“むくみ太り?”と思っても…水分を極端に減らすのは危険です

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-10 17:59
投稿日:2019-09-27 06:00

塩分の摂取が明暗を分ける? むくみがちな私の体

 夫と長男(6歳)に指摘されることがあります。「今日はいつにも増して顔が丸い」って。一緒にいる家族が言うんだから事実なのでしょう。私は、あまり意識したことないんですけど……。どうやら、私はむくみやすい体質なのだそうです。

 話を戻すと、水分摂取が大事だと思っている私は、1日2リットルから3リットル飲むんです。水分を無理に減らすと、「基礎代謝(何もしなくても消費されるカロリー)も下がる」とトレーナーさんが言っていたんですよね。それに、健康上でも水分は大事です。摂食障害で悩む女性は、水分を取ることもためらうらしいですよね。でも、痩せるために水分を減らすのはナンセンスでしょう。

 毎日、2リットルから3リットルの水分をとる私。ジュースは嫌いなので、お茶と水がメインです。あとはコーヒーですね。これは、女性の皆さんが疑問に思っている「水分はむくむ? 太る?」という問題にお答えできる“理想のモデル”だと自画自賛して、この1週間で試してみたことがあります。

水分を飲むだけでは太らないと思う!

 この1週間、自分なりの実験として意識して水分を摂取していました。毎日、2リットルは飲んでいました。

 なんとなく足がだるいと感じたのは、一日中、子供たちと釣りをしていた日。立ちっぱなしだったからでしょう。重力も関係して、足がだるかったんだと思います。この日以外には、予期せぬパソコンの故障により原稿の締め切りが近くて、夜更かしした日の翌朝に「なんか化粧ノリ悪いし、顔がむくんでいる……?」と気づくことができました。どうやら、むくみには寝不足も関係しているようです。

 あと、バーベキューに行った翌朝。塩分の取りすぎか、むくんでいた気がします。バーベキューは、お肉につけるタレや下味に塩分が豊富に含まれていますよね。味が濃いものばかりです。さらに、その日は炎天下で“ちゃんと水分をとっていなかったせい”も原因だと思います。塩分をたくさんとると、水分が欲しくなります。そうすると、むくむことは容易に想像できますが、あまりに水分が少なすぎても尿として排出されないのでむくむのだと思います。

 結果、水分の量を多くしたらからといって、必ずしもむくむわけじゃないと思います。むしろ、水分を飲まなすぎて肌が汚くなったり、循環が滞ることもあり得ると個人的には思います。

 同じ量の水分を飲んでも、すっきりとした輪郭の日もあれば、なんだかメイクも映えないような日もありました。多くの場合は、水分というより塩分が関係していると思っています。

 例えば、塩辛いラーメンや焼き鳥を食べると、余計に水分が飲みたくなりますよね。塩分はインパクトがあるので、さらなる刺激を求めて、さらに食べたくなります。むくみ的にもダイエットに関しても、「塩分を少なくするといいのかな?」と新たな気づきを得られました。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


雑誌の付録が最高! ミノンのフルセットとSUQQU新リップ3色
 驚きとお得感がある豪華すぎる雑誌の付録は買わなきゃ損しちゃう♪ VOCEはミノンアミノモイストのアイテムがラインで一気...
前髪が似合わない5つの顔の特徴&試してみるべき解決策♡
「前髪が似合わない……」と思い込んでいる女性は多いです。前髪は一度作ってしまうと伸びるまでに時間がかかりますし、前髪なし...
誰でも簡単に彫り深凹凸に 「チャイボーグメイク」2つのテク
 今、若者の間で流行っている「チャイボーグ」というメイク方法をご存知でしょうか。  チャイボーグは「チャイナ」と「サイ...
イオンのPBコスメは高コスパ! 美容家が選ぶ「買い」の3品
 生活に身近なショッピングモール「イオン」のプライベートブランド(以下:PB)トップバリュには、ハイレベルでコスパのいい...
色っぽい唇に!「ブラウン」のちょい足しリップテクで大変身
 ブラウンリップは、メイク上級者が使うイメージだったり、くすまないか不安になったりと、失敗を恐れて挑戦できずにいる人も多...
“マスク美人”ががっかりされやすい理由!5つの克服方法♪
 花粉症や風邪予防だけではなく、すっぴんを隠したい時、人付き合いが面倒な時になど、マスクはさまざまなシーンで役立ちますね...
効率的に美腸美肌ケア! 栄養士が教えるお手軽菌活3アイテム
 冬場は栄養が偏りがちになる時期。特に外食が多いとバランスの良い食事を摂ることも難しく、お肌や体調にプチ不調が出やすくな...
「整形した?」と言われたら…二重整形後の上手な言い訳3選
「韓国でプチ整形しちゃった!」  一重とはオサラバ、これで可愛くなれるぞ! とウキウキする一方、面倒なのが職場や友...
七海 2020-01-19 06:37 ビューティー
本当のキレイから遠ざかる…スマホの加工美人アプリにご用心
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。実は私、お隣・韓国のソウルに猫の額ほどのオフィスを構えています。人間観察分析...
メイクをアップデートして若々しく!老け見えポイント4選
「メイクを昔から変えてないんだけど、最近老けて見える気がする……」  もしかしたらあなたのメイクには若々しさをプラスす...
七海 2020-01-17 06:00 ビューティー
ガサガサかかとを削るのはNG! 本当に効く角質ケア方法♪
 かかとケアの一環として、角質を削っている人は多いかも。でも、実は、安易にかかとを削ってしまうと、ガサガサかかとをさらに...
モテる香りの鉄板!絶対手に入れたい「桜」モチーフの限定コスメ3選
 新年を迎えて少したつと、気になるのは春のトレンド。今の時期に春っぽさを先取りするなら、キーワードは“桜”がおすすめです...
歯の黄ばみで老け見え? 日常でできるホワイトニングケア3選
 美人の条件、と言われて思いつくポイントは何がありますか? 目が大きい、肌がツルツル、鼻が高い……そして真っ白に輝くキレ...
七海 2020-01-15 06:00 ビューティー
年齢でチークの入れ方は違う!肌質・肌色に合わせた選び方♡
 血色をよく見せてぱっと顔を明るくしてくれるチークは、大人女性の強い味方。でも、若い頃からずっと同じチークカラー、同じ入...
顔のコンプレックスをカバー!輪郭別似合うメガネの選び方
 最近は安くてかわいいメガネが多いですよね。ところで、メガネのデザインはどんなふうに選んでいますか? まさか適当! なん...
七海 2020-01-13 06:00 ビューティー
エイリアンに歌舞伎役者…男が引いた気合いの流行メイク3選
 新年を迎え「今年こそはいい恋愛をしたい!」と、モテを狙って新しいメイクに挑戦する女子もいるのではないでしょうか。しかし...