「男性=恋愛対象」に? 男友達ができない女性のタイプ3選

リタ・トーコ ライター
更新日:2019-08-21 06:00
投稿日:2019-08-21 06:00
「男女の友情は成立するのか否か?」というテーマについて、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?でも、なぜだか男友達ができない……と思う女性は、もしかしたら「男性=恋愛対象」として見ているのかもしれません。

【結論から】男女の友情を成立させるのは女性次第かも

 結論から言うと、男女の友情は成立すると思います。でも、それは多くの場合、女性がカギを握っているのかも?

 男女間の友情を築くには、「お互いを恋愛対象として見ない」ということが必須事項! でも、男性は子孫を残したいという本能とやらで、たとえ女友達にでもその場の勢いで「一線を越えたい!」と思ってしまうことがあります。(って、逆も然りかもしれませんが。)

 でも、リサーチしたところによると、実際に男女間の友人関係が崩れるのは男性きっかけになることが多いそう。つまりは、そんなもしもの場面で女性側が関係を崩さないようにきっぱりとNGを出せるのか、それが男女の友情を成立させる要素の1つでもあると思うんです。

男友達ができない恋愛体質の女性タイプ3選

「気軽に付き合える男友達が欲しいのに、なぜかできない」、そんな悩める女性の特徴を見ていきましょう。

1. 男友達と2人きりで会う時に下着に気を遣ってしまう

 男友達と2人きりでご飯に行く時、どんな服を着て行こうかを考えるならまだしも、「もしものこと」を考えて、下着にまでこだわりを見せてしまう女性がいます。

 こういったタイプの女性は、男性のことをそもそも「男友達」ではなく、最初から「男性」として見てしまっている可能性が高いです。頭のどこかで、その男性とのちょっとした進展を望んでいたりするんですね。

 是が非でも男友達を作りたいのであれば、少し古びた下着を着けていって脱げない状況を作るなど、自分を自制するための工夫をしてみると良いかもしれません。

2. 男友達に「男っぽさ」を求めてしまう

 女性の中には、「男性とはエスコートをしてくれたり、ご馳走してくれたりするもの」と思うタイプの女性がいます。でも、男友達は、家来でも王子様でもないのです。自分が思う男っぽさは本命彼氏にのみ求めて、対等を意識しましょう。

 とりあえず、食事は割り勘に。荷物を持ってもらうのも論外。酔いすぎて寄りかかるのは、もっと論外。女性側が「女」を出してしまうと、男性側は「男として意識されているかも?」なんて変な期待を抱いてしまって友人関係が崩れるきっかけになるため、注意が必要です。

3. スペックで男友達を選んでしまう

「男友達でも、カッコ悪かったら一緒に飲みたくない」という女友達がいます。男友達なんだからそんなことどうでも良さそうなものですが、彼女はどうしても周りにカップルだと勘違いされるのが嫌なのだとか。そういえば、彼女も男友達が少ないタイプ。

 友達は、ルックスで選ぶものではありません。大切なのは、一緒にいて楽しく気が合うかどうかでしょう。男友達のルックスや学歴などのスペックを見てしまう、こういうタイプの女性も男友達ができにくいタイプだと思います。

 勝手な見解ですが、連れて歩く男性のスペックにこだわる女性は、現在、彼氏がいない女性が多いです。つまりは、男友達を作る前に男性探しをしているということですね。

【番外編】ゲイの男友達はとても気楽

 どうしても恋愛対象と見てしまって男友達ができない……と、悩むのであれば、ゲイの男性に男友達になってもらってはいかがでしょう。私にもゲイの男友達が何人かいます。彼らは、繊細で穏やか、そして、男性的でも女性的でもあるため、ズバッと確信を突いた意見を述べてくれる、そんな人が多い印象です。

 恋愛対象として女性を見ないため、一晩飲み明かしても何も起きない。とにかく安心。対等な友人関係が築きやすく恋愛話ももちろんできる気軽な関係なので、とても心地が良いですよ。

 ゲイの男友達がいないというのであれば、それこそゲイバーにでもふらりと飲みに行ってみましょう。恋愛観だけではなく人生観においても学べることが多々あるはずですよ。

「男友達=恋愛対象」に見てしまうのもあり

 男友達って良いものですよね。女友達とはまた違うさっぱりとした関係は、一生ものでもあったりします。

 でも、個人的には、どうしてもあなたが「男性=恋愛対象」に見てしまう恋愛体質で男友達ができなくても、それはそれで良いと思うんです。男友達は無理矢理に作るものではありませんし、出会う男性全てを恋愛対象として意識できるのはある種の才能であり、1つの生き方ですから。

 恋愛体質の女性は、「男友達」を作ること自体を諦めて、女性でいる特権を存分に楽しむと良いのかも。と、思うのですが、いかがでしょうか?

