群れない一匹狼女子がモテる理由5つ♡ “ぼっち”とは違う?

リタ・トーコ ライター
更新日:2020-11-15 06:00
投稿日:2020-11-15 06:00
 似た髪型や服装、メイクの「量産系女子」なんて言葉が流行っていますよね。このように、女性はなにかと「みんなと同じ」を好み、コミュニティを作りたがる習性があるそう。でも、中には、ひとり行動をしたがる「一匹狼女子」がいます。実は、この一匹狼女子って、意外にも男性にモテるんですよ。そんな彼女たちには、どんな魅力があるのかを見ていきましょう。

「一匹狼」ってどういう意味?「ぼっち」との違い

「一匹狼(いっぴきおおかみ)」とは、基本的に群れで行動する狼が、新しい群れを作る時に一匹だけ離れて行動することに由来した言葉です。人間の世界では、集団に属さずに自ら単独行動をとる人のことを指します。

「ひとりぼっち」との違い

「一匹狼」と似たような言葉に、「ひとりぼっち」があります。この二つの言葉の大きな違いは、自発的にひとりになっているかどうかでしょう。

 一匹狼は基本的に属する群れを持っていますが、ひとりぼっちは本当に一人きりの状態。単独行動をしているという状態は同じでも、一匹狼のほうがポジティブな印象ですね。

真逆な「量産系女子」

「一匹狼女子」と真逆なのは、「量産系女子」でしょう。彼女たちはメイクやファッションだけではなく仲間との連帯感を大切にしているため、みんなと同じであることに安心感を覚えます。本心はどうあれ「浮いてしまうのが怖い」と、人に合わせて行動をしてしまう人もいるようです。

あなたはどう? 一匹狼女子の5つの特徴

 他人の評価を気にせず、媚びない群れない「一匹狼女子」をかっこいいと思う女性は多いです。彼女たちに共通する特徴を見ていきましょう。

1. 自立心が強い

 一匹狼女子の大きな特徴は、自立心が強いこと。どんなことに対しても自分の力で乗り切ろうとするため、ストイックで努力家なのも魅力です。

 逆を返せば「甘え下手」でもありますが、そんな自分の生き方に自信や誇りを持っているため、仕事などにも常にポジティブに取り組みます。周りからの信頼も厚いでしょう。

2. 束縛を嫌う

 男女共に、恋人関係になると相手への束縛心を持つ人は多いですが、一匹狼女子は束縛を嫌がる習性があります。いつでもべったりする関係ではなく、ひとりの時間を大切にできる自立した恋愛を望むのです。

 また、これは女性同士の関係でも言えること。「友人だからいつでも一緒」という考えを、あまり好みません。

3. いつでも自分で判断する

 一匹狼女子は、たとえ周りが「白」と言っても、自分が「黒」だと思えば、その意見を曲げません。感じたまま、いつでも自分で判断するのです。

 そんな一面から「とっつきにくい人」だと判断されてしまうこともありますが、やるべきことはきちんとこなすため、評判が悪いわけではありません。

4.「ひとりぼっち」を気にしない

 多くの女性が苦手とする「ひとりぼっち」ですが、そもそも一匹狼女子は自発的に一人でいることを選んでいるので気にしません。女性同士の会話が面倒だと思えば、その場をさっと立つことも厭わないのです。

 そんな一匹狼女子体質は、ファッションにも反映されます。トレンドよりも、「自分に似合う」と思えるファッションを好んで身に着けるため、周りの女性とは一味違う魅力を持っています。

5. 仲間思いな一面がある

 一匹狼女子は、基本的には他人に興味を持ちません。そのため、どうでも良い噂話などに加わらない傾向にあります。

 冷めた人間に思われがちですが、実は仲間だと判断した人には、どこまでも忠実に心を開いて接するという一面も。困った時には、心強い味方となってくれるでしょう。

一匹狼女子がモテるのはなぜ? 5つの理由

 クールでに見られがちな「一匹狼女子」ですが、男性人気は高いよう。そこには、5つの理由がありました。ひとつずつチェックしていきましょう。

1. ギャップがプラスに働く

 一匹狼女子の第一印象は、「冷たそう」「暗そう」など、どちらかといえばマイナスイメージ。でも、ふとした時に見せるギャップを見て、ドキっとしてしまう男性も多いです。

 一般的に、「真面目そうなのに、実はフランク」「可愛いのに、しっかりしている」などのギャップは、恋愛においては有利に働くもの。普段、飄々としている一匹狼女子は、その分、ギャップ効果が倍増するはずです。

2. 個性が際立つ

「量産系女子」ではないですが、メイクやファッションだけではなく、イマドキの流行りを追っていると、自然と個性がなくなってしまいます。

 その点、一匹狼女子は自分が好きなもの、自分に似合うものを独自のセンスで嗅ぎ分けることができるため、個性が際立っています。これにより、初めて会った人に覚えてもらいやすくなったり、意識してもらえる確率が高まるのでしょう。

3. 心を許した人には一途に接する

 一人を好む一匹狼女子は、よく知らない人に対しては警戒心をあらわにします。しかし、心を許した人には一転して一途に接するのもモテる理由。

 男性は、「ほかの人には馴れ馴れしくしないのに、自分にだけ愛嬌が良い」のような“特別扱い”を好む傾向にあるため、そんな態度を見てキュンとくるのでしょう。

4. 男性に依存をしない

 自立心が強い一匹狼女子は、男性への依存心があまりありません。女性に寄りかかられると逃げたくなる男性は多いですが、経済的にも精神的にもひとり立ちをしている一匹狼女子のそういった態度に惹かれてしまうのも分かる気がしますね。

