“恋の寿命は3年”を覆す!「好き」がずっと続く7つの方法♡

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-10-28 06:00
投稿日:2020-10-28 06:00
「恋の寿命は3年」って、よく言われますよね。実際、今感じている新鮮な気持ちを3年経った頃にも感じていられると断言できる人は少ないでしょう。それもそのはず、実は「3年」で恋が冷めるメカニズムは、脳科学的にも証明されていたのです。そこで今回は、3年を過ぎても好きな気持ちが続く方法をご紹介します!

“恋の寿命は3年”の原因は「恋愛ホルモン」にあった!

 人は誰かに恋をした時、通称「恋愛ホルモン」と呼ばれる物質が大量に分泌されると言われています。恋愛ホルモンは、以下のようにたくさんの種類があります。

・セロトニン…幸せを感じさせる
・エンドルフィン… 幸福感をもたらす
・ドーパミン…快感を感じさせる
・ PEA…判断力を鈍らせる

 中でも、恋愛初期に多く分泌されるホルモンである「PEA」は、天然の惚れ薬とも呼ばれていて、ドーパミンやエンドルフィンなどの濃度を上昇させる働きがあります。しかし、「PEA」の分泌は、少なからず体に負担となることから、3カ月〜3年しか分泌されないと言われているのです!

【あわせて読みたい】恋愛をすると元気になる理由♡恋愛がもたらす驚きの効果7選

 3年くらい経つとお互いに慣れてしまって異性として意識しなくなったり、ドキドキを感じなくなったりすることがありますよね。この物質こそが、「恋の寿命は3年」と言われる一つの原因だったのです。

恋の寿命「3年」を過ぎても好きでいる7つの方法♡

 恋愛ホルモンであるPEAの分泌を継続することは難しいですが、恋の寿命「3年」を超えても、いつまでもずっと好きでいる方法があります。それは、「意識して刺激を作ること」です。さっそく、ご紹介しましょう!

1. お互いが異性であることを意識する

 3年を超えたカップルには、「慣れ」が生じてくるもの。ボサボサの頭にノーメイク、ジャージでも平気になってしまったら、ときめかなくなるのも無理はないでしょう。

 いつまでも好きでいるためには、きちんと「女性」として振る舞い、彼を「男性」として見つめることです。そうすることで、PEAが分泌するきっかけが増え、いつまでも「好き」という気持ちを持ち続けることができますよ。

2. 行ったことのない場所に行ってみる

 恋愛をし始めた頃のような、ドキドキする環境をあえて作るのも有効です。たとえば、行ったことのない場所に行って非日常体験をしてみる、初デートの場所を訪れて出会った時のことを思い出す、など。

 一緒にドキドキ感を体験することで、それを恋愛感情と勘違いする「吊り橋効果」がありますが、同じように胸がドキドキするような場所に足を運んでみましょう。

3. 普段と違う服を着てデートをする

 恋愛ホルモンをもう一度分泌させるために、「いつもと違う」ことを取り入れましょう。普段着ないような服を着てみるだけで、彼をドキドキさせることができるかもしれません。また、おしゃれをすることであなた自身にも自信がつき、表情も生き生きと輝いてくるはずですよ。

4. 自分だけの時間を作る

「恋」を「愛」に変えるには、お互いが依存し合わずに自立していることが必要です。いつもお互い向き合っているカップルよりも、自分の時間を大切にして、それぞれが成長しているカップルの方が長続きします。

 たとえば今の彼と何年も付き合っているとしても、お互いが成長することで新しい一面や新鮮な関係を築くことができますよね。相手を変えるのではなく、自分を変えるという点がポイントです。

5. スマホを置いてきちんと話を聞く

 目を見て相手の話をきちんと聞き合うカップルは、長続きすると言われています。スマホを見ながら適当に話を聞いていると、心もだんだんと離れてしまうでしょう。

「そういえば、しばらくきちんと彼氏の顔を見て話をしていないな」と思ったら、要注意。目を見ないと伝わらないことは、必ずありますよ。

6. 2人のルールを決める

 いつでも新鮮さを保ちながらPEAをもう一度分泌させるには、2人であらかじめドキドキできるルールを決めておく方法も良いでしょう。お風呂には一緒に入る、月に一回は2人きりでデートをする、年に一度は高級レストランで食事をするなどです。

 倦怠期は、気づけば訪れているもの。ときめきがなくなる前に、普段からドキドキ習慣を作っておけば安心です。

7. 一緒に恋愛映画を見る

 とても有効な方法に、「恋愛映画を観る」というものがあります。なんと、恋愛映画や恋愛小説・漫画などを見た場合でも、PEAは発生すると言われているんですよ。

 彼と一緒に見ることで、ドラマチックな恋愛を疑似体験でき、お互いに対してもときめきを取り戻すことができるでしょう。騙されたと思ってぜひ試してみてくださいね!

