気にはなるけど…実は美容整形しないほうがいいタイプって?

七海 ライター
更新日:2020-03-26 06:00
投稿日:2020-03-26 06:00
 いくつになっても何となく気になり続ける究極の美容、それが「整形」。ユーチューバーやキャバ嬢の中にも、整形を公表して人気が出ている人も多いですよね。身近に感じられて「いいな、私もしたいな」と、整形外科のHPを夜更けにこそこそ覗いてしまった……そんな女性は少なくないはず。
 でも、実は整形が向いている性格の人と向いていない性格の人がいるんです。では、整形が向いていない人のタイプとは一体どんな人なのでしょう?

外見だけではなく、内面にも自信がないタイプ

「学歴が人より低いことに、ずっとコンプレックスを感じている」

「うじうじしてるし、行動できない自分をどうしても好きになれない」

 外見だけではなく、精神的に卑屈で自信がないタイプは整形にあまり向いていません。向いていないというよりも、まずは内面に自信を持てるような行動を起こす方が先でしょう。

 もし、整形をして可愛くなったとしても「でも、中身が伴ってないのに」など、ズルをして美を手に入れたような気になってしまい、自信を持てるどころか落ち込んでしまう可能性があります。

小さなことにも一喜一憂して落ち込みやすいタイプ

 整形にはダウンタイムがつきもの。そして、成功するかはやってみないと分からないため、いわば「博打」のようなものでもあります。

 ダウンタイムで腫れが引かずに見た目が落ち着かなかったり、整形箇所が不自然な気がして人の目が気になったりなど、整形後はする前以上にいろんなことに敏感になりがち。精神的に図太くないと、乗り越えられない可能性があります。

「ダウンタイムの間は有休消費!家でゲーム三昧しようっと」

「整形した?って聞かれたら……花粉症ってごまかすか!」

 こんな風にどーんと構えていられる自信がないなら、やめた方が吉。プチ整形と言われている「埋没法」ですら、ダウンタイムが引かずに半月ほど腫れた瞼でい続けなければいけないケースもあるんです。

可愛くなりたい! と漠然と思っている人

 整形は、万能な最終手段ではありません。たとえば、薄い顔の人が鼻だけ高くしてもちぐはぐですし、奥二重を大きな目にしたことでバランスが崩れてしまうなど、全体を見た時に「何もしない方がベター」ということもあります。
 
 整形をする場合には、骨格や皮膚の質感、脂肪の量など、個人の適性を見なければいけません。まずは、自分の顔の分析をしましょう。

 転職活動をしたことがある人ならなんとなく分かる感覚だと思うのですが、「今の環境から逃げたい、職場が嫌い」など、マイナスな動機で転職をしても、あまり上手くはいかないものです。

 逆に、「もっと自分の能力を向上させたい」「こういう仕事ができる場に環境を変えたい」といったようなプラス方向のモチベーションで動くと、不思議なほど上手くいきます。

 整形と転職、全く方向性の違うイベントではありますが、「もっと良くしたい」という動機は共通です。それがマイナススタートなのか、プラススタートなのか、よくよく吟味してくださいね。

 もしかしたら現実逃避として整形をしたいと思っているだけで、それ以外にもできる努力があるのに目をそらしているだけなのかもしれませんから。

終わりに

 何かと話題に事欠かない「美容整形」。誰もが無関心を装いながらも、少しは気になったことがあるはず。

 整形に向いていないタイプをご紹介してきましたが、逆に整形に向いているタイプはこういう人です。

・「片方だけ一重だから、二重に揃えたい」など、顔のバランスを取ることが目的の人
・容姿は気に入らないところもあるけれど、精神的にはコンプレックスを持っていない人
・アイドルやモデル、芸能活動など、外見を生かした仕事をしている人

 もしもあなたが性格的に向いていないのであれば、整形に踏み切る前に別の方法で自分の見た目や中身を良くしていくのもいいかもしれません。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


本当に“モテる香り”って? 昼と夜の上手な使い分けを考察!
 雑誌やWebメディアを開けば「モテる香り」の紹介だらけ。しかし、クチコミ評価が高い「香り」を纏ったからと言って、シチュ...
合わないファンデどうしてる? 5つの活用方法と選び方のコツ
 ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
ダイエットが三日坊主になる人必見! 原因&続ける6つのコツ
 女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
肌悩みが多い人へ♡ カバー力があるファンデの種類&使い方
 濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
“スモーキーメイク”のやり方&アイシャドウの色選びのコツ♡
 トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
“色気メイク”で彼の心を掴もう♡ポイント&パーツ別メイク法
 女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
新垣結衣さんの“すっぴん美肌”を目指せるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
毛穴レスな陶器肌に♡マットメイクのやり方のコツ&注意点
 光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
ゾンビに傷あと…簡単で可愛い♡ハロウィンメイク&アイテム
 今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
バズり靴下「ファミマソックス」に「am/pm」柄が新登場!2021.10.14(木)
 今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
マツエクはもう時代遅れ? 初期&最新のトレンドを徹底比較♪
 つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
実は美人が多い♡ “ゴリラ顔の特徴&似合う髪型を選ぶコツ
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
壇蜜のような“ふわとろ色気ボディ”を狙うおすすめグッズ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
雑誌の豪華付録で美容家電をゲット♡ 眉毛シェーバーが優秀♪
 雑誌の付録をチェックするのが、ひそかな楽しみになっている私です。発売直後の新アイテムが試せたり、美容家電が付録になって...