寝ている間に髪が…意外と知らない就寝時のダメージと対策

藤田裕美 美容師・ヘアメイク
更新日:2020-08-09 03:19
投稿日:2019-10-08 06:00

寝ている間のダメージ対策

 髪を下ろして寝ている人はまとめて寝てみましょう。寝転んでも邪魔じゃ無い頭のてっぺんにゆるめのお団子を作ったり、左右に二本結んでもいいでしょう。ゆるく三つ編みをするのもオススメです。次の日ゆるくウエーブがかかってまとめ髪やハーフアップにも適しています。

 髪をまとめることによって摩擦で起きる面積が小さくなります。ゴムのあとを最小限にしたいのでシュシュやシリコンのゴムがオススメです。

 ナイトキャップもひとつです、髪の短い人やくせ毛の人には翌日の寝癖や広がりを抑えてくれる効果が期待できます。

今一度、寝具の見直しのタイミングかもしれません

 シーツ、枕、タオルなど清潔なものを使っていますか? 疲れてメイクを落とさずにお風呂に入らず洋服のままベッドに入ってしまい、そのままの寝具で翌日も寝ているなんてことありませんか。

 せっかくキレイにお風呂に入ったのに前日のシーツのままだとどうしても不衛生です。髪だけではなく肌もダメージの標的になる前に、その日の汚れはその日のうちに。

 直接、肌や髪が当たるところには柔らかい寝具を使いましょう。お気に入りのフワフワタオルでしたら毎日チェンジすることも可能ですしとても清潔です。

【あわせて読みたい】美髪を作るシャンプーのやり方♪ 7つのSTEPで髪が変わる!

まとめ

 髪をキレイに伸ばしたいと思っている人は今日から少し手を加えて、寝ている間のケアも意識してみてください。きっと今までより絡まなくなったり、パサつきが軽減されるはず。

藤田裕美
記事一覧
美容師・ヘアメイク
都内のサロンに勤務後フリーのヘアースタイリストに転向。メディア等のヘアーメイク、講師などの活動。2014年恵比寿にプライベートトータルビューティーサロンを設立。美容師免許保持。
http://starlier.jp/

ビューティー 新着一覧


マスクに付かない♡ノーファンデ時短メイクはいい事づくめ
 マスクが手放せなくなった今、顔の半分を覆い隠しているのに、しっかりファンデーションまで塗るフルメイクにストレスを感じて...
今っぽアイラインはキャットライン♡ 基本とコツを紹介!
 旬なアイラインの引き方といえば「キャットライン」♡ ほんのり斜めに跳ね上げることで、猫のような可愛い印象になると人気で...
デスクワークの合間にできる“座ったままストレッチ”5選♡
 コロナ禍で、自宅でデスクワークをする人が増えていますよね。そんな中、肩こりや背中、首の痛みを感じている人も多いようです...
お風呂でおうち美容♡ オススメの方法6つ&やりがちなNG例
 忙しく過ごしている人にオススメしたいのが、お風呂でのおうち美容♡ 誰しも、お風呂に入ることは習慣になっているはず。その...
「ティントリップ」を簡単にオフするならワセリンが最高!
 長引くマスク生活に便利な「ティントリップ」。マスクをつけたり、食事をしたりしても落ちにくいと人気ですが、逆にいえば「落...
合わないシャンプー&リンスの捨て方は?便利な活用法6選♪
 みなさんは、髪や肌に合わないシャンプーやリンスをどうやって捨てていますか?「捨て方がわからない」「気づけば家にたくさん...
マニキュアの落とし方決定版♡ 実はこんな裏技もあった!
 コスパがよく、いろいろな色を手軽に楽しめるマニキュア。塗っている時間は楽しいけれど、意外に悩みが多いのが「落とし方」に...
カラーリップと口紅の違いは? 上手な使い分け方をご紹介♡
 皆さんは、口紅とカラーリップの違いを知っていますか? 普段何気なく使っているアイテムですが、ほかにもグロスやティントリ...
「カラコン」初心者でも大丈夫!知っておきたい10の注意点
 最近ではファッション感覚で手軽にカラコンを使用する人が増えています。「私もカラコンを使ってみたい」と思っている人も多い...
腹巻きの嬉しいメリット4つ♡ 効果を上げる正しい使い方
 美容や健康に関心がある女性にとって、「温活」は外せない事柄でしょう。昔から“冷えは万病の元”といわれてきましたが、体を...
指先まで潤う♡ 自宅でできるハンドケア&マッサージのやり方
 顔やボディのケアに比べて、つい後回しになってしまうのがハンドケア。しかし、手元は年齢が出やすい場所ですので、できること...
生理中でも快適♡不快感をなくす便利なおすすめアイテム5つ
 毎月やってくる生理は、女性にとって、とても憂鬱な期間ですよね……。でも、もしかしたらその不快な症状を軽減させることがで...
洗顔ブラシの嬉しい効果4つ♡ 正しい使い方や注意点も
 美容家の多くは「スキンケア用品を使う前に、しっかり肌の汚れを落とすことが大切」と言いますよね。でも、手で洗顔料を泡立て...
リモートワークで太るのはどうして? 原因&5つの対処方法
 コロナ禍をきっかけに、仕事形態は大きく変わってきていますよね。リモートワークが増えた人も多いのではないでしょうか。そん...
ぽっちゃりでも小顔に見える♡ 髪の長さ別おすすめ髪型9選
 ぽっちゃり体型で、「顔が大きく見えてしまう」ということに悩んでいる女性は多いですよね。でも実は、その悩み、髪型次第で解...
コスメの上手な収納術4選♡自宅でも外出先でもスッキリ快適
 一回のメイクで使うコスメの数って、結構ありますよね。しかも、ファンデーションやリップ、マスカラなど、サイズも長さも形状...