栄養士直伝! 便秘,貧血,二日酔いにおすすめのスムージー3選

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-10-22 06:00
投稿日:2020-10-22 06:00
 野菜やフルーツを一度に多く摂取できるスムージーはビタミンやミネラルが豊富、且つヘルシーなので美容意識の高い女性から根強い人気です。最近はコンビニでも手軽に購入できるので、一度は試したことのある方も多いはず。だけど、やっぱり手作りのスムージーは買ってきたものとはひと味違い、格別です! そこで、時短美容協会に所属する管理栄養士の筆者が、「便秘」「貧血」「二日酔い」それぞれにおすすめなスムージーの材料をご紹介します。

スムージーは栄養やビタミンをそのまま摂れる!

 スムージーとは、生の野菜や果物をそのままミキサーに入れて作る飲み物のこと。熱を加えると失われてしまう栄養やビタミンなどを手軽に摂取することができて、食感はシェイクに近くドロッとしています。

 下ごしらえの手間がなく、ミキサーさえあれば5分程度で作れるのもポイント。「時間はないけれど、健康的な食生活を送りたい!」という方におすすめです。

 作り方は生野菜・果物を各2センチほどにカットし、好みでヨーグルトや牛乳、豆乳、水を加えてミキサーにかけるだけでOK。

便秘には…食物繊維が豊富な「バナナ」

 お腹が張ったり、肌荒れや太りやすくなったりと美容の大敵でもある便秘。そんな時、力になってくれる食材のひとつが「バナナ」です。

 食物繊維とオリゴ糖のほか、“美容ビタミン”と呼ばれるビタミンB群が豊富に含まれているため、食生活に取り入れると腸の運動が活発になって便秘の解消につながりやすいでしょう。また、バナナの食感や甘味はボリュームがあるので満足度が高く、忙しい朝の朝食にもおすすめです。

貧血には…食べる輸血「赤ビーツ」

「赤ビーツ」の赤紫の色素には、強い抗酸化作用が含まれています。よって、自己免疫力アップが期待できる野菜のひとつ。また、血液と血管をキレイにしてくれる作用があるほか、鉄分も豊富に含まれているため、貧血予防にも効果バツグンでしょう。

 葉は苦めなので、気になる方は取り除いて使用することをオススメします。

二日酔いには…ビタミンCたっぷり「グレープフルーツ」

 二日酔いの原因は、「アセトアルデヒド」と呼ばれる物質。アルコールを摂取しすぎるとアセトアルデヒドが体内に残り続けてしまい、「頭が痛い」「気持ち悪い」など二日酔いの症状が出やすいのです。

 そんなアセトアルデヒドを体外に排出してくれる働きを持つのが、ビタミンC。グレープフルーツは、ほかの柑橘類に比べてビタミンCの含有量が多く、老廃物を除去するクエン酸も豊富に含まれています。胃腸機能を高める働きが期待できるでしょう。

まとめ

 1日における野菜の摂取量は350グラム、果物は200グラムが理想ですが、この量を毎日摂取するのは、忙しい現代人にとっては意外と大変ですよね。

 1日1杯のスムージー習慣を取り入れれば、理想の摂取量にかなり近づきます。ぜひ、その日の体調に合わせて食材を選んで、健康的で楽しいスムージー生活を楽しんでみてはいかがでしょうか?

〈文・社〉時短美容協会所属/松本かおり・管理栄養士〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...