“老け見えメイク”になってない? 5つの特徴&脱出する方法♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-03 06:00
投稿日:2020-09-03 06:00
 メイクは人から教わることがないため、「何年も同じメイクを続けている」という人も多いのではないでしょうか? でも、古いメイク方法は、老け見えの原因となってしまうことがあるので注意が必要! そこで今回は、老け見えメイクの特徴&脱出方法をご紹介します。

老け見えメイクの5つの特徴

 メイクは気になる肌悩みを隠せるものでもあるため、「メイクなしでは、人前に出られない」という人もいるでしょう。しかし、中にはせっかくのメイクで老け顔になってしまう人がいます。まずは、老け見えメイクの特徴からチェックしていきましょう。

1. 厚塗り感があるベースメイク

 ニキビやシミなどの肌悩みがある人は、ベースメイクの際に「隠したい」と思うでしょう。そのため、ついついファンデーションを重ね塗りしがち。

 しかし、厚塗り感のあるベースメイクは一気に老け見えの原因に。特に、マット感のあるファンデーションは顔がのっぺりとした印象になってしまい、厚塗り感が強くなるので要注意です。

2. ボサ眉&細眉

 眉にはその時々の流行があり、「眉を見れば時代が分かる」と言われるほど。現在は自眉を活かした自然な眉が流行りですが、しかし、決してお手入れをしないということではありません。お手入れをしないボサ眉は、それだけで老けた印象になってしまいます。

 また、一昔前に流行った鋭角のある細眉も、一気に古臭い印象になります。

3. 強調しすぎるアイメイク

 アイメイクの際、「目元を強調したい」「目を大きく見せたい」と思っている人は多いはず。そんな人は、くっきりとしたアイラインを描き、アイシャドウもしっかりと入れているでしょう。しかし、このアイメイクも老け見えの原因に!

 今っぽく若く見せるためには、アイメイクは自然に作ることがポイント。アイラインをナチュラルに描くことで、アイシャドウも強い印象がなくなります。

4. マット感のある真っ赤なリップメイク

 リップのカラー選びは、それぞれこだわりがあるもの。「色気を演出したい」「元気さを出したい」と、真っ赤なリップを好んで使っている人もいるでしょう。

 しかし、マット感が強い真っ赤なリップは、おばさん感が出やすくなります。リップは、マット感よりもツヤ感のあるものを選ぶのが◎。若々しさを演出できます。

5. シミやクマのカバー不足

 どんなに完璧に綺麗にメイクをしても、シミやクマなどが隠せていないと、どうしても老けた印象になってしまいます。

 "隠す"というと、「ファンデーションを厚塗りにするしかない」と思われる人が多いですが、隠したい部分はコンシーラーをピンポイントで用いることで、自然にカバーすることができます。また、メイク崩れを防ぐ工夫も大切ですよ。

老け見えから脱出する4つのメイク方法

 誰だって、年齢を重ねればそれなりに老けてくるものです。しかし、実年齢より老けて見られる人や、鏡を見るたびに「最近、老けたような気がする」と感じている人は、老け見えメイクが原因かもしれません! そこで、老け見えから脱出するメイク方法をご紹介します。

1. カバーをしながらも薄付きのベースメイクが必須

 若々しいメイクを目指すためには、素肌感を出したナチュラルメイクが欠かせません。これを叶えるためには、何よりも薄付きのベースメイクを意識することが大切。

 それぞれの肌悩みをカバーしてくれる化粧下地をつけたら、気になる部分をコンシーラーでカバー。そして、リキッドやクリームタイプのファンデーションを薄く馴染ませ、軽い質感のルースパウダーでふんわり仕上げましょう。

2. 自眉を活かしたナチュラル眉

 ナチュラル眉がトレンドとはいえ、眉のお手入れは必須! 眉を整える際には自眉を活かして、細すぎず、鋭角のない自然な眉を目指しましょう。

 メイクで眉を描く際には、あくまでも足りない部分を補う程度で十分。薄い部分はアイブロウで補ってください。

3. アイメイクで明るい印象を作る

 老け見えメイクから脱出するためには、目元を明るくすることも大切です。しかし、太いアイラインに暗いアイシャドウは目元を強調することができても、どうしてもケバい印象に。

 これを避けるためには、アイラインはあくまでも自然に描くこと。まつ毛とまつ毛の間を埋めるように、自然なラインを引きましょう。アイシャドウは、肌なじみの良いベージュやサーモンピンクを選ぶことで、明るく若々しい印象を作ることができますよ。

4. リップはツヤ感あるものを選ぶ

 リップを選ぶ際には、カラー選びよりもツヤ感を重視して選ぶのが◎。同じ赤でも、ツヤ感があるかないかで見た目の印象は大きく変わってしまいます。

 マット感のあるリップは唇の縦シワを目立たせてしまうため、どうしても老けた印象に。ツヤ感あるリップであれば縦シワも目立たせず、ふっくらとした魅力的な唇に仕上げることができるでしょう。手持ちのマットタイプのリップを使用したいということであれば、グロスを重ねても良いかもしれません。

老け見えメイクから脱出してメイクをもっと楽しもう♪

 メイクは女性を美しくしてくれるものですが、方法を間違えてしまえば老け見えしてしまうこともあります。年齢を重ねることで老けるのは仕方がないことでもありますが、メイクが原因であれば改善は可能!