恋の寿命「3年」を超えてラブラブな関係を続けよう♡

 公園を歩いていると、仲良さそうに手をつないでいる笑顔の老夫婦をよく見かけます。きっと何十年も連れ添っていくうちに、深い本物の愛が生まれたのでしょう。その愛が本当ならば「恋の寿命は3年」だとしても、「愛は永遠」なのかもしれませんよね。あなたの恋が愛に変わって、長続きしますように♡

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


時代錯誤…婚約中に飛び出した彼ママの“時空を超えた迷言”
 大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
並木まき 2019-05-02 06:00 ラブ
結婚するなら「適当系料理男子」 見分け方のポイントは?
 結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...
孔井嘉乃 2019-05-01 06:00 ラブ
30歳を過ぎた女性に多い…婚活を卒業できない「3つの理由」
 結婚につながる恋のコンサルタント、山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第4回は、30歳を過ぎた女性にありがちな“婚...
山本早織 2019-05-01 16:39 ラブ
女性のネイルアートを褒める男性に要注意! そのワケとは?
 女性からネイルを褒められることはあっても、男性から褒められた経験がある方は少ないのではないでしょうか。でも、もしも、「...
孔井嘉乃 2019-04-30 06:05 ラブ
パートナーにすべきは「優しい男」か「話し合える男」か?
 優しい人――。これ、パートナーに求める極めて大事な条件ですよね? 優しい人がいい、という点では誰も異論はないと思います...
しめサバ子 2019-10-24 20:54 ラブ
一本ずつ断ち切られた“人間関係の枝” 美沙さんのケース#3
 職場の人間関係を断ち、自分だけに服従するように仕向けたモラハラ男・健斗。眠る時間を削られて、美沙さんは仕事に対するやる...
神田つばき 2020-01-11 07:07 ラブ
夜は拒否、スマホ三昧…猫をかぶっていた“豹変型”悪妻の怪
 結婚するまでは猫をかぶっていて、入籍を済ませた途端に本性をあらわす鬼嫁もいるようです。そんなえげつない鬼嫁の実態を、魑...
並木まき 2019-04-27 06:00 ラブ
2019年、令和はどこで出会えばいい?最新出会いスポット3選
 平成のうちに結婚しちゃおう!なんてことで「平成ジャンプ」なんて言葉がにわかに流行していますが……。年号に合わせてさくっ...
ミクニシオリ 2019-04-27 06:00 ラブ
財源は彼女? 実はヒモ…“自称IT起業家”の知られざる生態
 華やかなイメージと、西麻布、六本木、恵比寿、銀座といった繁華街でシャンパンを嗜み、遂には有名女優との交際というニュース...
しめサバ子 2019-05-09 13:54 ラブ
離婚成立で「おめでとう!」と祝福を受けた悪妻との別離3選
 離婚を経験した男性たちから話を聞くと、それはそれは壮絶なエピソードも珍しくない実態に驚き。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-04-25 06:00 ラブ
4年以上の長い春…別れる前に知っておきたい理由別対処法
 4年以上の長い春に別れを告げたいものの、「後悔するかもしれない」と、結局ずるずると関係を続けてしまっている方は多いでし...
孔井嘉乃 2019-04-24 10:33 ラブ
恋愛マスターは何を語る? くじら式恋活パーティーに潜入!
 4月某日、コクハクで「#ザン恋」を連載中の田中絵音さんから連絡があり、「うちの日本合コン協会主催でちょっと面白いイベン...
恋愛テクニックを磨く前に…自分プレゼンテーションの極意
 巷にはさまざまな恋愛テクニックがあふれています。「ギャップを演出しよう」「ボディタッチしてみよう」。はいはい、そんな小...
しめサバ子 2019-04-23 06:00 ラブ
大人マザコンとは? 母親思いの男性が結婚相手に最適な理由
 よく母親の話をする彼の様子を見て、「もしかしてマザコン!?」と、眉をひそめる女性は多いよう。でも実は、本当はマザコンで...
孔井嘉乃 2019-04-23 06:00 ラブ
女性必見! 恋愛リアリティー番組「オトシアイ」が刺さる
 最近のAbemaTVは恋愛リアリティードラマの宝庫です。高校生がLINEのやりとりで恋をする「アオハル♡LINE」や年...
内藤みか 2019-04-22 06:00 ラブ
離婚後も嫌がらせを…男が頭を抱える「元鬼嫁の悪あがき」
 鬼嫁と晴れて離婚に至ったとしても、別れたあとに、想定外の「悪あがき」に遭うこともあるようです。  魑魅魍魎(ちみもう...
並木まき 2019-04-22 06:00 ラブ