愛され顔の作り方♡ まん丸おめめ&涙袋で可愛い印象に!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-18 06:00
投稿日:2020-10-18 06:00
 TVや雑誌を見ていると、必ず出てくるおしゃれで綺麗な芸能人。そして、SNSには可愛いインフルエンサーが……。そんな毎日の中、「私だってたくさんの人に愛されたいッ!」って思うこと、ありませんか? でも、今風の「愛され顔」は、ポイントを押さえれば作ることができるんですよ♡

愛され顔になりたい! 私でもなれる?

 そもそも「愛され顔」って、生まれつきの顔立ちによって決まる要素なのでしょうか? 答えは否! 誰でも愛され顔を作ることができるんです。

「メイク技術」で作れる!

 画面越しに見る人気者は、みなさん生まれつきそのような顔立ちなのかと思われがちですが、必ずしもそうではありません。特に女性の中には、メイク技術によって美しさや可愛らしさを演出している人も、実はたくさんいるんですよ。あなたもメイク技術を上手に活用することで、もっと愛され顔に近づくことはもちろん可能なんです!

必須ポイントを押さえよう

「愛され顔」は、以前からある言葉ですが、実は定義は曖昧。人によって表現方法もさまざまです。代表的な書籍は、タレントでヘアメイクアーティストのikkoさんの「キレイの魔法-愛され顔のメイクのレシピ」(2008年出版)という本でしょう。目力を3倍にUPさせるメイク技法などが書かれています。

 2020年現在では、当時とは違ったメイク技法が主流になっています。たとえば抜け感を出すために、ブラックよりもブラウンを基調にしたメイクが多くなっているなど、時代と共に“可愛い”の基準は変化しています。

 ただ、昔も今も、「愛され顔」を語る上では、アイメイクによる大きな目がポイントになることには変わりないと思います。そこでここからは、顔の印象を大きく変える愛され顔のメイク技法をご紹介します。

メイクレッスン開始!愛され顔の作り方4STEP♡

 さっそく、具体的なメイク技法のレッスンをしていきましょう。愛され顔を作るには、次の4STEPを意識してみてください。

STEP1. 愛され顔の眉毛は、ふんわり平行眉

 愛され顔を作るには、ふんわりとした平行眉がポイント。韓国風のメイクがトレンドになっている昨今は、太めで柔らかい平行眉が好印象です。この時、本来の眉の毛流れを意識すれば、よりナチュラルに仕上がりますし、ペンシルで眉尻をきちんと描けば、大人っぽい印象に仕上げることができますよ。

 また、ブラウンの眉マスカラを使うと、さらに柔らかく女性らしい印象に仕上がるので、甘さを出したい方にはおすすめ!

STEP2. イマドキの愛され顔は涙袋が必須

 今風の愛され顔は、涙袋が必須。「もともと涙袋がないんだけど!」という方でも大丈夫。涙袋はメイクで盛って作れます。

 涙袋を作るには、はじめにアイシャドウで影部分を作ります。笑った時にぷくっと膨らむラインの下に弧を描くように、薄いブラウンを入れましょう。さらにその上に、ハイライトや明るめのコンシーラーを目の下のライン全体に入れ、肌より明るめのベースを作ります。

 薄くぼかして馴染ませたら、さらにその上からアイシャドウのハイライトカラーを乗せ、立体感を出しましょう。入れる目安としては、黒目の下部分。涙袋専用のライナーを使うのもGOODです。

STEP3. アイラインの入れ方にコツがある

 愛され顔を作るには、アイラインの色選びがとても大事。アイラインに黒を使って目を強調してしまうと、ひと昔前のギャルメイクのようになってしまうため、ブラウンやボルドーを使って抜け感を出しましょう。

 入れ方にもコツがあります。まずは、上瞼のラインから。一般的に行われているアイラインと同じで、まつ毛とまつ毛の間を埋めるように入れ、目尻は5mmほど延長して入れましょう。きつい印象にならないように、あくまでもシンプルに細い線で入れるのがおすすめです。さらに、愛らしい“まん丸おめめ”を作りたいなら、黒目の上部分だけ少し太くするのがポイント。

 次に、二重の横幅の拡張ラインです。このラインはやや薄めのライナーを使うと綺麗に引けます。二重のラインに重ねるようにダブルラインを引いて、目尻側を3mmほど延長しましょう。

