「手軽でおいしい」が大前提! 晩酌はかどる簡単おつまみレシピ5選…旬の春野菜をつかった一品も♪

コクハク編集部
更新日:2025-03-30 06:00
投稿日:2025-03-30 06:00
 家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつまみがあれば、家での晩酌がもっと充実すること間違いなし! 今回は「日々の暮らしを楽しくおいしく。ちょっとおしゃれに」をモットーに活動する人気料理家、ぐっち夫婦の連載「ぐっち夫婦のコクハク☆めし」から簡単おつまみレシピを5つ、ご紹介します!

(2019年8月~2021年1月に初出した記事を元に再構成)

1.香ばしちくわとアボカドのナムル

 冷蔵庫にある食材を使ってササッとおつまみを作りたいときにぴったり。ビールやハイボール、日本酒にも合いそうなおつまみです。

 火を使わず“和えるだけ”なので、ちょっと足りない時の“もうひと皿”にもおすすめ。ごま油とにんにくの香りが効いています!

【作り方】

(1)ちくわは斜め切りにし、トースターで色づくまで焼く。アボカドは一口大に切る。

(2)ボウルに調味料、ちくわを入れてさっと和え、アボカドを加えてさっと和える。

(3)皿に盛り、ちぎったのりをのせる。

材料の詳細は当該記事にて→「ささっ」と作れて「とっても」おいしいアボカドのおつまみ

 写真を見ているだけで飲みたくなってきませんか~? ここからどんどん紹介していきますね!!

【読まれています】“サイゼ一人飲み”愛好家の女子アナがハマる「サイゼリヤのワイン晩酌セット」はこれだ!

2.ごま油香るさつまいもとエビとカシューナッツ炒め

 いつものさつまいもをちょっとオシャレに調理したいなら、中華風さつまいもはいかが?

 エビとカシューナッツの組み合わせに「ちょっと難しいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、材料はいたってシンプル。それなのに見た目は凝った感じに仕上がるので、試してみる価値あり! ほんのり甘い紹興酒に合いそうです。

【作り方】

(1)エビは殻をむき、背開きにして背ワタを取り除き、片栗粉を溶いた水で揉み洗いをする。さつまいもは2cm幅の輪切りにして耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ500Wで1分半加熱する。にんにく、しょうがはみじん切りにする。

(2)フライパンを弱火で熱してごま油をひき、さつまいもを炒める。カシューナッツを入れ、焼き色がついたらエビを加えて、塩・黒こしょうをふり、にんにく、しょうがを加えて炒める。

(3)酒を入れて炒め、調味料を加えてさっと混ぜ合わせる。

材料の詳細は当該記事にて→さつまいものおいしい季節に!中華風でおかず&おつまみにも
 

3.下味が決め手! デリ風ごぼうサラダ

 マンネリ化してきたメニューの気分転換ににもなりそうな“ごぼうサラダ”。デパ地下のデリで買うごぼうサラダ、ときどき無性に食べたくなりませんか? 失敗なしの再現レシピをご紹介します。

 唯一のコツは下味をつけること。ごぼうと人参の両方に味をしっかりと行き渡らせる役目があり、食べた時のおいしさも数段アップするそうです。

【作り方】

(下準備)
・ごぼうは皮をこそげとり、斜め薄切りにしてせん切りにし、水にさらす。
・にんじんはせん切りにする。

(1)鍋にたっぷりの湯を沸かし、ごぼうとにんじんをやわらかくなるまで茹でて、ざるにあげる。ボウルに移し、ポン酢を加えてさっと和える。

(2)小鉢などで調味料を混ぜ合わせ、1のボウルに加えて和える。

材料の詳細は当該記事にて→簡単で失敗なし!おうちで作るデリ風ごぼうサラダ☆副菜にも

4.簡単うまい!のり塩チキン

 お次はスナック菓子をアレンジした一品です。日本のポテチの定番である“のり塩味”を使って、ビールも合いそうなおつまみができちゃうんです!

 大人も子どももハマりそうなお味ですが、一口食べたら止まらなくなるので、くれぐれもご留意を(笑)! あげ衣は片栗粉を使用。むね肉もしっとりと仕上がりますよ~。

【作り方】

(1) 鶏むね肉は皮を取って、1~2cmほどの厚さに切り、さらに棒状に切る。ポリ袋などに入れ、調味料を合わせてもみ込む。5分ほど置いておく。

(2)鶏肉は片栗粉をまんべんなくまぶす。フライパンに油を熱し、両面こんがりと焼く。
※ポイントは、鶏肉は動かさない(触らない)ように焼くこと! 火加減は片面中火、返して弱火に。

(3)あおさ、塩をまんべんなく振る。皿に盛り、切ったレモンを添えて出来上がり。

材料の詳細は当該記事にて→も~止まらない!ポテチ定番のり塩味をおかずにアレンジ!?

