更新日:2024-10-24 06:00
投稿日:2024-10-24 06:00
山内医師の回答は?
【回答:×】悪化するリスクもある
山内皮ふ科スキンケアクリニック(福岡県)
院長
山内大輔先生
ほうれい線ができる成り立ちとしては、年齢による「骨の萎縮」と「支持組織の菲薄化」「皮膚の菲薄化」が大きくかかわっています。「骨の萎縮」は骨が痩せることですが、これにより鼻の横のくぼみが深くなりシワができやすくなります。
「支持組織の菲薄化」とは顔の脂肪や皮膚はその奥にある筋膜や骨に線維性の組織で固定されているのですが、この線維が薄く伸び切って固定力が弱まってしまうことです。これに重力がかかると脂肪が下にたるんでしまい、ほうれい線に乗ってしまうことでほうれい線がより深くなるという現象が起こります。
「皮膚の菲薄化」とは皮膚が薄くなって伸び切ってしまうことです。これにより皮膚が折れ曲がりやすくなり、脂肪がほうれい線に乗ってしまう際に皮膚が深く折れ曲がり、深いシワが刻まれます。
フェイスマッサージは力を込めて行うと皮膚や支持組織を引き延ばして菲薄化を助長してしまう危険性がありますので、ほうれい線が消えるというよりはかえって悪化してしまうリスクがあると考えられます。
マッサージでほうれい線を消すのは困難
マッサージでほうれい線が消えるなんて夢のよう! …ですが、現実は甘くありませんでしたね。残念ながら、3人の医師の回答はいずれも「NO」。
悪化する可能性さえあるのとのことなので、もし行う際は慎重に。日常生活では、顔がむくんでほうれい線が目立たないように心掛けるのが良さそうです。
ほか、調査してほしいことがあれば、コメント欄(執筆者は「コクハク編集部」を選択)へお寄せください!
(編集MS)
ビューティー 新着一覧
大手下着メーカーでも販売されているナイトブラ。でも、実際に使用しているのは、女性の半数以下なのだとか。そもそも、ナイト...
よく、太りやすい体質だから痩せない、と聞きますが、そもそも太りやすい体質とはどういうことを言うのか理解していますか?
...
本気でダイエットを目指す皆さん、そして、痩せてからも健康でキレイでい続けたいと思うあなたに、絶対に知っておいてもらいた...
お肌の保湿は一年中大切ですが、空気が乾燥している冬から春にかけては、とくに気をつけなければなりません。顔には保湿液をつ...
とある整体師さんと話していた時、「私ははちみつシナモンを飲んでいるおかげで、ここ3年風邪を引いていないんです」と“はち...
毎日の習慣の中で当たり前のようにしているシャンプー。本当にそのやり方であっているのか疑問に思ったことはありませんか? ...
こんにちは、元グラビアアイドルの小阪有花です。現在33歳の私ですが、芸能界で活動していた20代前半、心のバランスを崩し...