STEP4. ところどころにボルドーをON

 今風の「愛され顔」を作りたいときにおすすめしたいのは、ボルドーやバーガンディーなどの、赤紫系のカラー。

 甘くなりがちな愛され顔にピンクを使ってしまうと、甘すぎてぶりっこな印象に仕上がってしまうため、赤紫系のカラーを上手に使って、上品な色っぽさを演出するのも大事です。アイラインを引いた上瞼の、二重幅に入れましょう。

あなたも愛され顔に♡ 涙袋・アイライン・カラーで印象UP

 愛され顔には具体的な定義が無いので、その時代の可愛らしさに応じてメイクをしていくことが大切。そして、ポイントはアイメイクでしたね。

 今風の愛され顔を作るには、涙袋・アイライン・使うカラーに配慮しながらメイクすると、上手に印象UPができるでしょう。この記事を参考に、あなたも愛され顔を作ってみてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“老け見えメイク”になってない? 5つの特徴&脱出する方法♪
 メイクは人から教わることがないため、「何年も同じメイクを続けている」という人も多いのではないでしょうか? でも、古いメ...
ピューレパールは脇の黒ずみケアやニオイ対策に効果がある?
 体の中でも、「脇」はムダ毛処理や摩擦などで黒ずみやすい部位。そんな気になる脇の黒ずみを解消してくれると人気なのが、黒ず...
大人女性必見♡ 簡単で正しい頭皮ケアの方法&NG行動も
 髪は、女性らしさを演出する大切なもの。ヘアスタイルやアレンジにこだわりを持っている人も多いでしょう。しかし、髪を支える...
在宅ワークをもっと快適に♪ 腰痛を防ぐおすすめアイテム5選
 コロナ禍の今、テレワークがメインになった人は少なくありません。 しかし、在宅ワークは環境を整えないと腰痛など身体の不調...
誰にも言えない…デリケートゾーンの臭いに悩み続けた話
 ずっと、誰にも言えなかった悩みがあるんです。それは、「デリケートゾーンの臭い」。最近、ずっと一緒にいたいと思える彼氏が...
体の黒ずみは市販の専用クリームでケア♡メリット&選び方
 脇、デリケートゾーン、肘、膝……など、体の黒ずみに悩む女性は多いでしょう。「ニベアやワセリン、重曹などで黒ずみが消える...
オシャレに見せたい♡ ファッションセンスを磨く7つの方法
 オシャレな女性に憧れてはいるものの、「自分にはどんな服が似合うかわからない……」なんて、ファッションを諦めている人も多...
1日で真っ黒…日焼けしやすい私が選んだ黒ずみ対策方法♪
 30代になって、だんだんシミや黒ずみが目立つようになってきたこの頃……。今までコンシーラーで隠せていたのに、範囲が広が...
プチプラでもできる“量産型メイク”で女の子度MAXに♡
 巷で流行っている「量産型メイク」を知っていますか? 男ウケを狙ったふんわりガーリーな仕上がりが人気で、多くの芸能人やモ...
イビサクリームは本当にデリケートゾーンの黒ずみに効くの?
 脚の付け根やVIOの黒ずみは人に相談しづらいですし、どうやってケアしていいかわからない人も多いはず。  夏は水着...
気になる肌の黒ずみは今年こそ解消♡ 原因&対策方法7選!
 どんなにおしゃれな服を着ても、ちらっと見える肘や膝が黒ずんでいたら台無しですよね……。しかし、一度できた肌の黒ずみは頑...
キャンメイクもセザンヌも♡ “艶っと女”になる新作コスメ3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」と言えば、ドラッグストアを中心に大人気のプチプラコスメブランド。この夏の新作には...
絶対に崩れないメイクの方法&裏技♡ ひと手間で美肌キープ
 せっかく丁寧にメイクを仕上げても、「すぐにメイクが崩れてしまう……」と悩んでいる女性も多いでしょう。でも、そのお悩みは...
すぐに実感!二の腕痩せのトレーニング&マッサージのコツ♪
 露出が多くなる季節になると、特に気になるのが「二の腕」。綺麗に引き締まった二の腕になりたくても、二の腕は部分痩せが難し...
マスクでたるみ&老け顔が加速…3つの撃退方法で対策を!
 コロナ禍の今、マスクをつける機会が増えた私たち。意外にも「しみやシワ、たるみや肌荒れを隠せる♡」と喜んでいる人もいるの...
“地雷メイク”が病みかわいい♡ メイク方法&3つのポイント
 病みかわいいと人気の「地雷メイク」。芸能人でもりゅうちぇるさん、ゆきぽよさん、藤田ニコルさんなどが地雷メイクをして、話...