「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-07-17 11:45
投稿日:2025-07-17 11:45

2.腸活の嬉しい4つの効果

「腸活をすることで期待できる効果は、たくさんあるわ。今回は、そのなかでも、ユキさんが興味を持ちそうなものを紹介するわね」

「うーん…お願いします!」

 まだ少し乗り気じゃないユキさんに、えりのボスは説明を始めます。

「たとえば、ユキさんは風邪を引きやすいって話していたわよね? 実は、腸には体内の免疫細胞の約70%が集まっているといわれているの。つまり、腸内環境を整えることで風邪を引きにくくなったり、アレルギー症状が緩和されたりすることがあるのよ」

「確かに、風邪を引きやすくて花粉症の私にはピッタリかも…」

「それにね、美肌になりたい人にもおすすめ。腸内環境が整うと老廃物がスムーズに排出されるから、ニキビや肌荒れの予防ができるのよ」

「…そういえば、最近化粧のノリが悪くて…。もしかして、腸活って私に合っているのかも…」

老後も健康でいたいなら…

 ユキさんは徐々に興味を持ってきたようです。

「それと、幸せホルモンっていわれているセロトニンは聞いたことがあるでしょ? 実は、そのセロトニンの大部分が腸で作られているの。つまり、腸内環境を整えるとメンタルも安定しやすくなるのよ」

「そ、それはかなり嬉しい効果ですね! ちなみに…健康寿命が延びるって言われている理由はなんですか?」

「いい質問ね。さっき話した通り、免疫力が上がることも理由のひとつ。それと、腸内環境が整うと食欲が向上し、からだに必要な栄養素を摂取しやすくなるわ。生活習慣病のリスクも低減するといわれているから、健康で長生きしたい人は今すぐにでも腸活を始めるのがおすすめよ」

「…私、昔曾祖母の介護が大変だった記憶があるから、老後も健康でいたいって思いは人一倍強いんです。えりのさん、私にもできる腸活の方法ってありますか?」

「もちろんよ。簡単な方法を3つ紹介するわね」

3.すぐにやりたい!腸活の方法

 手軽に始められる腸活の方法を3つ紹介します。

3-1. 腸マッサージ

 おなかを優しく撫でたり、おへその周りを「の」の字にマッサージしたりすると、腸の働きを促進できます。朝起きたときや夜寝る前のように、リラックスした状態で行うのがおすすめですよ。便秘気味の人は、便秘の解消効果も期待できます。

3-2. 食生活の改善

 納豆やキムチなどの発酵食品や、ごぼうや豆類のように食物繊維が豊富な食材を意識して摂りましょう。腸内に善玉菌を増やし、腸内環境を改善する効果が期待できますよ。一方、加工食品や砂糖が多く使われている食品は腸活の大敵。摂りすぎないように注意してくださいね。

 また、水分を摂ることも重要です。便が硬くなることを防ぎ、便通改善の効果が期待できます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


効果ばっちり!小顔メイクの方法をアイテム別にご紹介♪
 女性なら誰もが、モデルのような「キレイな小顔」に憧れるでしょう。顔の大きさをすぐに変えることは難しくても、メイクで小顔...
自炊で体重コントロール♪ 反省&改善ポイントをレポート!
 毎日自炊すると体重コントロールがしやすいため、ダイエットにもつながります! 食生活を変える健康的なダイエットなら、無理...
おうちで「ニードル美容」のメリット&アンダーマスク活用術
 数年前からじわりとブームになっている「ニードル美容」。今はサロンに行かなくても、自宅で手軽に楽しめる時代になりました。...
ニューヨークで人気!コスパ抜群“オリーブオイル石鹸”の魅力
「オリーブオイル」は、サラダやパスタなどの料理でよく使われているオイルですが、実は料理だけでなくスキンケアに使える美容ア...
油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
ダイエット中の空腹感を制する!我慢するデメリット&対処法
 今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
おうちで簡単セルフカラー!キレイに仕上がる方法をご紹介♡
 セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
コスメの寿命はどれくらい?アイテム別寿命&劣化を防ぐ方法
 あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
濃いめと薄めが大事!オンラインメイクで「映える」ポイント
 少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
体型コントロールに“低GI食材”はいかが?簡単レシピを紹介!
 だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...
顔がパンパン…! むくみの7つの原因&簡単にできる改善方法
 朝起きて鏡を見た時、「顔がパンパン……!」と、自分の顔のむくみにびっくりした経験はありませんか? 「このままじゃ外出で...
“うっかり日焼け”のアフターケア4選&効果的な紫外線対策!
 女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。...
ネイリスト直伝♪“ホホバオイル”を使ったハンドマッサージ法
 環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
チークとハイライトでメイク力アップ♡役割&効果的な使い方
 メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...