 支え合って生きていける関係を想像できるため、将来を見据えたお付き合いをしたいと思う男性も多いようです。

5. ミステリアスに映る

 さっきまでそこにいたと思ったのに、いつの間にかいなくなってしまう一匹狼女子。自らの恋愛や家族などのプライベートな話題を持ち出さないため、付き合いが長くなっても「そういえば、どこに住んでるんだっけ?」など、知らない部分をたくさん持っています。

 男性からするとそれがミステリアスに見えて、「もっと知りたい」と意識してしまうようです。

一匹狼女子にあなたもなる? 性別問わず人気の存在に♡

 クールで孤高の人のようにも思える「一匹狼女子」ですが、女性からは憧れの的であったり、男性からすると魅惑的に見えたりと、実は性別問わず人気の存在。

 そんな一匹狼女子に誰でもなれるか?というと、それは、もともとの性格もあるため、一概にそうとは言えません。ただ、大人になると、時にあえて群れないことが必要だったりもするため、一匹狼女子の生き方は参考になるはずです。

 ぜひ、一匹狼女子の特徴を捉えて、あなたの恋愛や私生活に活かしてくださいね♡

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

ラブ 新着一覧


男性と女性の趣味に対する考え方の違い…真のモテ趣味って?
「ご趣味は?」と聞かれた時、あなたは何と答えていますか?もしも男性ウケを狙って「料理」なんて答えているなら要注意!もしか...
孔井嘉乃 2019-05-06 06:00 ラブ
女性起業家に迫り寄る 自称スーパーコンサルタントの魔の手
 IT起業家――。西麻布、六本木、恵比寿、銀座など華やかな繁華街でシャンパンを嗜み、有名女優らと浮名を流して世間を騒がせ...
しめサバ子 2019-05-05 06:00 ラブ
息子が不憫…義母が心痛める“鬼嫁疑惑のある年上妻”の実態
 息子が結婚し、お祝いムードに浸っていたのもつかの間、ひょんなことから嫁の本性を知ってしまい、愕然とする義母も珍しくない...
並木まき 2019-05-15 08:19 ラブ
“熱い男”松岡修造に成長する可能性を秘めた男子の特徴とは?
 新入社員が選ぶ「理想の上司」で常に上位にランクインし、著書「まいにち、修造!」はベストセラーと、人を惹きつけてやまない...
しめサバ子 2019-05-03 06:00 ラブ
時代錯誤…婚約中に飛び出した彼ママの“時空を超えた迷言”
 大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
並木まき 2019-05-02 06:00 ラブ
結婚するなら「適当系料理男子」 見分け方のポイントは?
 結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...
孔井嘉乃 2019-05-01 06:00 ラブ
30歳を過ぎた女性に多い…婚活を卒業できない「3つの理由」
 結婚につながる恋のコンサルタント、山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第4回は、30歳を過ぎた女性にありがちな“婚...
山本早織 2019-05-01 16:39 ラブ
女性のネイルアートを褒める男性に要注意! そのワケとは?
 女性からネイルを褒められることはあっても、男性から褒められた経験がある方は少ないのではないでしょうか。でも、もしも、「...
孔井嘉乃 2019-04-30 06:05 ラブ
パートナーにすべきは「優しい男」か「話し合える男」か?
 優しい人――。これ、パートナーに求める極めて大事な条件ですよね? 優しい人がいい、という点では誰も異論はないと思います...
しめサバ子 2019-10-24 20:54 ラブ
一本ずつ断ち切られた“人間関係の枝” 美沙さんのケース#3
 職場の人間関係を断ち、自分だけに服従するように仕向けたモラハラ男・健斗。眠る時間を削られて、美沙さんは仕事に対するやる...
神田つばき 2020-01-11 07:07 ラブ
夜は拒否、スマホ三昧…猫をかぶっていた“豹変型”悪妻の怪
 結婚するまでは猫をかぶっていて、入籍を済ませた途端に本性をあらわす鬼嫁もいるようです。そんなえげつない鬼嫁の実態を、魑...
並木まき 2019-04-27 06:00 ラブ
2019年、令和はどこで出会えばいい?最新出会いスポット3選
 平成のうちに結婚しちゃおう!なんてことで「平成ジャンプ」なんて言葉がにわかに流行していますが……。年号に合わせてさくっ...
ミクニシオリ 2019-04-27 06:00 ラブ
財源は彼女? 実はヒモ…“自称IT起業家”の知られざる生態
 華やかなイメージと、西麻布、六本木、恵比寿、銀座といった繁華街でシャンパンを嗜み、遂には有名女優との交際というニュース...
しめサバ子 2019-05-09 13:54 ラブ
離婚成立で「おめでとう!」と祝福を受けた悪妻との別離3選
 離婚を経験した男性たちから話を聞くと、それはそれは壮絶なエピソードも珍しくない実態に驚き。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-04-25 06:00 ラブ
4年以上の長い春…別れる前に知っておきたい理由別対処法
 4年以上の長い春に別れを告げたいものの、「後悔するかもしれない」と、結局ずるずると関係を続けてしまっている方は多いでし...
孔井嘉乃 2019-04-24 10:33 ラブ
恋愛マスターは何を語る? くじら式恋活パーティーに潜入!
 4月某日、コクハクで「#ザン恋」を連載中の田中絵音さんから連絡があり、「うちの日本合コン協会主催でちょっと面白いイベン...