ついに夫婦間に影響が “コロナ別居”に至った3つの家庭の場合

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-05-03 07:24
投稿日:2020-03-25 06:00
 良いか悪いかは別として、新型コロナがきっかけで別居に踏み切った夫婦も出てきています。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな夫婦たちの切実な事情を3選ご紹介します。

1:対策をしない夫に呆れ果て帰省

「うちの夫はもともとだらしない性格で、疲れたりお酒を飲んだりすると、入浴や歯磨きもしないで寝てしまうタイプ。今回、新型コロナ対策で手洗いや消毒が推奨されていても、なかなか十分にやってくれません。

 帰宅後、ベタベタといろんなところを触ったり手も洗わずにお菓子を食べたりするので、見ているこっちがヒヤヒヤ。

 本人は『感染したら、不運だと思って諦める』なんてうそぶいてましたが、同居しているこっちが、迷惑するじゃないですか。

 それで、そんな夫とは安心して暮らせないと思い、家を出て実家に戻りました。

 表向きは『高齢の母が心配なので、実家で手伝う』と言って出ましたけど、本心は、対策をしない夫と一緒に生活するのは無理だと思ったからです」(41歳女性/専門職)

2:もともと不仲で一緒にいるのが苦痛

「夫婦ともに在宅ワークになり、一緒にいる時間が増えましたが、子どももいないし、もともとあまり仲が良くなかったので、朝から晩まで顔を突き合わせていると口論も増え、苦痛で仕方ありませんでした。

 夫もそう思っていたようで、ついこの前『新型コロナが落ち着くまで、実家の別荘で過ごそうかな』とポツリ。私としても夫がいないほうが平穏に暮らせそうだと思いましたので、すぐさま同意。

 夫には、彼の実家の別荘に行ってもらいました。

 今はお互いに、離婚までは考えていませんが、仲良くない夫婦が、朝から晩まで一緒にいるのは難しいですよ!

 新型コロナが収束して平常に戻れば、私たちも同居生活に戻す予定にはしていますが、お互いに、一人暮らしが快適すぎて、また一緒に暮らせるか不安です(笑)」(39歳女性/デザイン関係)

3:家族全員に持病があるのでやむなく…

「家族全員に持病があるので、今回の新型コロナには、かなり恐怖を感じています。

 私はもともと在宅で仕事をしていて、夫は通勤があるのですが、子どもが休校になり、外出を控えて生活するようになってからは、夫だけが外に出ているので、どこかで感染してくるんじゃないかとヒヤヒヤ。夫自身も『俺がかかったら、自分も家族も重症化するんじゃないか』と不安が強いみたいです。

 それで夫婦間で話し合い、夫は職場の近くにマンスリーマンションを契約し、落ち着くまでは別々に生活することにしました。

 本当は夫も在宅勤務できればベストなのですが、職種的に難しいので、これが私たち夫婦の最善の策かなと。

 子どもとふたりで外出を控える生活は寂しいですけど、夫も通勤電車に乗らなくて済むようになり不安要素が減ったようですし、これでよかったと思っています」(35歳女性/アクセサリー製作)

心の平穏を得るための「別居」もある

「別居」と聞くと、離婚の前段階のように感じてしまいがちですが、今回のような異常事態においては、別れるためではなく「将来的に、うまくやっていくための別居」を選択している人も出てきています。
 平時ではない状況下では、心穏やかに生活できる環境を整えることも、健康管理の上では大切です。

 しかし長期戦になりそうな気配もあるだけに、これを機に、これまでとは生活がガラリと変わってきた人も少なくないのかもしれません。生活のあらゆる面に影響を及ぼしている新型コロナには、一日も早い収束を願ってやみません。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ラブ 新着一覧


