キスでダイエット! 4つの痩せ効果でもっと魅力的な体に♡

リタ・トーコ ライター
更新日:2020-01-11 06:59
投稿日:2019-09-23 06:00

キスでダイエットできる♪ 4つのワケ

 キスで痩せる!と言われても、スポーツのように体を動かすわけではないし、なぜ?と思う方も多いでしょう。そこで、キスでダイエットできる4つのワケを確認していきましょう。

1. 小顔効果〜頬がシャープに!

 顔の筋肉は約30種類。でも、日常生活で使っているのは、その中の7割程度ということをご存知ですか? でも、キスをすると、顔の20種類もの筋肉が動きます。普段使わない筋肉を使うことによって、リフトアップ効果やたるみ予防ができ、頬がシャープに! 小顔効果に期待できるのです。

2. 運動効果〜キスは全身運動

 好きな人とキスをすると、ドキドキしたり、息遣いが荒くなったりした経験がある方は多いと思います。これは、自律神経の中でも活動や緊張している場面で優位に立つ「交感神経」の働きによるもの。血行が良くなり体温や心拍数が上がるため、代謝がアップします。

ヌレヌレ ※クリスマスの際に使用

3. ストレス緩和〜暴飲暴食予防

 幸せホルモンとも呼ばれる「オキシトシン」は、キスをすると多く分泌されるホルモン。リサーチしたところ、オキシトシンをマウスに投与したところ、運動量に変化はないのに脂肪燃焼効果が見られたという研究結果もありました。また、オキシトシンは、不安な気持ちやストレスを緩和してくれるため、ダイエット中の暴飲暴食予防に役立ちます。

4. 口臭ケア〜エチケットもダイエット

 彼とのデート前には、口臭や体臭が気になるものです。原因になる食べ物というと、やはりニンニクを思い浮かべる方が多いと思いますが、ニンニクは多くの場合、パスタや肉料理など、カロリーが高い料理に使われる場合が多いですよね。

 こういった料理を控えることに意より、結果的にカロリー摂取が減るのもなるのも間接的なキスのダイエット効果。つまり、彼に会う予定が多ければ多いほど痩せやすくなるということですね。会えて嬉しい&痩せる、と、一石二鳥です。

カロリー消費が多いキスは? おすすめキス3選

 キスは20種類以上ものやり方があります。ダイエット目的でキスを行うという人はいない!? とは思うのですが、恋人とキスを楽しみながら一緒にダイエットできたら楽しいかもしれません。

 そこで、カロリー消費が多いであろう、激しめディープキスをお伝えします♪

カクテルキス

 ディープキスの定番は、カクテルキスです。少し唇を開いて舌を絡ませたり、少し甘噛みしてみたりと、相手と舌の動きを合わせるようにしてコミュニケーションを取りましょう。体の密着度も増すため、カロリー消費はもちろん、愛もどんどん深まるはずですよ。

オブラートキス

 オブラートキスはお互いの舌を舐めたり吸ったりする、激しいディープキスです。注意が必要なのが、キスは自分ばかりが舌を入れるだけではいけません。はじめはゆっくりと、時には激しく舐めるなど、相手とのキスのやり取りを楽しみながら変化を与えると良いでしょう。

クロスキス

 全てのキスの中でも、一番ディープだと言われるのがクロスキス。お互いの唇を密着させて舌を回し入れたり、吸ったり、舐めたり、情熱的であればもうなんでもあり!

 口の中のスペースを、お互いの舌で埋めるようにするのがコツです。ただし、夢中になりすぎてしまうと、もう一方の息がしづらくなってしまうことも。思いやりを忘れないでくださいね。

ヌレヌレ漫画

キスの効果でダイエットも愛情UPも叶えよう♡

 キスはダイエット効果だけではなく、美容効果や免疫アップ効果など、さまざまな効果があることが分かってきています。

 カップルにとって、大切なコミュニケーションの1つでもあるキスをすることで、気持ちも心も健康になれるなんて、とっても幸せなことではないでしょうか。ぜひ、キスで愛情を確認し合いながら、ダイエット効果を実感してみてくださいね♡

【あわせて読みたい】太りやすい体質ってどういうこと? リバウンドの原因とは

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


外出時にファンデが乾燥したときの応急処置方法&カサつく原因
 朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節の静電気対策!服がまとわりつく原因&防ぐコツ6つ
 寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...
前髪にワックスをつける時の3つのポイント&上手な使い方♪
 髪型の中でも「前髪」って、目に入ってくる場所ですよね。どうせなら、おしゃれに決めた前髪をキープしたい!と、ワックスを使...
令和の最新オルチャンメイク大公開♡ やり方&5つのポイント
 少し前に大流行した韓国の「オルチャンメイク」。真っ赤なリップに太めの平行眉で美少女を演出したのは昔の話……と思いきや、...
クラシカルもカジュアルもOK♡万能サイドゴアブーツコーデ
 肌寒い季節になってきましたね! 春夏に重宝したスニーカーやパンプスよりも、もう少し足元を暖かくおしゃれしたい気分♡とい...
一年中しっとりボディ♡ 美肌の作り方&心がけるべき生活習慣
 しっとりしていてツヤのある乾燥知らずのボディを手に入れるためには、日々のケアや生活習慣が重要なポイントになります。そこ...
ネイルあるある8選!笑いも失敗も全部“おしゃれ”に変えて♡
 多くの女性がハマっているネイル♡ そんなおしゃれの影には、誰もが体験しているあるあるネタがいっぱい! そこで今回は、ネ...
計るだけダイエットのやり方5STEP!成功させるポイント
 ダイエットにはさまざまな方法がありますが、「どんなに効果がある」と言われる方法でも辛ければ続きません。無理のないダイエ...
くせ毛を活かすアレンジ方法4選!やっかいな髪質を味方に♡
 やっかいなくせ毛。広がってしまったり、いつも同じ方向に流れてしまったりと、悩みは尽きませんよね……。でも、そんなくせ毛...
体重が増えた…太った体をすぐに戻す方法&成功させるコツ♪
「何だか体が重い……」と、久しぶりに体重計に乗ってみると、思ったよりも太っていてビックリ!なんて経験がある人もいるでしょ...
似合う髪型がわからない人必見! オーダーのポイント&注意点
 何年も同じ髪型をしていると、「そろそろ飽きてきたな」と思いながらも自分に似合う髪型が分からず、結局、同じスタイルになっ...
デリケートゾーンのニオイが気になる…おりものにも関係があった
「デリケートゾーンがなんだか臭う……」「周りにバレないかな……」そんな悩みを抱えている女性は少なくありません。デリケート...
私だけじゃない!メイク失敗あるある5選&失敗しないメイク術
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
ニットが太って見える原因&細見えさせるテクニック3選♡
 寒くなってくると、ニットを着る人が増えてきます。ニットは見る人に暖かい印象を与えるだけでなく、季節に合ったファッション...
紗栄子風"ふんわりいい香りがしそう”な女を目指す3アイテム
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
男性が好きな服ってどんな服?選ぶポイント&季節別コーデ例
 男性とのデートが決まったら「どんな服を着ていこう?」と、悩む女性は多いでしょう。洋服によって彼に与える印象も変わってき...