こんなに違う!爪のカットスタイルが与える印象の違いを解説

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-05-07 06:00
投稿日:2020-05-07 06:00
 人の外見がまちまちであるように、指や爪の形もいろいろです。大きさ、厚さ、長さ、色味も人によって異なります。爪のカットスタイルとそのイメージを知っておくと、もっと美しく手指を演出するヒントにも! そこでネイリストの筆者が、ネイルの様々な形や印象についてレクチャーします。

爪のカットスタイルが与える印象…5種類を解説!

 爪のカットスタイルは、大きく分けて5種類あります。それぞれの特徴と与える印象を見ていきましょう。

1. スクエア

 爪の先端と側面がともに真っ直ぐな形。カットスタイルの中で最も爪の面積が広くなり、爪が割れにくいのがメリットですが、角が鋭いため、服などの引っ掛かりには注意が必要です。

 カットスタイルの中でも、特にフレンチネイルが映える形と言われています。爪が薄く割れやすい方、爪が小さい方におすすめです。

2. スクエアオフ

 爪の先端と側面がともに真っ直ぐで、角を丸く整えた形。スクエア同様、爪が割れにくい形ですが、角が丸くなるため扱いやすくなります。

 爪の長さは、短くても、長くても似合います。爪が小さい、指をすっきり見せたい方におすすめの形です。スクエアよりもマイルドでありながらも、端正な印象を与えます。

3. ラウンド

 爪の先端は円周の一部のようなカーブを描き、側面はストレートな形。あまり伸ばさなくてもスタイルが決まる万能な形です。先端はある程度丸く、そして角がないため、長めに伸ばしても引っ掛かりが少なく、生活上あまり気になりません。

 きちんと整った印象を与えるため、ビジネスシーンにもおすすめの形です。爪の面積は広めになるため、手指に主張を持たせてくれます。

4. オーバル

 側面から先端にかけて、卵のように丸く整えた形。どなたにも取り入れやすい定番スタイルです。短めに整えれば可愛らしい印象、長めにすれば女性的な印象を与えます。先端が丸いため、引っ掛かりも少なく伸ばしやすい形です。

 ただ、側面を深く削りすぎると爪の強度が落ち、際からの割れや、深爪となるため注意が必要です。どんな手指にもマッチし、優しくエレガントな雰囲気を与えます。

5. ポイント

 側面から先端にかけて、オーバルよりもシャープに整えた形。指を細く、長く見せる効果があります。長めに伸ばすと、セクシーな印象。短い場合は個性的な洋服にも似合う、お洒落な印象を与えます。

 先端が細くなり欠けやすいため、爪が薄い方にはおすすめしません。また側面の削りすぎは割れや深爪の原因となりますのでご注意ください。

爪のカットスタイルで、より素敵に演出

 遠い昔、長い爪は高貴な身分の証とされていたと言われています。現代においても、爪の長さや形は、手指の見え方に影響し、印象を左右していますよね。それだけ、手元が与える印象は、重要とも言えます。

「モテたい」「好感度を上げたい」というときには、爪のカットスタイルを変えてみると、気分転換になるだけでなく、狙いどおりのイメチェンを叶えるヒントになるかもしれません!

<文・社)時短美容協会/稲村絵美里・ネイリスト>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


内巻き・外巻き・ミックス巻き…失敗ゼロ!な巻き髪のコツ♡
 ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が...
肌の凸凹をなんとかしたい…原因&メイクでカバーする方法!
 大きいニキビができると、その後肌に凹凸が残ってしまうことってありますよね。このようにニキビ跡にできた凹凸のことを“クレ...
着痩せコーデのコツ&太ってる人が5キロ痩せて見える服3選
「最近、太ってきたな」と、一生懸命ダイエットに挑戦しては挫折している人って多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、「...
安いけど…セルフ縮毛矯正の効果はある?頻度・値段・やり方
 やっかいなくせ毛の悩みを解決してくれる「縮毛矯正」。でも、美容院でやると値段も高いし、時間もかかってしまいますよね……...
2021年最新!雑誌の付録でおこもりケア♡ 自分磨きで美肌get
 冬休み中の自分磨きに、部屋も肌も大掃除してみてはいかがでしょうか? 旅行やパーティーなどができない今だからこそ、おこも...
正月太りはなぜ起こる?原因&誰でもできる6つの予防方法
 正月休みに入ると食べては寝て、食べては寝て……を繰り返してしまう人も多いはず。しかし、それゆえに太りやすい時期でもあり...
帰省中にも♡ 義母とのコミュニケーションに役立つコスメ3選
 年末年始は、義母と顔を合わせる機会が増える女性も少なくありませんよね。夫の実家との距離感にかかわらず、義母と過ごす時間...
鍋や包丁は不要♪ もやし効果を活かす時短ダイエットレシピ
 お手頃価格で手に入れやすい「もやし」。シャキシャキとした歯ごたえでカロリーも少なめという魅力的な食材ですが、そのまま食...
出合えてよかった!コロナ禍に美容家が重宝した時短美容品3選
 2020年は、“コロナ禍”という特殊なシチュエーションだっただけに「この美容アイテムに、出合えてよかった!」も、例年と...
イマイチ眉になってない? 残念なポイント&正しい描き方♡
 眉毛って、実は結構見られていることを知っていますか? しかし、それにも関わらず、肌やアイメイクには力を入れても眉毛は手...
美容代にお金かけすぎ!? 一番にお金をかけるべきもの7選
 あなたは、美容にどのくらいお金をかけていますか? エステ、スキンケア、ヘアケア、コスメ、美容家電など、挙げ始めたらキリ...
“水は1日2リットル”って本当? 効果や正しい飲み方を紹介
 よく「水は1日に2リットル飲むと健康に良い」と、言われますよね。実際に、美意識の高い女性は毎日量に気をつけて、水分補給...
プチギフトに入浴剤のススメ!至福の癒しバスタイムを贈ろう
 年末年始はお世話になったあの人に、プチギフトで感謝の気持ちを伝えたい! でもこのご時世、会う機会がなくなって渡しそびれ...
一重の人必見♡“デカ目メイク”のポイント&似合うカラー
 日本人では珍しくない「一重まぶた」は、クールでミステリアスな印象が素敵です。でも、やっぱり「クールもいいけど大きなぱっ...
デートで男性ウケが悪いNGコーデって?5つの特徴と注意点
 大好きな彼とのデート、女性なら誰もがコーデに気合いが入りますよね。しかし、どんなに頑張っても、男性ウケが悪いコーデだと...
美容家が太鼓判!ベタつきを感じないハンドクリーム3選
 感染症対策の手洗いやアルコール消毒を徹底することが影響し、例年よりも手荒れにまつわるお悩みが数多く聞こえてきます。ハン...