【2020年秋メイクトレンド】人気の秋色カラーで旬顔に♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-09 06:00
投稿日:2020-10-09 06:00
 キラキラジューシーな夏のメイクから、こっくり深い色合いの秋色メイクの季節になりました! そこで今回は、ベースメイクからアイメイクまで、2020年秋のトレンドを一挙ご紹介します! 人気の秋色カラーを取り入れて、旬のおしゃれメイクに挑戦してくださいね♡

2020年秋メイクトレンド♡ 人気カラー&メイクポイント

 さっそく、2020年秋メイクのやり方とポイントをご紹介しましょう。今年の秋ファッションでは、モダングランジなスタイルに、ブラックやセルリアンブルーがトレンドカラー。メイクも色合いを合わせていくと、全体がまとまりやすいですよ♡

【ベースメイク編】秋メイクは潤いのあるセミマット肌が◎

 今年の秋のベースメイクは、程良い潤い感を残したセミマット肌がおすすめ。ツヤ感よりもふんわりした温かみのある肌が、秋のファッションにぴったりです。ファンデのカラーは肌タイプに合わせて選んでくださいね♡

・ セミマット肌メイクのやり方&ポイント

 セミマット肌とは、流行りの「ツヤ肌」と「マット肌」の両方を兼ね備えた質感のメイクのこと。ほどよくツヤ感を残しつつ、陶器のようなマット感を出すことができるため、シーンを選ばずに使えると大人女子に大人気。

 セミマット肌メイクのポイントは、ツヤ効果のある化粧下地やリキッドファンデーションを仕込んだ後にパウダーをふんわりとのせて仕上げることです。メイク前には、しっかり水分と油分で保湿することも忘れずに。

【アイメイク編】深みのある秋色カラーで印象的な目元に

 旬の秋色カラーを取り入れられるアイメイクは、ファッションに合わせてバリエーションを増やしたいですよね。 次に、アイメイクのポイントやおすすめカラーをご紹介します。

・アイシャドウのポイント

 2020年秋はアイメイクを印象的にしたメイクがおすすめ。アイシャドウを塗る時には、まぶたの上だけではなく、囲み系でのせていくのが良いでしょう。セミマット肌には上品なラメやパールが映えます。より、目元の印象が強くなりますよ。

【おすすめカラー】

・ボルドー
 深みのあるカラーのボルドーは秋メイクの定番カラー。大人の色気もプラスできます。ベージュやブラウン系のファッションとの相性も抜群ですよ。

・カーキ
 ボーイッシュな目元に仕上げてくれるカーキも、今年のトレンドです。濃いカーキは差し色として、薄めのカーキはくすみ感のある色を選ぶと肌に馴染みやすいです。

・パープル
 深みのあるパープルは、細くポイントで入れるのがおすすめのカラー。トレンドファッションのオールブラックコーデとも相性◎。ミステリアスな雰囲気の目元に仕上がりますよ。

【チーク編】定番カラーでも肌タイプに合わせるのがコツ

 チークは基本的に、肌タイプに合わせて選ぶのがおすすめ。イエベさんとブルベさんでは似合う色が違うので、浮かないカラーをチョイスしていきましょう。

チークのポイント

 オレンジやベージュなどの定番カラーも秋ファッションによく馴染みますが、トレンドを押さえたいなら新しい色味に挑戦してみてはいかがでしょうか?

【おすすめカラー】

・カシス
 秋のトレンドカラーはカシス。紫がかったローズピンクがとても可愛いんです。 薄めに入れれば内側からふんわりした色味に、指でぽんぽんとのせれば内側から紅潮するような発色を楽しむことができます。

・テラコッタ
 レンガのような色合いのテラコッタチークは日本人の肌にも馴染みやすく、ブルベさんもイエベさんも似合う絶妙な秋カラーです。オレンジとブラウンの間くらいの色味なので、派手すぎず重すぎず挑戦しやすいですよ。

・オレンジ
 元気な印象を与えるオレンジチークもトレンド。ブラウン系のメイクとの相性もバッチリ。ブルベさんよりイエベさんにぴったりのカラーですが、ブルベさんの場合には、青みがかった明るめのオレンジがおすすめです。

【リップ編】マットに仕上げるのが秋のポイント

 ジューシーな透け感リップが人気だった2020年夏ですが、秋はマット仕上げの深みのあるリップメイクがトレンド。ポイントや、おすすめカラーをチェックしていきましょう。

