なぜ人は酒に酔うのか?【薬剤師監修】さらば泥酔! 酒好きのための「上手な飲み方」完全ガイド

コクハク編集部
更新日:2024-12-25 13:52
投稿日:2024-12-19 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人です。タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けていて…。
 そんなえりのボスのもとには今日も悩みを抱えた女性が立ち寄ったようですよ。悩みはずばり、お酒の飲み過ぎ。泥酔しない、二日酔いしない、上手な飲み方が知りたい…!

1. ついつい飲みすぎて、飲み会で失態を…

 今回は、ナギサさん(37歳/仮名)からのご相談です。

「これから忘年会と新年会の時期で、私とっても憂鬱なんです…」

「あら、飲み会の雰囲気が嫌いとか? お酒が嫌いとか?」

「違います…飲み会もお酒も大好きなんです! でも、好きだからこそ飲み過ぎて、去年はしゃぎすぎちゃって…」

「あらら…」

 酔っていたとはいえ、思い出すのも恥ずかしいです、とうつむくナギサさん。

「飲みたいけど前みたいな泥酔は恥ずかしいですし、二日酔いも避けたいです! えりのボス、何かいい方法を知りませんか?」

 お酒好きなのに、飲み会に対して苦手意識を持ってしまった様子のナギサさん。

 これは放っておけません!

2. お酒好き! なのに酔ってしまう理由は?

「お酒が好きで強い人でも、飲み方や飲む量によって酔ってしまうのは普通のことよ。まずは、酔ってしまう理由を紹介するわね」

「はい、お願いします…!」

「体内に入ったアルコールは肝臓で分解されるの。だけど、すぐに分解できないから心臓によって脳や全身に運ばれるわ。アルコールが脳に到達すると脳が麻痺するの。これが『酔う』ってことよ」

「脳が麻痺だなんて…ちょっと怖いですね。ところで、どうして人によってお酒に強かったり弱かったりするんですか?」

 不思議そうに聞くナギサさんに、えりのボスは優しく答えます。

「体内のアルコールは、肝臓でアルコール脱水素酵素やミクロソームエタノール酸化系によってアセトアルデヒドに分解されるわ。さらに、アセトアルデヒドはALDH2という脱水素酵素によって酢酸に分解されるの。このALDH2の活性が強い人が、俗に言うお酒に強い人なのよ」

「そういえば…アセトアルデヒドが頭痛や吐き気の原因になるって聞いたことがあります」

 納得した様子のナギサさん。えりのボスはさらに続けます。

「さらに、アセトアルデヒドの処理が追い付かないと二日酔いになるの。アルコールの処理能力は体質や体調によって異なるけど、一般的には年齢を重ねると肝臓の機能が衰えて二日酔いになりやすいといわれているわ」

「そんな…。私、まだまだお酒を飲みたいのに…」

「大丈夫よ。泥酔しにくい飲み方や、二日酔いを防ぐ秘訣を紹介するわ」

【読まれています】二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


クールな男顔→可愛い女顔に変身♡メイクで女性らしい印象に
 最近話題の「男顔or女顔診断」、あなたは試したことはありますか?そんな中、「自分は男顔タイプだけれど、女顔タイプの雰囲...
内巻き・外巻き・ミックス巻き…失敗ゼロ!な巻き髪のコツ♡
 ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が...
肌の凸凹をなんとかしたい…原因&メイクでカバーする方法!
 大きいニキビができると、その後肌に凹凸が残ってしまうことってありますよね。このようにニキビ跡にできた凹凸のことを“クレ...
着痩せコーデのコツ&太ってる人が5キロ痩せて見える服3選
「最近、太ってきたな」と、一生懸命ダイエットに挑戦しては挫折している人って多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、「...
安いけど…セルフ縮毛矯正の効果はある?頻度・値段・やり方
 やっかいなくせ毛の悩みを解決してくれる「縮毛矯正」。でも、美容院でやると値段も高いし、時間もかかってしまいますよね……...
2021年最新!雑誌の付録でおこもりケア♡ 自分磨きで美肌get
 冬休み中の自分磨きに、部屋も肌も大掃除してみてはいかがでしょうか? 旅行やパーティーなどができない今だからこそ、おこも...
正月太りはなぜ起こる?原因&誰でもできる6つの予防方法
 正月休みに入ると食べては寝て、食べては寝て……を繰り返してしまう人も多いはず。しかし、それゆえに太りやすい時期でもあり...
帰省中にも♡ 義母とのコミュニケーションに役立つコスメ3選
 年末年始は、義母と顔を合わせる機会が増える女性も少なくありませんよね。夫の実家との距離感にかかわらず、義母と過ごす時間...
鍋や包丁は不要♪ もやし効果を活かす時短ダイエットレシピ
 お手頃価格で手に入れやすい「もやし」。シャキシャキとした歯ごたえでカロリーも少なめという魅力的な食材ですが、そのまま食...
出合えてよかった!コロナ禍に美容家が重宝した時短美容品3選
 2020年は、“コロナ禍”という特殊なシチュエーションだっただけに「この美容アイテムに、出合えてよかった!」も、例年と...
イマイチ眉になってない? 残念なポイント&正しい描き方♡
 眉毛って、実は結構見られていることを知っていますか? しかし、それにも関わらず、肌やアイメイクには力を入れても眉毛は手...
美容代にお金かけすぎ!? 一番にお金をかけるべきもの7選
 あなたは、美容にどのくらいお金をかけていますか? エステ、スキンケア、ヘアケア、コスメ、美容家電など、挙げ始めたらキリ...
“水は1日2リットル”って本当? 効果や正しい飲み方を紹介
 よく「水は1日に2リットル飲むと健康に良い」と、言われますよね。実際に、美意識の高い女性は毎日量に気をつけて、水分補給...
プチギフトに入浴剤のススメ!至福の癒しバスタイムを贈ろう
 年末年始はお世話になったあの人に、プチギフトで感謝の気持ちを伝えたい! でもこのご時世、会う機会がなくなって渡しそびれ...
一重の人必見♡“デカ目メイク”のポイント&似合うカラー
 日本人では珍しくない「一重まぶた」は、クールでミステリアスな印象が素敵です。でも、やっぱり「クールもいいけど大きなぱっ...
デートで男性ウケが悪いNGコーデって?5つの特徴と注意点
 大好きな彼とのデート、女性なら誰もがコーデに気合いが入りますよね。しかし、どんなに頑張っても、男性ウケが悪いコーデだと...