5.ちぎりモッツァレラとミニトマトのハニーカプレーゼ

 ワインと一緒に楽しみたいカプレーゼ、言わずと知れたイタリア料理を代表する前菜です。トマトやチーズ好きにはたまらないテッパン料理ですが、隠し味にはちみつを少しだけ加えることで、コクがプラスされるんだとか。

 また、モッツァレラチーズは手でちぎることで、包丁で切った時とはまた違う食感を楽しむことができます!

【作り方】

1. ミニトマトは半分にカットする。モッツァレラチーズはペーパーで包み、軽く水気をとる。

2. ボウルに調味料を合わせてよく混ぜる。

3. 2のボウルにモッツァレラチーズをちぎり入れる。1のミニトマトを合わせてさっと和える。

4. 皿に盛り、ブラックペッパー(分量外)をかけ、バジルをちぎって飾る。

材料の詳細は当該記事にて→ボージョレに合う!はちみつが隠し味のコク旨♡カプレーゼ

おわりに

 晩酌がはかどりそうな簡単おつまみレシピを紹介しましたが、気になるレシピはありましたか?

 時には「つくりたいおつまみ」を先に考えておいて、それに合うお酒をそろえる…なんてのも楽しそうです。皆さまが充実した家飲みタイムを過ごせますように!

 ここで紹介したレシピは「ぐっち夫婦のコクハク☆めし」からお読みいただけます。おつまみ系以外にも、季節の一品やがっつりメインになりそうな料理なども紹介していますので、ぜひご覧ください!!

(2019年8月~2021年1月に初出した記事を元に再構成)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


自販機で購入!注目食材「ビーフン」を食す 2022.4.14(木)
 ロシアによるウクライナ侵攻の影響で小麦の高騰が続いています。食品メーカーのはごろもフーズは2022年2月の出荷分からパ...
「新玉ネギのピザ風チーズ焼き」生地不要、春の定番に決定!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
「砂肝とセロリのサラダ風」苦手な人もたっぷりイケちゃう!?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
「洋風お刺し身」にんにくは皿に塗り込むぐらいがちょうど◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
「ちいかわ」マカロン かわいすぎて悶絶♡ 2022.4.9(土)
 人気イラストレーターのナガノさんが描く「ちいかわ」と洋菓子店「ダロワイヨ」がコラボしているのを知っていますか? かわ...
「マグロとアボカドのタルタル」わさびの“軽ツン”がクセに♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
コンビニでおいしく手軽に「タンパク質」を 2022.4.7(木)
 最近筋トレを始めました。毎日自宅でYouTubeを見つつ、引き締まった体を夢見て頑張っています。  筋トレに必須なの...
「塩豚のポトフ」胃に染み渡る~!調味料いらずの洋風おでん
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
「豚バラ肉のビール煮込み」うま味の秘密は西洋のかつおぶし
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
【ハーゲンダッツ】新シリーズを食べ比べ 2022.4.2(土)
 3月15日から期間限定で新発売されている「ハーゲンダッツ」の新シリーズ。ミニカップ クラシック洋菓子「ナポレオンパイ~...
「生ハムとウフブルイエ」普通の卵でもリッチな風味の秘密は
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
サイゼリヤ「ラムのランプステーキ」を食す 2022.3.31(木)
 3月9日にサイゼリヤが“2022年春のグランドメニュー改定”を行いました。それに伴い、2021年3月に発売された「ラム...
「カボチャの煮物」炊き込みご飯でリメーク 2022.3.30(水)
 多分に漏れず、「芋栗南瓜(いもくりなんきん)」が好きな女です。秋の味覚といわれるそれらの中でも、カボチャは一年中、スー...
「ポークソテー」どどーん!厚さは2cm以上、噛むほどにうま味が♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
「雲丹レーズンバター」濃厚×濃厚の旨やばコンビネーション
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
【セブン】タピオカ風ドリンクの作り方 2022.3.26(土)
 セブン-イレブンで、タピオカ風ドリンクが飲めることを知っていますか? Twitterから始まり、TikTokでバズった...