自宅でできる簡単ハンドケアのやり方♡ネイル映えする美指に

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-11 06:00
投稿日:2020-09-11 06:00
手が美しい女性って素敵ですよね♡ せっかくネイルや指輪で可愛くしても、ふとコーヒーカップを持った手がガサガサだと、とても残念な気持ちになります。でも、手荒れって日常生活に大きく関わるから、ケアがなかなか続かないという声も……。そこで今回は、忙しくても続けられる、自宅でできる簡単なハンドケア方法をご紹介します!

【自宅で簡単ハンドケア】STEP1. 揃えておきたいおすすめグッズ

 ハンドケアを始める前に、まずはあると便利なおすすめグッズをご紹介します! 100円ショップなどでも購入できるので、ぜひ準備してみてくださいね!

1. 2種類のハンドクリーム

 必ず用意したいのが、ハンドクリームです。ポイントとなるのは、日中使うハンドクリームと、就寝時に使うハンドクリームを分けること。日中は手を洗う機会も多いので、ベタつかないさらっとしたテクスチャのものや、香りが良いものを選ぶと良いでしょう。

 対して、就寝時に使うハンドクリームは保湿力を重視するのが◎。ヒアルロン酸や尿素、シアバター配合など“こってりタイプ”を選ぶと、しっかり油分でフタをして乾燥を防いでくれます。

2. オイル

 オイルもハンドケアにおすすめです。ホホバオイルやオリーブオイル、椿オイルなどの保湿性が高いもの、またさらっとしたテクスチャがお好みならアーモンドオイルも良いでしょう。

 オイルはハンドクリームの前に塗ったり、手のマッサージに使うこともできるので、1本持っておくと重宝します!

3. 手袋

 保湿が重要なハンドケアには、手袋も必需品。寝る時には、ハンドクリームを塗ってからコットンやシルク素材の手袋を使うと、朝までにしっとりとした手に仕上がります。また、水仕事が多い人は、水仕事用の手袋も準備しましょう。

4. スクラブ

 ガサガサがひどい時のスペシャルケアとして、スクラブを用意しておくのもおすすめです。塩や砂糖などのナチュラル成分を使ったスクラブなら、肌に優しいケアができますよ。ボディ用のスクラブも良いですが、ハンドケア用も販売されているのでチェックしてみてください。

【自宅で簡単ハンドケア】STEP2. 時間帯ごとのケアのやり方

 ハンドケアグッズを用意したら、さっそくケアを始めていきましょう。ハンドケアは、時間帯によって変えるのがポイント。楽しみながら習慣にしてみてくださいね! 

【朝のハンドケアのやり方】化粧水&ハンドクリームでケア

 自宅にいる朝だからこそできるのが、化粧水とハンドクリームを使ったケア。朝の洗顔後に、顔に使う化粧水を手にも塗ってみてください。そしてハンドクリームでフタをすれば、水分を油分で閉じ込めることができるので、日中まで潤い感をキープすることができます。

【昼のハンドケアのやり方】 軽い付け心地のハンドクリームでケア

 日中はトイレのたびに手を洗ったり、いろいろなものを触ったりするので、ベタつくハンドクリームを使っているとケアが長続きしません。サラッとしたテクスチャで軽い付け心地のハンドクリームを用いると良いでしょう。

 基本は、乾燥を感じた時や手を洗った後に、丁寧にハンドクリームを塗ります。香りが良いハンドクリームを使えば、香水代わりになって気分も上がりますよ!

【夜のハンドケアのやり方】オイル+手袋でケア

 夜のケアは、オイルを使って手全体をマッサージしましょう。ついでに爪もみマッサージを習慣にすれば、健康効果も期待できますね。 オイルマッサージが終わったら、保湿力の高いハンドクリームを塗り、夜用の手袋をはめて就寝します。翌朝、驚くほどツヤツヤの手になりますよ♡

【自宅で簡単ハンドケア】STEP3. 上級者向けスペシャルケア

 最後に、ハンドケアに慣れてきた上級者のためのスペシャルケアをご紹介します。

スクラブで角質除去

 週に一度でOKのスペシャルケアが、スクラブを使ったケアです。まずは、手をぬるま湯に浸けて、手を温めましょう。次に、ハンドクリームを全体に塗ります。その上から、スクラブをのせて、力を入れずに優しくクルクルと円を描くようにマッサージしてみてください。余分な角質が取れて、ふんわりした透明感のある手に仕上がります。

洗い物をしながらオイルケア

 洗い物をする機会の多い人は、ラッキーかもしれません。 実は、洗い物の時間こそ、手のスペシャルケアにぴったりのタイミングなんです!