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


昭和とはこんなに違う…令和の“鬼嫁”にありがちな3つの特徴
 令和の「鬼嫁」と呼ばれる女性たちにほどありがちな、恐ろしい特徴も存在するようです。昭和には考えられなかったような数々の...
並木まき 2020-02-05 06:00 ラブ
夫婦だっていつまでもドキドキしたい!夫にときめくコツは
「夫婦になってもいつまでも夫にドキドキしたい!」「いつまでも女性扱いされていたい!」外では夫の文句を言っていても、女性の...
恋バナ調査隊 2020-02-05 15:43 ラブ
夫が拒否する理由…セックスレスに悩む女性が“急増中”の背景
 皆さんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。今回は、なかなか大きな声では相談しにくい、セックスレス...
山本早織 2020-02-04 06:00 ラブ
恋のライバルがいる…気を付けるべきポイント&ベスト対応
「好きな人ができたけど、どうやらライバルがいるみたい……」と、悩んでしまう方は多いでしょう。ライバルが自分よりも綺麗だっ...
孔井嘉乃 2020-02-21 18:43 ラブ
女性が手放さない 長続きカップルの彼氏に備わる3つのスキル
 せっかくお付き合いするなら、コロコロと彼女を変える短期恋愛男子よりも、交際に至った彼女とはじっくり長続きする男子を選び...
並木まき 2020-02-03 06:00 ラブ
私さえ良ければいい…鬼嫁が放った自己中すぎるフレーズ3選
 鬼嫁の中には「自分さえ良ければいい」を露骨に出す女性も……。夫に対し、あからさまに愛を感じられないフレーズを繰り出す人...
並木まき 2020-02-02 06:00 ラブ
クラブママ直伝!生々しい“男の不倫のホンネ”をお伝えします
 某有名俳優と女優の不倫が世間を騒がせている昨今、過去10年にわたって六本木のクラブママを務めた筆者は、「浮気や不倫」に...
蒼井凜花 2020-02-02 06:00 ラブ
そのバツあり男性は大丈夫? 見極める3つのチェックポイント
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。3組に1組が離婚するといいます。根拠は、1年間の離婚数を婚姻数で割ったもので...
山崎世美子 2020-02-26 15:55 ラブ
やることがない休日…ちょっと変わったお家デートプラン8選
 寒い冬に外出するのは、たとえ彼とのデートでもしんどい。そんなインドア女子のために、「彼と家でできるデート」をちょっとひ...
ミクニシオリ 2020-02-03 05:14 ラブ
女性の浮気癖はタチが悪い!彼氏がいるのに浮つくのはなぜ?
 男性の不倫や浮気は、昔から浸透しています。もはや男性の浮気心は、“男性なら当たり前”かのような諦めを感じれるニュアンス...
東城ゆず 2020-01-31 06:15 ラブ
約束に遅れて絶望「間に合わなかった女子」がモテる説とは?
 時間を守れない性格だったり、トラブルで遅れてしまったり、どんなに急いでも遅れてしまうことってありますよね。そんな人は「...
エビオス嬢 2020-01-30 06:54 ラブ
夫は朝から苦悩し疲弊…鬼嫁たちの“トンデモ朝食事情”3選
 鬼嫁たちの朝食事情は、ちょっと複雑。夫たちが、朝から苦悩を抱いている話も珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2020-01-30 06:00 ラブ
私、SNSで匂わせてる? 自爆前にチェックできるポイント5つ
「匂わせ」は、いまやマナー違反として多くの人が眉をひそめる行為となっています。見た人があまりいい思いをしないこの「匂わせ...
内藤みか 2020-01-30 09:18 ラブ
悩めば悩むほど抜け出せない! セックスレスはまるで蟻地獄
 前出のモヨ子さん(仮名・OL)がセックスレスを意識したのは交際して1年、同棲をはじめて5カ月のころだったそうです。レス...
神田つばき 2020-01-29 06:00 ラブ
ストレスフリー!手抜き料理がカップル円満の秘訣になる理由
「わたし、お料理が得意なんです!」なんてアピールが結婚に有利だった時代はとうに過ぎ去り、むしろ重い、なんて避けられるよう...
七海 2020-01-29 06:00 ラブ
名言&迷言が炸裂! 芸能人から学ぶ「合コンの秘策」6選
「20代の合コン離れ」がまことしやかに囁かれている昨今。日本合コン協会会長の私としては、もっと盛んに合コンをしてほしいと...
田中絵音 2020-01-28 06:00 ラブ