リップのポイント

 今期のリップメイクは、マット仕上げの新作がたくさん登場しています。ナチュラルメイクに深みのあるリップで、アクセントをつけるのもおすすめですよ。

 まだまだマスク生活が続く今季は、色がしっかり定着するリキッドリップもトレンド。マスクにリップメイクがうつるのが気になる人は、ぜひ取り入れてみて。

【おすすめカラー】

・レッド
 定番のレッドが再ブームの予感。深みのある濃密な発色の赤がおすすめです。流行に左右されないカラーなので、1本持っておくと重宝するでしょう♡

・ブラウン
 今や定番のブラウンも、秋におすすめのカラーです。イエベさんならオレンジがかったブラウン、ブルベさんならレッドやパープルの色味をプラスしたブラウンがおすすめです。どちらも、くすみがかったカラーを選ぶと、ブラウンリップ初心者でも挑戦しやすいでしょう。

・プラム
 注目カラーは、プラムです。深みのあるパープルを感じるプラムは、特にブルベさんにぴったり。青みがかったカラーが、ツヤっぽさと大人っぽい仕上がりにしてくれます。イエベさんが挑戦するなら、青みが少ない明るめカラーがおすすめです。

秋メイクのトレンドカラーをもっと楽しんで♡

 季節が変わると新しい色に挑戦してみたくなりますよね! 毎年同じアイテムでマンネリ化している人は、ぜひトレンドカラーを取り入れながら、秋メイクをもっと楽しんでみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


まるでスパ気分♡ご褒美バスタイムを叶えるプチプラ入浴剤6選
 その日の気分で使い分けられるように、入浴剤はいつも数種類ストックしています♪ 気分で選ベるのは楽しいので、バスタイムが...
仕上がりが変わる♡ ファンデーションの正しい切り替え時期
 みなさんは、ファンデーションを季節ごとに変えていますか?「面倒だから、ずっと同じのを使っている!」という人も多いでしょ...
買ってよかった「筋トレ器具」ベスト3を発表 2021.4.2(金)
 長引くコロナ禍で、テレワークはすっかり定着しつつありますよね。毎日座りっぱなしで、ひたすらパソコンに向かって仕事をして...
まさに女神♡ 韓国トレンド「ヨシンモリ」を5分で作る裏ワザ
 みなさんは「ヨシンモリ(女神ヘア)」をご存じですか? ヨシンモリは韓国で流行っている髪型で、もはや韓国では定番のスタイ...
痩せ見えコーデの5つのポイント♡太って見えるNGコーデも
 女性なら誰もが、痩せ見えコーデで少しでもスタイルを良く見せたいと思うもの。ダイエットで体重を減らすのは簡単ではありませ...
モテトークに♡マスク生活の男性に喜ばれるスキンケアのコツ
 コロナ禍のマスクによる影響で、恋人や夫から「肌悩み」の相談を受ける女性も増えているようです。これまではスキンケアに無頓...
半身浴で美ボディに♡ 正しいやり方&避けるべきタイミング
「半身浴」は、以前から美容に敏感な女性たちに注目されている美容法のひとつ。半身浴を効果的に行うためには、正しいやり方をし...
美容感度UP♡ 雑誌の豪華付録で最新&高級コスメが試せる!
 雑誌の付録のスキンケアとコスメには毎回驚き感動していますが、今回は書店購入の限定ノベルティまでゲットできたので、お得さ...
ストッキングが伝線しない方法マニュアル♡裏技&応急処置も
 買ったばかりのストッキングが伝線すると、本当に凹みますよね。予備のストッキングを持って外出ことなんてあまりないため、困...
この春溺愛中の洗顔グッズ3品 2021.3.25(木)
 乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。  花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気...
彼や夫がイケメン化⁉ 基本のメンズメイクと3種の神器を知る
 近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点
 プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...
手軽で簡単♡ 足湯の効果的なやり方&4つの便利アイテム
 空前の足湯ブームから、全国の温泉地にたくさんの足湯スポットができた今、旅先でも気軽に足湯を楽しむことができるようになり...
ロングヘアは何歳まで?30代から40代を美しく魅せる髪型5つ
 若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロン...
髪が静電気でぺったんこ!今すぐできる対策&アイテム10選♡
 乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
男性に大人気♡マシュマロボディになる4つの習慣&NG習慣
 男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...