 まず、洗い物はお湯を使います。手にオイルをまんべんなく塗ったら、ビニールの使い捨てゴム手袋をはめましょう。その上から、洗い物用のゴム手袋をはめて洗い物をするだけ。手袋の中が蒸されてスチームを当てるのと同じ効果が得られます。オイルが浸透するので、洗い物が終わる頃にはしっとりした手に仕上がりますよ♡

簡単ハンドケアのやり方を習慣にして美しい手に♡

 最初は面倒に感じるケアも、日常生活のすでにある習慣とセットにしてしまえば必ず続くはず。特に冬場には、ハンドケアの効果を実感できるでしょう♡ ぜひ、好きな香りのハンドクリームや可愛い手袋などを用意して、楽しんでハンドケアを続けてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


今すぐ実践! 食欲を抑える6つの方法で美ボディを目指して♡
 食欲はダイエットの大敵! そう分かっていても、お腹が空いているわけでもないのに、ついつい食べてしまうことってありますよ...
初心者でも簡単!小ワザを駆使してふんわり眉に仕上げるコツ
 平行眉や、カーブがかった太い眉など、眉の形はいろいろです。眉毛の量が少なかったり、形に自信がなかったりすると、眉毛メイ...
ズボラな方がむしろ良い! おさぼり系美容法を試してみよう
 お家にいる時間が長い今だからこそおさぼり系の美容法を試すチャンス。普段は人に会うからと頭の先からつま先まで隅々お手入れ...
ウイルス対策で美容家が実践している「7つの美容習慣」
 新型コロナウイルスへの警戒から、日常生活における習慣を変えた人も増えていますよね。小さな対策を積み重ねることで、大きな...
唇にもエイジングケア!若々しいリップを作るルーティン
「年々唇のボリュームが減っている気がする。痩せたわけでもないし、どうして⁉︎」  唇が薄くなったのは気のせいではありま...
七海 2021-12-21 16:22 ビューティー
オトナ女子に!「ホワイトアイライナー」の今っぽメイク3選
 昨年からジワジワ人気が高まっているのが、ホワイトを使ったメイク。ホワイトのアイライナーで、目尻にラインを描くアイメイク...
スタイルをよく見せるために効果的な7つのコーデポイント♡
「身長が低いから何を着てもスタイルがよく見えない」「ぽっちゃり体型をカバーしたい」、そんなスタイルの悩みを持っている女性...
美容偏差値UP!おすすめ美容系YouTuberからテクを学ぼう
 ユーチューブをエンドレスループで見ているときに、ふと見つけて超お気に入りになったユーチューバー。特に美容系のユーチュー...
指先まで美しく!栄養士が教える「美爪を育む」食事のコツ
 春は、オシャレが楽しい季節。気分に合わせて気軽に楽しむことができるネイルは、手軽なオシャレのひとつです。どんなカラーや...
なんとなく肌不調…即効性が期待できるビタミンCコスメ3選
 なんとなく落ち着かない日々を過ごしていると、お肌にも不調が現れがち。そんなときは、普段よりもバランスのいい食生活や規則...
楽しみ方たくさん “飲む点滴”甘酒で美容と健康手に入れよう
 甘酒が美容と健康に良いと知って、時々飲んでいます。美肌効果や腸内環境も整えたりとたくさん身体にいいことがあるため「飲む...
「とても外せない…」マスクによるメイク崩れを防ぐ方法3選
 暖かい季節にマスクをしていると、高確率で起こるトラブル……それがメイク崩れ。マスクをとった同僚のファンデーションがボロ...
七海 2020-04-06 06:00 ビューティー
見た目が“イタい”オトナ女子が気をつけるべき3つのパーツ
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。前回に引き続き、イタいオトナ女子について――。そういう女性は、街を歩いている...
季節感を楽しもう♡ネイリストが教える春カラー&デザイン4選
 春らしいオシャレをしたら、それに合わせて爪先も春らしさを取り入れたいですよね。ネイリストの筆者がときめきネイルカラー4...
アンダー3000円! 日々のヘアケアを格上げするシャンプー3選
 おうちで過ごす時間が増えている今、日々の美容を丁寧に行うと心を落ち着かせてくれるメリットも期待できます。デイリーにでき...
顔の産毛処理は必要なの?4つの処理方法&得られるメリット
 スキンケアやメイクの際、「顔のくすみが気になる」と悩む人は少なくありません。「しっかりケアやメイクをしているはずなのに...