男性の嘘をこっそり見抜く6つの方法&3種類の嘘を見極めて

リタ・トーコ ライター
更新日:2020-05-12 06:00
投稿日:2020-05-12 06:00
 あなたは、男性に嘘をつかれた経験がありますか? 嘘は小さなものから大きなものまでさまざまですが、中には、隠すようなことでもないどうでも良い嘘をつく男性もいますよね。そんな男性たちにとって嘘とはどんなものなのか、今回は男性の嘘を見抜く方法&嘘をつく心理をお伝えします。

男性の嘘を見抜く6つの方法! チェックポイントはこれ!

 まずは、男性の嘘を見抜く方法からお伝えしましょう。ふとした時にサインは必ず出ているはず。ぜひ、こっそりチェックしてくださいね。

1. 目の動き

 “目は口ほどに物を言う”ということわざがありますが、目から分かることはたくさんあります。まずは、男性の黒目の位置に注目してみましょう。

 たとえば、「昨日何していたの?」と聞いた場合、彼は昨日の出来事を思い出そうとするでしょう。この時、過去を思い出すと黒目は「左上」を、出来事を作ると黒目は反対の「右上」に移動すると言われています。つまり、出来事を作って嘘をつく時、人は右上を見るということなんです。

 さらに男性は、聞かれたくないことを聞かれた時や、やましい時に、下を向いたりなど目線を逸らす傾向にあります。

2. 声のトーンや速さ

 いつも落ち着いたトーンで話す男性が早口になったり、声が上ずっている時には要注意。嘘をついたことへのやましさや、「相手に突っ込まれたくない」という心理が働き、相手に話す暇を与えないよう必要以上にお喋りになっているのかもしれません。

3. 問い詰めると突然怒る

 男性の中には、嘘がバレそうになったりなど、自分の身の危険を感じた時に怒るタイプの方もいます。「俺をそんなに疑ってるの?」と話を途中ですり替えたり、「細かいことを聞かれたくない」など、会話を遮断するような発言や行動が出る場合には、嘘をついている可能性があるでしょう。

4. 上半身の動きが少ない

 話をしている最中、急に腕組みをしたり、ポケットに手を入れるなど、上半身の動きが少なくなる時には嘘をついているやましさを隠しているかもしれません。

 ただ、逆に動揺を隠そうとスマホやペンなど、目の前にあるものを触って気を紛らわそうとする方もいるため、一概には言えませんが。参考までに!

5. 下半身の動きが多くなる

 上半身があまり動いていないのに、下半身の動きが多くなる時にも要注意。イライラや不安感を隠そうとして、貧乏ゆすりをしたり、足を頻繁に組み換えたりする男性は多いです。

 分かりやすい人だと、おもむろに立ち上がって歩き回るなど挙動不審な行動に出ることもあります。

6. 褒め言葉などサービスが増える

「不倫をしている男性が、妻に突然ケーキや花束を買って帰る」、あるあるですね。実はこれも、嘘を隠す男性に見られる行動です。

 あなたに対して急に褒め言葉が増えたり、優しい行動が増える時には、嘘を隠しているのかもしれません。注意深く見守りましょう。

男性が嘘をつくのはなぜ? 3種類の嘘から心理を読み解く

 相手が誰であれ、嘘をつかれることは本当に嫌なもの。ましてや、それが好きな男性だったらなおさらです。そんな男性の嘘は、おもに3種類に分かれます。

1. 自分のための嘘

 1つ目の嘘は、“自分のための嘘”です。「プライドを守るため」「面倒を回避するため」「知られたくないことを隠すため」につく嘘です。

 これは言ってみれば、“子どもの嘘”のような種類の嘘でもあります。たとえば、本当はたいして付き合った経験がないのに、「◯人とした」など、どうでも良いようなことを誇張するなど。

 ただ、この類の嘘の場合には、そのほとんどが自己防衛であり、悪意を含んだ嘘ではないことが多いです。その場しのぎでつくことも多く、「幼い嘘」と言っても良いかもしれません。

2. 相手のための嘘

 2つ目の嘘は、「相手を傷つけないため」「相手に喜んでもらうため」につく、“相手のための嘘”です。

 たとえば、女性がいる飲み会に顔を出したのに、「今日の飲み会は男性ばっかりだった」と彼女に嘘をつくなど。これは、わざわざ女性がいた事実を話して、彼女に心配をかけたくないと思っているからでもあります。(ただし、下心がある場合には下記でご紹介する“悪意のある嘘”になります)

 ほかには、リップサービスや社交辞令など、人間関係を円滑にするための嘘もこの種類に含まれるでしょう。

3. 悪意のある嘘

 3つ目の嘘は、“悪意のある嘘”です。分かりやすく言えば、詐欺師のように誰かを陥れたり、悲しませたり、苦しめる嘘でしょう。

 また、「ただの浮気を隠すことは相手のため」と考える男性もいるかもしれませんが、これは、相手にバレた時に悲しませる嘘になるため、悪意のある嘘に入るでしょう。

なぜ嘘をついたのか、目的を知ることが大切

 ご紹介した3つの嘘。「嘘は嘘」と言われたらそれまでですが、どの種類の嘘かによって、対応方法は変わってくると思います。

 個人的には、男性の「自分のための嘘」は、わざわざ追求して解明することもない嘘だと思います。時に男性は嘘をつくことでプライドを守ることもありますから、内容によっては多めに見てあげても良いかもしれません。

