更新日:2024-11-26 06:00
投稿日:2024-11-26 06:00
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
結婚生活の中で「仕事」と「家庭」の両立に悩むのは、働く母親にとって切実な問題です。特にフルタイム勤務となると、帰宅が遅くなりがちで、家族に負い目を感じることも多くあります。一体なぜ?
仕事にフルコミットしたいという気持ちと、家庭を支える母親としての役割。二重のプレッシャーに苦しむ女性たちのリアルと、そこに潜む固定観念について掘り下げていきます。
働く母親が抱える「負い目」とは?
フルタイムで働く母親であれば、皆一度は子どもに対して「負い目」を感じたことがあるはずです。
仕事で帰宅が遅くなるたびに、家族に申し訳なさを感じてしまいます。
家事や子どもとの時間を犠牲にしているのでは、と心の中で自分を責めてしまうのです。
晩ごはんを子どもたちが自分で温めて食べる姿を想像すると、「これでいいのかな」と思わずにはいられません。
夫が家にいるときはさらに気まずい。
「もっと早く帰ってきてくれればいいのに」と思われているのではないかという思い込みが頭をよぎります。
夫への思い込みが負担を増やす
実際、夫は何も言いません。口に出して不満を言われたこともありません。
それなのに、私の中には「夫はきっと内心、早く帰って来いと思っているはず」という思い込みがあります。
なぜこのように思うのか?
この思い込みの背景には、自分自身の中にある固定観念が影響しているのかもしれません。
「ごはんを用意してあげるのは母親の役割」という古い考えが、無意識のうちに自分を縛りつけています。
夫婦で家事を分担するのが当たり前になった現代でも、このような価値観が自分の中に残っているのは意外ですが。
ラブ 新着一覧
華やかなイメージと、西麻布、六本木、恵比寿、銀座といった繁華街でシャンパンを嗜み、遂には有名女優との交際というニュース...
離婚を経験した男性たちから話を聞くと、それはそれは壮絶なエピソードも珍しくない実態に驚き。
魑魅魍魎(ちみもうりょ...
4年以上の長い春に別れを告げたいものの、「後悔するかもしれない」と、結局ずるずると関係を続けてしまっている方は多いでし...
4月某日、コクハクで「#ザン恋」を連載中の田中絵音さんから連絡があり、「うちの日本合コン協会主催でちょっと面白いイベン...
巷にはさまざまな恋愛テクニックがあふれています。「ギャップを演出しよう」「ボディタッチしてみよう」。はいはい、そんな小...
よく母親の話をする彼の様子を見て、「もしかしてマザコン!?」と、眉をひそめる女性は多いよう。でも実は、本当はマザコンで...
最近のAbemaTVは恋愛リアリティードラマの宝庫です。高校生がLINEのやりとりで恋をする「アオハル♡LINE」や年...
鬼嫁と晴れて離婚に至ったとしても、別れたあとに、想定外の「悪あがき」に遭うこともあるようです。
魑魅魍魎(ちみもう...
飲み会で帰宅が遅くなっただけで、口をきいてくれなくなった年下の彼氏。目さえ合わせてもらえない日が続いた、7日目の朝でし...
「腐れ縁!」なんて苦笑しながらも、不思議なくらい冷めない恋愛をしている女性っていますよね。恋愛には賞味期限があると言われ...
付き合い始めてからいずれ訪れる、「彼氏に料理を振る舞う」というミッション。普段、自炊をしているならまだしも、料理が苦手...
結婚初夜は本来どんなカップルにも、スイートでロマンティックな夜になるべきはずの時間。ところが、世間にはそうはいかなかっ...
「飲み会でカシオレを頼むとモテる」そんな、カシオレ神話を知っていますか?調べたら「カシオレは古い!時代はカルアミルクだ!...
結婚相手の年収や仕事の内容って、「恋愛はお金じゃない」と言いながらも、やっぱり気になるポイントですよね?そうしたパート...
浮気をしている男たちは、あの手この手で妻や彼女にバレないよう画策をしているようです。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な...
あなたは「ポリアモリー」をご存知ですか?カップルがお互いの合意のもと複数の恋人を持つ――そんな関係のことを指す言葉がポ...