更新日:2019-11-17 20:32
投稿日:2019-11-03 06:00
今回はぐっち夫婦が普段からよく作る「クリームチーズ」を使ったおつまみをご紹介します! クリームチーズというと、なんとなく洋風おつまみをイメージしますが、和風に仕上げていますよ。簡単にできるのでぜひ参考にしてみてくださいね!
友人受けもバツグン♪どんなお酒を合わせよう
みなさん、こんにちは! 料理家のぐっち夫婦です。
今回は、クリームチーズを使った料理です。クリチ(クリチーとも略す!笑)は牛乳に生クリームを加えて作られているのはご存じでしたか?? そのためとっても口当たりがなめらかで、やさしい味わいになるそうです。特に女性に人気ですよね。
商品や銘柄によって微妙な違いがあり、調理方法を変えることでさまざまな表情を見せます。たとえば、しっかりと冷やせば固くなりますし、常温に戻しておくとクリームぐらいまで柔らかくなったり。私たちも料理や気分によって使い分けしています!
夫:クリームチーズ、ぐっち家の食卓にも結構な頻度で出てくるよね!
妻:シンプルにクラッカーにのせたり、チーズの上にはちみつやカレースパイスを振りかけるだけでもおいしいしね。
夫:冷蔵庫に常備しておけば、お酒のアテがパパッと作れちゃうも良いところだね♪
妻:すぐお酒ね(笑)。
夫:読者のみなさんもお酒好きですよね??(笑)
私たち(特に夫のTatsuya)はよくお酒を飲みます。そこで、友人が来た時に作って出したら意外な組み合わせに驚いていた、ぐっち家定番のクリチおつまみレシピをご紹介しましょう~。
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・下北沢の「タコムマサラダイナー」の藤田一...
すっかり日本の国民食として定着した「カレー」。筆者も大のカレー好きです。スパイスの香りに誘われて、ついカレー屋さんに入...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・下北沢の「タコムマサラダイナー」の藤田一...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・下北沢の「タコムマサラダイナー」の藤田一...
今年は、気温が低くなるのが早いと感じています。寒くなってくるとおいしくなるのが、暖かいお部屋でぬくぬくと食べるアイス。...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・下北沢の「タコムマサラダイナー」の藤田一...
100均ショップが好きです。欲しいものがなくても、とりあえず週に1度は宝探し感覚で覗きに行きます。最近の100均ショッ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・中目黒の「和食屋 だれかれ」の福田雅宣さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・中目黒の「和食屋 だれかれ」の福田雅宣さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・中目黒の「和食屋 だれかれ」の福田雅宣さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・中目黒の「和食屋 だれかれ」の福田雅宣さ...
手頃な価格でありながら、栄養たっぷりのたまごは私たちの生活には欠かせないもの。筆者も一日一個は必ず食べるようにしていま...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・中目黒の「和食屋 だれかれ」の福田雅宣さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
なんということでしょう! まるか食品さんがまたしても新商品をリリースしました。その名も「社員が思う一番美味しい辛さ」。...
ホームパーティにお呼ばれした際の手土産選び、楽しいけれども、迷いますよね。。
先だって、仲良くさせていただいて...