 また、あなたを思ってついた「優しい嘘(相手のための嘘)」に対して目くじらを立てても、かえってトラブルになる可能性があるので、これも見過ごしても良いでしょう。

 残る「悪意のある嘘」に関しては、徹底的に追求をしても良いかもしれません。悪いと分かっていて嘘をつく男性は、ほとんどの場合繰り返しますから。追求をするまでもなく切り捨てるのも、1つの手でしょう。

「嘘の内容」よりも「どんな目的で嘘をついたのか」が重要

 以前、女性の勘についての記事(“女の勘”はある! 嘘を見抜ける理由&疑う前にできること)を書きました。女性は嘘を見抜く能力に優れているため、男性が出すほのかなサインに気づいてしまうことも多々あるのが現実。男性のついた嘘により、築き上げてきた信用がガタガタと崩れてしまうのは、とても悲しいことです。

 しかし、「嘘の内容」よりも、「どんな目的で嘘をついたのか」、ここに注目することが大切だと思うのです。無理にプライドを傷つけたり、自分のことを考えて嘘をついた男性を攻めたところで関係は悪くなる可能性もありますから。気づいているのに見て見ぬ振りをする「嘘も方便」を、あなたが実践してみても良いのではないでしょうか?

 とはいえ、はっきりしなければ問いただしてもよし。モヤモヤは抱え込まずに男性の嘘と向き合ってみてくださいね。

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


男性との食事で財布を出す? おごられておくべき相手とは
 気になる男性とのデートの際、どうしてもソワソワしてしまうのがお会計の時。財布を出すか出さないか、「どうするのがベスト?...
孔井嘉乃 2019-04-05 08:29 ラブ
夫は激怒…鬼嫁が放った姑にまつわるアンビリバボー語録3選
「鬼嫁」と呼ばれる妻たちは、夫や親族に対してアンビリバボーな発言を浴びせる人も少なくありません。一般的には、妻が気を使う...
並木まき 2019-04-04 06:00 ラブ
結婚相談所でうまくいかない女性が見直すべきポイント3つ
 結婚相談所でありがちなのが、「お見合いをこなせばこなすほど、うまくいかない」という事態。結婚相談所のブラックホールにハ...
孔井嘉乃 2019-04-03 06:00 ラブ
高級外車男と高級時計男…女性にとってヤバいのはどっち?
 皆さんの周りにも、おそらく一人くらいはいるのではないでしょうか?やたらと高級品を身に着けたがる「高級○○男」。彼らの中...
しめサバ子 2019-04-11 16:42 ラブ
【お菓子作り編・上】ファビュラスな男性はいるのか?
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:25 ラブ
彼もその気に…イケメンを綺麗な“男の娘”に変身させる方法
 最近は女装をたしなむ男性も増えてきました。華奢な体つきの男性が女装をすると、女性が負けたと思うくらいの美しさを放つこと...
内藤みか 2019-04-01 07:13 ラブ
元嫁は疫病神? “離婚”で人生が好転した男性のコクハク3選
 離婚を推奨する気は毛頭ありませんが、世間には、離婚したことにより、結婚していたころよりも、明確なハッピーを実感している...
並木まき 2019-03-31 14:04 ラブ
あげまん学入門 #1 感情のコントロールで「キレない」女子に
 せっかくお付き合いに発展しても、男性にとって「この女、ないわ」と思われてしまうのは避けたいところ。どうせなら、付き合っ...
しめサバ子 2019-03-30 06:00 ラブ
不倫が怪我の功名に? 夫の罪悪感を吹き飛ばす“妻の奇行”
 浮気をする男だって、人間ですから「妻への罪悪感はない」と言えば嘘になる人が大半。しかし世間には「妻の言動をキッカケに、...
並木まき 2019-03-29 06:00 ラブ
洗面台にはAesopのソープ “美意識高すぎ男子”との疲れる恋
「インスタで見掛けるオシャレカップルに憧れる!」なんて言う女子も多い昨今。映える彼氏にも落とし穴が!? 日本合コン協会...
田中絵音 2019-03-27 06:00 ラブ
婚活女子の“落し穴” これが婚期を逃す「女子力」の上げ方
 結婚につながる恋コラム第2回は、付き合いたい男性をゲット出来ている女性と婚活が長引く女性の「女子力」の上げ方の違いにつ...
山本早織 2019-03-26 06:00 ラブ
彼が来ても安心 “お家デート”で好感度アップの必勝テク3選
 彼が初めてお家に来にくるというイベントは、きっとどこかのタイミングで訪れることでしょう。そんな時こそ、できるだけ彼のあ...
しめサバ子 2019-03-25 08:11 ラブ
女性はここに注意「SNSセクハラ」対策…曖昧な対応は逆効果
 ツイッターやフェイスブックなど、SNSをやっている女性に付き物なのが男性からのセクハラメッセージ。一体どうしたら来なく...
深志美由紀 2019-09-27 06:53 ラブ
おすすめ! FBS福岡放送の「イケメンに告白する」番組が熱い
 地方局の番組もネットで観られる時代となりました。熱の入った良い企画がいろいろありますが、おすすめはGYAO!で視聴でき...
内藤みか 2019-03-22 08:56 ラブ
男性を恐怖に陥れる…「メシマズ女」の背筋が凍る語録3選
 世の中には、いろんな意味での“怖い女”が存在するようです。悪い女なら「魔性の女」などと名誉な称号が与えられる余地もあり...
並木まき 2019-03-22 08:55 ラブ
男子の「支えたい」を刺激する ダメ恋愛エピソードの伝え方
 あなたの周りにもいませんか?「不幸な女子が好き」という男子。  ものすごく貧しかったり、不治の病に冒されたヒロイ...
しめサバ子 2019-03-20 06:00 ラブ