡ 美肌を作るケア方法5選
 コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるス...
クールな男顔→可愛い女顔に変身♡メイクで女性らしい印象に
 最近話題の「男顔or女顔診断」、あなたは試したことはありますか?そんな中、「自分は男顔タイプだけれど、女顔タイプの雰囲...
内巻き・外巻き・ミックス巻き…失敗ゼロ!な巻き髪のコツ♡
 ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が...
肌の凸凹をなんとかしたい…原因&メイクでカバーする方法!
 大きいニキビができると、その後肌に凹凸が残ってしまうことってありますよね。このようにニキビ跡にできた凹凸のことを“クレ...
着痩せコーデのコツ&太ってる人が5キロ痩せて見える服3選
「最近、太ってきたな」と、一生懸命ダイエットに挑戦しては挫折している人って多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、「...
安いけど…セルフ縮毛矯正の効果はある?頻度・値段・やり方
 やっかいなくせ毛の悩みを解決してくれる「縮毛矯正」。でも、美容院でやると値段も高いし、時間もかかってしまいますよね……...
2021年最新!雑誌の付録でおこもりケア♡ 自分磨きで美肌get
 冬休み中の自分磨きに、部屋も肌も大掃除してみてはいかがでしょうか? 旅行やパーティーなどができない今だからこそ、おこも...
正月太りはなぜ起こる?原因&誰でもできる6つの予防方法
 正月休みに入ると食べては寝て、食べては寝て……を繰り返してしまう人も多いはず。しかし、それゆえに太りやすい時期でもあり...
帰省中にも♡ 義母とのコミュニケーションに役立つコスメ3選
 年末年始は、義母と顔を合わせる機会が増える女性も少なくありませんよね。夫の実家との距離感にかかわらず、義母と過ごす時間...
鍋や包丁は不要♪ もやし効果を活かす時短ダイエットレシピ
 お手頃価格で手に入れやすい「もやし」。シャキシャキとした歯ごたえでカロリーも少なめという魅力的な食材ですが、そのまま食...
出合えてよかった!コロナ禍に美容家が重宝した時短美容品3選
 2020年は、“コロナ禍”という特殊なシチュエーションだっただけに「この美容アイテムに、出合えてよかった!」も、例年と...
イマイチ眉になってない? 残念なポイント&正しい描き方♡
 眉毛って、実は結構見られていることを知っていますか? しかし、それにも関わらず、肌やアイメイクには力を入れても眉毛は手...
美容代にお金かけすぎ!? 一番にお金をかけるべきもの7選
 あなたは、美容にどのくらいお金をかけていますか? エステ、スキンケア、ヘアケア、コスメ、美容家電など、挙げ始めたらキリ...
“水は1日2リットル”って本当? 効果や正しい飲み方を紹介
 よく「水は1日に2リットル飲むと健康に良い」と、言われますよね。実際に、美意識の高い女性は毎日量に気をつけて、水分補給...