【ペヤング新作】がカオスすぎ! シーザーサラダ風なのに、うまい棒コンポタ味がした

コクハク編集部
更新日:2025-02-19 06:00
投稿日:2025-02-19 06:00

ちょっと気弱なペヤング

 パッケージには「シーザーサラダをやきそばで再現!?」とあります。

 ちょっと待て、若干半信半疑になっとるやないかい! ペヤングらしからぬ気弱な姿勢に、筆者の決意も揺らぎます。えー、本当に大丈夫なやつなん?

 かやくのコーンがシーザーサラダ感をかもしていますね。忘れちゃいけないクルトンもしっかり入っています。

ソースが白い

 そして驚くべきなのがこちらのソース。

 うん、白いね…。

 かつて挑戦した「獄激辛シリーズ」ではまがまがしいほどの赤さで辛さ&危険さを誇示していたのに、ずいぶんとかわいらしくなっちゃって。HPでは「チーズパウダーを配合したクリーミーなシーザードレッシング風ソース」とうたっております。

 やきそばのソースの説明とは思えませんね。不思議。

ペヤングはちょっとの手間でうまくなる♡

 では、今回も、まるか社員直伝! ペヤングのおいしい食べ方でいただきます。

 沸騰したお湯で、1分間、麺を茹でたのち。

 かやくを加えもう1分。

 カップに移して湯切りすれば完成!

やっぱりソースが白い

 さて、ここで件の「シーザードレッシング風ソース」の出番ですよ。

 やっぱり、白い! 麵の上だと白×白で分かりにくいので、ちょっとだけ別のお皿に移してみました。ね、白いでしょ?

 そして何やら甘い香りがします。ただ、シーザーサラダドレッシングではない。むしろクリームシチューのような、乳っぽい香りがします。

 一体どんな味なんだろう…。

いざ実食!

 食べた瞬間頭の中が「?」でいっぱいになりました。

 え、私、今何を食べているの?

 食感は間違いなくやきそばです。慣れ親しんだペヤングです。 

 味はというと…。断じてシーザーサラダ味ではない。

 とはいえ、全く知らない味ではないんです。ほのかな甘さと、ミルキー感。時々混ざるクルトンのザクザク歯ごたえ。

 なんだっけ、これ…と考えた結果、筆者がたどり着いたのは「うまい棒コーンポタージュ味」でした。

味変作戦も不発

 少しでもシーザーサラダ味に寄せようと、粉チーズと追いクルトン。

 さらに温泉卵を加えてみましたが、残念ながら水の泡。一度「うまい棒コーンポタージュ味」と認識した筆者の脳はなかなかその判定を覆してはくれませんでした。

 なかなかアグレッシブな「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」気になった方はお試しくださいませー。一緒に語りましょう!

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


噛めばジュワッ!名店仕込み「カニと根三つ葉のだし巻き卵」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の寿司の名店「銀座 すし延」の伊東純司...
普段使いの材料だけで作る「ふわふわ卵の海苔あんかけ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町の和食料理店「いわ瀬」の望月洋介さん...
ひと手間かけた「鮭の竜田揚げ」 濃い味付けにお酒が進む
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...
アサリたっぷり! 具だくさん「魚介のパスタ」はメインにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は青森県・青森市のイタリアン「リンチェ」の滝沢英哲...
ビールが進む「鶏ネギの塩焼き」パリッパリの鶏皮が香ばしい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...
「ワタリガニと壬生菜のとんぶり和え」薄味仕上げの上品小鉢
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の寿司の名店「銀座 すし延」の伊東純司...
デザートみたいなおつまみ「ナガノパープル白和え」の意外性
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町の和食料理店「いわ瀬」の望月洋介さん...
「マグロと納豆のユッケ」何にでも!万能ユッケだれの作り方
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...
スープも絶品!手羽元と手羽先で作る「鶏肉のトマト煮込み」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は青森県・青森市のイタリアン「リンチェ」の滝沢英哲...
鰹節がうま味を引き出す「アボカドとカニと生ハムのサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフレンチ「ルヴァン・エ・ラ・ヴィアン...
旬の牡蠣を使って平たいお皿で作る「牡蠣の中華風茶碗蒸し」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇のビストロ「Refuge」の大城忍さん...
「牛もつとキノコのバター炒め」こってりなのにさっぱり!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...
「エビとエリンギの炒め」タレが絡んだ具材の食感を楽しむ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・幡ケ谷にある「餃子の店 您好」の野坂由郎さ...
さつまいものおいしい季節に!中華風でおかず&おつまみにも
 秋になると店頭に並ぶさつまいも。今回はエビと組み合わせておいしい1品を作ります! おかずにもおつまみにもなるので、ぜひ...
ぐっち夫婦 2020-11-10 19:04 フード
仕上げの醤油で和風に「鶏レバーのアヒージョ」は赤ワインと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフレンチ「銀座エスコフィエ」の東正俊...
「なめたけアボカドわさび」自家製なめたけは意外と簡単!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の立ち飲みの割烹料理店「さかづき」の坂...