秋冬も紫外線対策を! 常備しておきたい“日焼け止め”4タイプ

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-08-09 03:48
投稿日:2019-11-10 06:00
 夏の強烈な日差しを浴びて、肌も髪も一気に老けた気が……。しかし、夏が過ぎても紫外線は年中降り注ぐので、しっかりUVケアしたいところ。常備しておきたい日焼け止め4タイプをご紹介します♪

日焼け止めは4タイプあると便利です

 日焼け止めはしっかりと塗らないと効果が出ないので、ちゃんとたっぷり塗りたいところ! その上で塗り残しがないように、4タイプ用意すれば完璧。顔や身体はもちろん、髪の毛やつま先まで、全身くまなく日焼け止め対策をしましょう♪

【あわせて読みたい】絶対焼かない日焼け止めの選び方!おすすめのSPF数値は?

ポンプタイプ:プッシュ式の日焼け止めならたっぷり塗れる!

 朝はポンプタイプが使いやすく、ワンプッシュでたっぷり出るのでとっても塗りやすいです。たとえばこれ、マムマム UVジェルは、みずみずしいテクスチャーでべたつかず、伸びがいいので身体に塗り広げられます。石けんで簡単に落とせるので普段使いに最適。

 低刺激で肌に優しいのも安心。白くなったりベタつきもないので快適です。

詳細はこちら

持ち歩きタイプ:オフィスには置き日焼け止めを常備!

 ラデュレ UV プロテクション ボディクリーム Nは、ボディ用日焼け止めクリームで潤いを与えながら、SPF50/PA++++なので紫外線から肌をしっかり守ってくれます。ランチなどの外出時、重ね塗り用としてオフィスに常備しています。ローズのとってもいい香りで癒されます。

 115g入っているので、重ね塗りだけなら長持ちしています。

詳細はこちら

スプレータイプ:髪の毛やつま先をくまなく日焼け止め!

 ヘア用に高いUVカット力を持つ、スプレータイプがあると便利。ベキュアのワンダーハニー アロマUVカットスプレーは、UVケアしながら、ほのかなアロマでにおいもカバーできるそう。屋外にいる時間が長い日や、帽子を被らない日などに、ヘア用として使っています。

 また素足が出るのに日焼け止めを塗り忘れた時など、さっとスプレーするだけで簡単にUVケアができるのも使いやすい!

詳細はこちら

パウダータイプ4:メイク直しを兼ねて日焼け止め!

 お直し用のパウダーに日焼け止めの機能があれば、一石二鳥。外出前に日焼け止めも兼ねてささっとメイク直しを。朝に日焼け止めをしっかり塗っても時間とともに化粧も落ちてしまうので、追加で重ね塗りしたいところ。けれどもファンデーションからのお直しは大変なので、パウダーで追加するのが楽チンです♪

 特に、ほおの高いところは日焼けしがちなので、しっかりと重ねつけます。ナチュラグラッセ ルースパウダーはSPFが低めですが、重ねても透明感が出るので使っています。もちろん日差しが強い時期は日焼け機能が高いのをチョイスして◎。

詳細はこちら

まとめ

 紫外線のダメージはお肌にわかりやすく出てしまうので、しっかり日焼け止め対策をしておきたいところです。

 4タイプを揃えておけば、くまなく日焼け止め対策ができますよ。シミができないように、UV対策で周りと差をつけて♪

【あわせて読みたい】化粧品が合わないかも? やめ時を見極める時の症状チェック

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

ビューティー 新着一覧


1600円でオトナの涙袋が叶う!ガチ推し「ドーリーウインク」
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
ボサ子卒業!ツヤ髪になるまでの期間&今すぐやめたいNG習慣
「髪は女の命」といいますが、確かにツヤ髪の女性は若々しく見えますよね♡ でも、実際には、乾燥やダメージ、バサバサと広がる...
ゴムパン〇、パジャマ× リモワ向き可愛いおうちコーデのコツ
 コロナ渦以降、リモートワークになったり、休日も外出せずに自宅で過ごす人が多くなっています。そんなおうち時間、あなたはど...
ゆるふわ巻きって簡単なの? コテの使い方4STEPで失敗知らず
 くせ毛風のゆるふわパーマって、とても可愛いですよね♡ でも、実際にゆるふわ巻きを作ろうとすると、コテが上手に使えずにな...
炭酸水飲む前に洗面台へ直行!?「炭酸美容」の正しいやり方
 洗顔やパックなど、最近注目を集めている「炭酸美容」は、その名の通り炭酸を利用した美容法のことを言います。女性にとって嬉...
夕方の老け顔をレスキューする「キャンメイク」実力パウダー
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
おばさんくさいファッションとは?“とりあえずデニム”の罠も
 ファッションには、人それぞれ好みや個性が現れるもの。どんな洋服を選ぶかはもちろん自由ですが、良かれと思って選んだ服が「...
手首こするはソッコー見直し!香水の香りを長持ちさせるテク
 ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...
女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
「プチ断食」って何? 前日から終了後までのやり方&注意点
 プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
【アロマオイル入門】初心者でも簡単♡使い方5つ&注意点
 近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
脱おてもやん!年代別チークの入れ方・選び方・垢抜けテク♡
 血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
まつげパーマを長持ちさせたい!すぐできる方法5つとNG行動
 目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...