この5つで「マスク美人」 着けても外してもキレイで若見え!

蒼井凜花 官能作家・コラムニスト
更新日:2020-05-18 01:14
投稿日:2020-05-16 06:00
 コロナ禍における必需品の一つがマスクですね。マスク着用時に注意したいのが、マスク映えするメイク術とメイクのヨレ防止。「マスクを着けても外してもキレイで若見え」する方法に、コスメコンシェルジュのライセンスを持つ筆者が迫ってみました。

マスク美人にはコツがある

1. 基本は鼻呼吸

 マスクをしていると、どうしても息苦しさ、ムレ、湿気がこもってメイクが崩れるなどの障害が発生します。基本は「鼻呼吸」と覚えましょう。鼻呼吸には、ウィルスのブロック機能(鼻毛や媚粘液、毛細血管)があり、口呼吸ではそれらの防御機能は発揮されないうえ、マスク内の湿度も上昇してメイク崩れにもつながるのです。

 また、熱中症対策として「首元の通気を良くする」、ひどい時は「冷たいタオルを首に巻く」。ぜひ参考にしてみて下さい。

2. メイク崩れ防止にはベビーパウダー

 メイクの仕上げにベビーパウダーを愛用している女性も多いと思いますが、マスクにも使わない手はありません。マスクの裏側にもポンポンとつけ、余分なお粉ははたいて落とす。このひと手間で、マスクと肌の接触を軽減する嬉しい効果があるのです。

3. マスクで隠れる部分は「薄塗り」が鉄則!

 メイクの美しさの8割はベースメークで決まると言われています。以前のコラム(美容のプロが伝授!「夏老け顔」はこのひと手間で即解決)では、ファンデをしっかり密着させるためにも「冷やす」ことが重要とお伝えしました。

 洗顔の仕上げを冷水にしたり、冷蔵庫に入れたシートマスクで肌を冷やしてハンドプッシュ。「水分補給+毛穴を引きしめ」をしたのちに、下地とファンデを塗りましょう。また、マスクを外した時のことを考慮し、マスク内は薄塗りがお約束。ファンデを塗ったら、ここでも両手で頬やひたい、あごをハンドプッシュ。このひと手間で驚くほどファンデが密着します。

4. 若々しさの秘訣は眉にあり!

 眉にも流行がありますが、現在はナチュラルなブラウンの太め眉でしょうか。自分の眉を生かしつつも、ふんわりとした印象の太眉を意識してください。また、気温が上昇する時期に向け、アイラインは汗に強いウォータープルーフがベスト。ブラックはどうしてもキツくなってしまうので、ブラウンがオススメです。

5. 悩みの「口紅」の裏技は?

 マスクをして困ることの一つが「口紅がマスクにべったりつく」ではないでしょうか。筆者は、唇自体を染めてくれるティントリップをオススメします。色づくことも嬉しいうえに、落ちにくい!マスクをする直前に、さっとティッシュオフすれば完璧です。

ひと手間かけてキレイをキープ!

 いかがでしたか? 鼻呼吸、ベビーパウダー、マスク部分のファンデは薄塗り、ナチュラルな太眉、ティントリップ。マスク着用が日常となっても、ひと手間かけたキレイの参考にして頂ければ嬉しいです。

蒼井凜花
記事一覧
官能作家・コラムニスト
CA、モデル、六本木のクラブママの経歴を持つ異色の官能作家。近著に「CA、モデル、六本木の高級クラブママを経た女流官能作家が教える、いつまでも魅力ある女性の秘密」(WAVE出版)、「女唇の伝言」(講談社文庫)。
オフィシャルサイトYouTube

ビューティー 新着一覧


ベリーショートは男ウケが悪い? 意外な事実&似合う人の特徴
 ベリーショートが似合う女性って、魅力的に見えて素敵ですよね。でも、ベリーショートは「男ウケが悪い」というのが、多くの女...
顔の産毛が濃いのが気になる…すべすべ肌を目指す5つの方法
 女性にとって、顔の産毛は厄介なもの。顔の産毛が濃くなると肌のトーンダウンにも影響してしまいますし、人から指摘されること...
“地雷系メイク”の特徴♡ 病みかわいく仕上げる部分別ポイント
 女性にとって、メイクは個性を発揮する手段のひとつ。「今のメイクに飽きてきた」という人は、「地雷系メイク」にチャレンジし...
その“抜け感”ダサいよ…勘違いファッションに見えないコツ
 ファッション用語で頻繁に聞く「抜け感」というワード。わかっているようでわかっていない人も結構多いかもしれません。そして...
ヘッドスパの効果が持続する時間はどれくらい? 目的別頻度
 髪質改善や美容にも効果があると言われる「ヘッドスパ」。でも、気が向いた時にだけ通っているという人も多いようです。でも実...
秋はレディライクなバーガンディメイクが旬♡ やり方のコツ
 秋は、女性らしさや上品さのある“レディライクなメイク”がしたいですよね♡ そこでおすすめなのが「バーガンディメイク」!...
アイクリームっていつ塗ればいい? 効果的な順番&塗り方♪
 みなさんは、アイクリームを使っていますか? アイクリームは目元の乾燥やたるみ、クマのケアなどができて便利なアイテムです...
石原さとみの不動の“モテリップ”を叶えるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
知らないと損する! 老け見え髪型&若見え髪型の共通点7つ
 髪は女の命といいますが、髪型でも美しさに関わる印象は大きく左右します。せっかく綺麗な髪の毛をしているのに、老け見えする...
キレイな眉をキープする♡ 眉毛を整える頻度&お手入れ方法
 眉毛は、人の表情に大きな影響を与えるものですよね。細すぎるとキツい人に見えてしまったり、ぼさぼさだとだらしなく見えたり...
白髪染めの頻度はどれくらいが最適? 期間を伸ばすテクニック
 染めても染めても、すぐに目立ってしまう「白髪」。でも、髪へのダメージも気になってしまいますよね……。そこで今回は、白髪...
篠原涼子の凛とした透明感に憧れる! 美容家おすすめテク3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
前髪が決まらない人へ♡ 3つの原因&悩み別解決法をご紹介
 前髪は、顔の印象に大きな影響を与えるもの。朝、前髪が決まらないだけで全体的に残念な印象になってしまい、一日中気分が上が...
セルフネイルを長持ちさせる塗り方のコツ&お手入れポイント
 自宅で簡単にできてしまうセルフネイルは、ネイルサロンに通う時間やお金が節約できるし、何より手軽なのが魅力! 問題がある...
簡単にできる寝癖の直し方6選♡ “水なし”でもOKな方法も
 忙しい朝に私たちを悩ますのが「寝癖」。できるだけ早く直したい寝癖ですが、時には外出先で気づくこともありますよね……。そ...
時短で秋メイク♡ “アースカラー”の抜け感アイで誰でも旬顔に
 秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...