更新日:2020-02-15 06:00
投稿日:2020-02-15 06:00
3:急にデタラメなイントネーション
「浮気でもしているのか、最近つるんでいる友達の影響なのか知らないけど、ここ数ヶ月は夫のイントネーションがおかしくて、何を話しているのかわからず困ることが増えました。
日本語って、イントネーションによって意味の変わる言葉も多いじゃないですか? 最近の夫は、デタラメなイントネーションで会話をするので、一瞬、何を言っているのかわからず、頭の中で正しいイントネーションに置き換えて理解しないとならないんです。
何を話しているのか理解しにくい会話はストレスだし、だんだんイラついてきて、つまらないですよ。本人に直すよう言ったけど、自覚もないみたいで、全く直らないですね。私は密かに日本語に不慣れな外国人の女性と浮気をしているんじゃないかと疑っています」(40歳女性/パート)
◇ ◇ ◇
言葉の使い方は、長く一緒に過ごす相手の影響も受けがち。イントネーションもしかりでしょう。たしかに、以前とは極端に話し方のクセが変わった場合には、夫の周囲に何らかの環境の変化があったのかも……。
まとめ
夫婦間の雑談は、相手への理解を深める大事な時間。しかし雑談力のない夫がいると、毎日のコミュニケーションがつまらないものに感じるのも妻の心理ですよね。致命的なコミュ不足に至らなければいいのですが……!
ラブ 新着一覧
好きなカレから連絡が来ないと不安になりますよね。スマホを見るたびLINEの既読や未読などが分かったり、SNSではつぶや...
交際期間が長くなると、ふとした瞬間に「彼にちゃんと愛されているのかな……」と不安を感じてしまうことがあります。男性は女...
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男...
「私があんなに嫌がってたのに、全然やめてくれなかった……」そんなパートナーがいた経験、ありますか? もしくは今のパートナ...
心がときめくような楽しい恋もあれば、胸が締め付けられるような切ない恋もありますよね。中には、なんらかの事情で「好きな人...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。長年連れ添うとお互い空気のような存在になってきます。
トキメキも薄れて相...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.30〜女性編〜」では、持病を理解されずに夫への別居を突きつけた妻・Yさんの決断をご紹介しまし...
男友達が多い女性というと、「男好きだ」「女同士の付き合いができないんだ」なんて、悪いイメージを持つ人もいるでしょう。し...
すぐに「テンパる男」をパートナーに選んでしまうと、なにかと厄介です。テンパり癖がある男性は、たいした出来事が起きたわけ...
片思いの彼にチョコを手渡したい。彼は受け取ってくれるかな、そんなドキドキと共にあるバレンタインデー。けれど今年のバレン...
運命の人って、存在するのでしょうか? 筆者も「この人こそ運命の人!」と思って結婚したものの、あえなく離婚。もしかして、...
「地雷女」とは、“一見、可愛らしいのに、実際付き合ってみたら面倒な部分が見えてくる女性”のことを言います。地中に埋まって...
私は「絶対に浮気しない男性」なんてこの世にはいないと思っているのですが、「浮気しなくなった男性」はいますよね。浮気性は...
まだ学生や社会に出たばかりの女性にとって、年上の男性は社会経験豊富で自分の知らない世界を知っているため、素敵に映る存在...
気になる男性と、なかなか恋の始まりまで発展しないことってありますよね。実は男性側も「脈あり」だと確信できないと、なかな...