「キャンメイク」夏の新作で大人の“マスク顔メイク”に挑戦!

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-07-22 06:00
投稿日:2020-07-22 06:00
 マスク生活が続く今、日々のメイクを見直している女性も多いですよね。リモートワークやちょっとした外出ではメイクをしっかりしなくなった……という女性も、メイクをする際は「メリハリ」を意識した仕上がりがオススメです。今季のトレンドは、グラデーションなど暖かみのあるカラフルな色合い。なにかと暗くなりがちな日常に、ポップなカラーを加えて気分を変えるメリットも期待できそうです。
 そこで、コスパを最小限にしつつ旬メイクが楽しめる「キャンメイク」の既存品と新作を使って、時短美容協会に所属する美容マニアな筆者が、マスクにも相性のいい夏のカラーメイクをレクチャーします。

1:質感とメリハリをポイントに

 オトナ女子のカラーメイクを引き立てるのは「肌の質感」です。こっくりとした暖かみのある色を使ったメイクにマットすぎる肌だと、暑苦しく見えるため夏には不向き。透け感があるエアリーな肌の質感が、夏のカラーメイクと相性バツグンです。

 いつものようにファンデーションをのせたら、パウダーは軽くのせる程度に控えましょう。

 そして「メリハリ」を加えるために、ハイライトの前に、シェーディングをしていきます。使うのはシェーディングパウダー。

 オークルベージュで肌馴染みが良く、二、三度重ねても、濃くなりすぎません。おでこは、ひょうたんの形にシェーディング。メリハリの重要な役割である鼻は、まず眉間から鼻筋に向かって、まっすぐのせていきます。

 鼻先はブイの字に重ねて、中央にハイライトを指でのせると、ナチュラルだけれど立体的に。最後に濡れた質感に見える、練りハイライトを頰にのせて完成です。

 シェーディングをしていると立体感が出せるので、マスクを取った時にも差がつくメイクに!

2:ダブルカラーでアイメイクをアップデート

 目元は、マスク生活において唯一、おしゃれ顔に見せることができるパーツ。単色グラデーションのアイメイクではなく、夏はダブルカラーのグラデーションが新鮮です。

 イエローベージュで顔色を明るく見せつつ、メリハリを意識。

 左下のイエロベージュで、上下にグラデーションをした状態です。これだけでも可愛いのですが、ポップな印象を加えたいので、ベリー系の色をさらに加えていきます。

 こちらのパレットの左下の色を、下まぶたの中央にのせていきます。

 ふわっとした柔らかさと、メリハリが出ますよね。

 真ん中のホワイトのラメを目頭から馴染ませたら、完成です。

 いかがでしょう? 夕焼けのサンセットのようなグラデーションの目元は、夏のデートにぴったり。非日常感を際立たせてくれますよ。

3:口元にもダブルカラーを仕込む

 マスクによって、なかなか口元をみせる機会が少なくなったからこそ、大事にしたいリップメイク。

 リップをしていないと、血色が悪く見えて、残念な顔にも見えやすいですよね。

 可愛いもキレイも叶えてくれるのが、ブラウンカラーのリップ!

 ステイオンバームルージュの新色をさっと一度塗りすると、ほどよいツヤ感と血色が加わります。

 これだけでも良いのですが、レッドカラーを中央にのせると、さらにメリハリ顔に。その上からグロスを重ねると、ぐっと奥行きが出て艶っぽくなりますよ。

まとめ

 今回は、大人気「キャンメイク」の新作を中心に、マスクに合うメイクに挑戦してみました。プチプラコスメなら、フルで買ってもコスパよくトレンドメイクが楽しめます。

 オトナ女子が挑戦しやすいカラーメイクは、夏のお出かけにもぴったり。オンライン映えも狙いやすいので、リモートワークにも最適です。

〈文・社〉時短美容協会所属/石田沙耶加〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...