堕ちやすい罠…夫の浮気でメンタルを壊す妻がやっていること
「夫の浮気」が発覚したとき、うまく対処して被害を最小限に食い止められる妻と、立ち回り方を誤り、さらなる悲劇へと進む妻がい...
並木まき 2019-04-07 07:17 ラブ
婚活とは食べログ3.1くらいの隠れた名店を探すことである
 今回は、グルメのお店探しと婚活の共通点についてお話しさせていただきます。  新しいお店を探す時、すっかり定着した...
しめサバ子 2019-04-12 05:48 ラブ
恋愛中のLINE「既読スルー」が気にならなくなる3つの方法
 恋愛中の「既読スルー」って厄介なものですよね。自分が「?」を投げかけているのに返信が来ないと1日中もやもやしてしまった...
孔井嘉乃 2019-09-11 06:39 ラブ
結婚相談所で探すべきは…経営者好き女子にオススメの理由
 婚活の“最後の砦”といえば「結婚相談所」。男女ともに結婚願望が高まっている人が利用するため、成婚率は上がりますよね。 ...
しめサバ子 2019-03-31 05:53 ラブ
結婚すれば離婚も苦労 「疫病神でしかないダメ男」特徴3つ
 婚活を意識していらっしゃる読者のみなさまのなかには「もう、こうなったらダメ男でもいいから、とりあえずゴールインしちゃい...
並木まき 2019-03-28 06:12 ラブ
本気で理想の相手と結婚したい女性のための「SNS投稿術」
 皆さん、SNSを利用していまいすか? 今回はSNSを婚活にうまく活用するテクニックについてご紹介させていただきます。 ...
しめサバ子 2019-09-14 06:11 ラブ
合コンで口説いてきた男性…実は「友達の婚約者」だった話
 日夜、いたるところで繰り広げられている合コンにも、それぞれにドラマがあるものです。日本合コン協会の会長をしている私のと...
田中絵音 2019-09-10 06:44 ラブ
デート時に「クーポンを使う男性が好き」と言ってみる利点
 みなさま、デートでのクーポン論争はご存じでしょうか?  コトの発端は、みんな大好き「発言小町」。2012年に投稿...
しめサバ子 2019-09-09 14:07 ラブ
夫にするとケンカが絶えない男の微妙な“会話のクセ”3大NG
「あばたもえくぼ」「恋は盲目」とはよく言ったもので、恋愛中にはさほど気にならなかったことが、結婚後にはイライラの元凶にな...
並木まき 2019-09-10 09:27 ラブ
櫻井翔らハイブランドの巣 「慶應幼稚舎」男子の落とし方
 東京のハイスペック男子の代名詞ともなっている、慶應義塾幼稚舎。  嵐の櫻井翔をはじめ、品良く、育ちよく、お金持ち...
しめサバ子 2019-03-26 06:12 ラブ
運命の人って? ビビッとこなくても実はそばにいたりする
 若いころにデキ婚や電撃婚をするならまだしも、恋愛経験を積めば積むほど「男性をどう選んだら良いのかが分からない」と臆病に...
孔井嘉乃 2019-03-26 06:13 ラブ
ハイスペ男子に多い 交際後に豹変するサイコパス男の特徴
 付き合うまでは良かったのに、付き合った後に豹変する「サイコパス男」にこれまで遭遇したことはありませんか? サイコパス男...
しめサバ子 2019-09-09 06:11 ラブ
銀座で街コンも“階級”を間違え大惨敗…年齢の壁が分厚かった
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-10-10 22:31 ラブ
狙うべき男子は…合コンを効率的に活用するための恋愛戦略
 みなさん、金曜日の夜は、合コンを楽しんでおりますでしょうか? 最近では、出会いの場としては少しおとなしくなってきた感の...
しめサバ子 2019-03-26 20:06 ラブ
ヤリモク男より危険 「すぐ付き合って系男子」の見分け方
 男性とのさまざまな出会いの中で、女子にとって避けなければならないのが“カラダ目当て”のヤリモク男子ですよね!? ...
しめサバ子 2019-09-15 06:57 ラブ
オジサンからのLINEに潜む「絵文字」に隠された本心3選
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきです。読者のみなさま、こんにちは。  今回は、不倫願...
並木まき 2019-03-21 07:22 ラブ