油っぽさゼロ!「自家製シーチン」作り方は意外にカンタン

コクハク編集部
更新日:2020-05-05 06:00
投稿日:2020-05-05 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さんに、モリモリ食べたい「自家製シーチキン」のレシピを教えていただきました。

市販モノとは別物!

合う酒=ハイボール(C)コクハク
合う酒=ハイボール (C)コクハク

 もともと「賄い料理」だったこちらの一品。店主の村瀬文吾さんは、鮮魚店が経営する居酒屋で10年間修業していたこともあって、特別なルートで新鮮な魚が安く手に入るんだとか。常連客も刺し身を目当てに通ってくるそうです。余った魚を「賄い料理」として煮たり、焼いたりして食べるだけでは飽きるので、ツナにしてみたといいます。

 食べてビックリ。同じツナでも、市販のモノとはまったくの別物です。市販のツナは、どうしても油が強いもの。サンドイッチやサラダにすると油分がちょうどいいですが、そのまま単品で食べるとやはりクドイ。いっぱい食べられない……。

 でも、自家製のこのツナは、油っぽさゼロ。むしろ素朴な味です。魚の味を強く感じられます。作り方は意外にカンタン。

「サラダ油をヒタヒタにした鍋に、ニンニクのみじん切り、塩、こしょう、ガーリックパウダー、うま味調味料を入れます。すべて入れたら、火をつけて下さい。超弱火にしたまま切り身の魚を入れます。火が入って白くなったら、木のヘラでほぐして下さい。

 気をつけることは、火を入れ過ぎないこと。魚は鰹でも鮪でも鯛でもヒラメでもOKです。ただ、ヒカリモノはクセが強いので避けて下さい。小魚も食べる時、骨があると食感がよくありません。しばらく冷ました後、最後に塩をふったら完成です。もし臭みがあったら、醤油を垂らして下さい。臭みが消えます」

 手作りのツナとは何ともぜいたく。これからの季節、ハイボール片手に食べたら最高ですね。

【材料】

・魚の切り身      (鰹、鮪、鯛、ヒラメなど)
・サラダ油
・ニンニク
・塩
・こしょう
・ガーリックパウダー
・うま味調味料

【レシピ】

1. 鍋にサラダ油をヒタヒタにする。
2. 鍋の中に、ニンニクのみじん切り、塩、こしょう、ガーリックパウダー、うま味調味料を入れる。
3. 火にかける(80度くらいの低温にする)。
4. 魚の切り身を入れて、熱が入り白くなったら、木のヘラでほぐす。
5. 冷めた後、塩をふる。
6. 臭みがある場合は醤油を垂らす。

本日のダンツマ達人…村瀬文吾さん

▽むらせ・ぶんご
 鮮魚店が経営する居酒屋「魚真」で10年間修業。魚を徹底的に勉強し、33歳の時、独立。

▽よしだかいがん
 営業時間は夕方6時から朝6時まで。魚がおいしいと評判の店。常連客は刺し身を目当てに通ってくる。早い時間は近所のサラリーマンが多いが、新宿2丁目のど真ん中という立地もあって、深夜から朝方は2丁目の住民が多い。東京都新宿区新宿2―13―6。不定休。

(日刊ゲンダイ2018年5月24日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「牛肉と牛蒡のラグー ショートパスタ和え」うま味とコク!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...
「きんこうじ豚のロースト フォンドボー添え」週末の贅沢に!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
【つばめグリル】欲望のまま爆食いしてきた! 2022.7.5(火)
 みなさんは老舗洋食店「つばめグリル」をご存知でしょうか? 筆者は幼い頃からよく連れて行ってもらっていたので、親しみのあ...
「茶わん蒸し~コルビ風~」2層の味がクリーミーにとろける
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
【セブン】「明太子おむすび」の圧がすごい 2022.7.2(土)
 みなさん、おむすびで一番好きな具は何ですか? 筆者は断然、明太子! 食感と辛味が米によく合うんだな。そんな明太子好きに...
レモンとお酢でキレイになろう!美容やダイエットにもグー♪
 毎日の生活にレモンとお酢を取り入れて、ラクしてキレイになりましょう! 暑い日々になってからはホットドリンクではなく、冷...
canちゃん 2022-07-01 06:00 フード
「野菜のスープ 黒豚のしゃぶしゃぶのせ」ワンランク上の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
「さつま黒酢ブリとかぶのエミュルション」まるでお花畑!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
「喜ばれるお菓子」の定義を考えてみた 2022.6.23(木)
 おいしいお菓子をいただきました(ありがたや~)。それからというもの、以前にも増して「贈り物上手」になりたいと考えるよう...
「霧島サーモンのマリネ」季節の野菜で作ったソースを添えて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
ファミマの本気度すげえ!「ファミマ・ザ・クレープ」実食 2022.6.20(月)
 ファミリーマートが誇る、累計6200万食突破の大ヒット「ファミマ・ザ・シリーズ」から、待望の新作スイーツが登場します。...
「豆アジの丸ごとカルピオーネ」すし酢で超絶簡単に南蛮漬け
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
「超簡単ポテトサラダ」NO作り置き!“5分で完成”時短レシピ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
超人気!ボンボローニを確実に購入するなら 2022.6.13(月)
「本日、完売となっております……」  ガーーーン! という冒頭から失礼をいたします。 「食」に限っては、流行...
「ジャガイモとアンディーブのグラタン」フランスの家庭料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
【フォカッチャ】初めてのパン作りに挑戦! 2022.6.7(火)
 最近、SNSでパン作りが流行っていますよね。ツヤツヤのパン種の動画を、ず~っと見ているとマネして作りたくなるもの。今回...