「最近老けてきたかも?」と感じた時が、メイクの見直し時期。ぜひ、老け見えする原因を排除して、若見えメイクを目指してくださいね♪

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


前髪が似合わない5つの顔の特徴&試してみるべき解決策♡
「前髪が似合わない……」と思い込んでいる女性は多いです。前髪は一度作ってしまうと伸びるまでに時間がかかりますし、前髪なし...
誰でも簡単に彫り深凹凸に 「チャイボーグメイク」2つのテク
 今、若者の間で流行っている「チャイボーグ」というメイク方法をご存知でしょうか。  チャイボーグは「チャイナ」と「サイ...
イオンのPBコスメは高コスパ! 美容家が選ぶ「買い」の3品
 生活に身近なショッピングモール「イオン」のプライベートブランド(以下:PB)トップバリュには、ハイレベルでコスパのいい...
色っぽい唇に!「ブラウン」のちょい足しリップテクで大変身
 ブラウンリップは、メイク上級者が使うイメージだったり、くすまないか不安になったりと、失敗を恐れて挑戦できずにいる人も多...
“マスク美人”ががっかりされやすい理由!5つの克服方法♪
 花粉症や風邪予防だけではなく、すっぴんを隠したい時、人付き合いが面倒な時になど、マスクはさまざまなシーンで役立ちますね...
効率的に美腸美肌ケア! 栄養士が教えるお手軽菌活3アイテム
 冬場は栄養が偏りがちになる時期。特に外食が多いとバランスの良い食事を摂ることも難しく、お肌や体調にプチ不調が出やすくな...
「整形した?」と言われたら…二重整形後の上手な言い訳3選
「韓国でプチ整形しちゃった!」  一重とはオサラバ、これで可愛くなれるぞ! とウキウキする一方、面倒なのが職場や友...
七海 2020-01-19 06:37 ビューティー
本当のキレイから遠ざかる…スマホの加工美人アプリにご用心
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。実は私、お隣・韓国のソウルに猫の額ほどのオフィスを構えています。人間観察分析...
メイクをアップデートして若々しく!老け見えポイント4選
「メイクを昔から変えてないんだけど、最近老けて見える気がする……」  もしかしたらあなたのメイクには若々しさをプラスす...
七海 2020-01-17 06:00 ビューティー
ガサガサかかとを削るのはNG! 本当に効く角質ケア方法♪
 かかとケアの一環として、角質を削っている人は多いかも。でも、実は、安易にかかとを削ってしまうと、ガサガサかかとをさらに...
モテる香りの鉄板!絶対手に入れたい「桜」モチーフの限定コスメ3選
 新年を迎えて少したつと、気になるのは春のトレンド。今の時期に春っぽさを先取りするなら、キーワードは“桜”がおすすめです...
歯の黄ばみで老け見え? 日常でできるホワイトニングケア3選
 美人の条件、と言われて思いつくポイントは何がありますか? 目が大きい、肌がツルツル、鼻が高い……そして真っ白に輝くキレ...
七海 2020-01-15 06:00 ビューティー
年齢でチークの入れ方は違う!肌質・肌色に合わせた選び方♡
 血色をよく見せてぱっと顔を明るくしてくれるチークは、大人女性の強い味方。でも、若い頃からずっと同じチークカラー、同じ入...
顔のコンプレックスをカバー!輪郭別似合うメガネの選び方
 最近は安くてかわいいメガネが多いですよね。ところで、メガネのデザインはどんなふうに選んでいますか? まさか適当! なん...
七海 2020-01-13 06:00 ビューティー
エイリアンに歌舞伎役者…男が引いた気合いの流行メイク3選
 新年を迎え「今年こそはいい恋愛をしたい!」と、モテを狙って新しいメイクに挑戦する女子もいるのではないでしょうか。しかし...
新春に映えるアイメイク! 目元が華やぐワンポイントテク
 デートやお呼ばれの日には、洋服だけドレスアップしても、メイクは普段のまま……とういう方もいらっしゃるのではないでしょう...