更新日:2020-11-21 06:00
投稿日:2020-11-21 06:00
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「いい夫婦の日(11月22日)」に関するアンケート調査を明治安田生命が発表しました。既婚男女を対象にインターネットで実施。1620人から回答を得た結果コロナウイルス感染拡大の影響で夫婦仲が「良くなった」と答えた人は約2割(19.6%)で、「悪くなった」の(6.1%)の3倍超に上ったそうです。
コロナ禍を通じて、在宅勤務で会話やコミニュケーションの機会が増えたために、夫婦が円満になったのではないかという回答が約6割。会話の内容は夫婦仲にかかわらず「子供のこと」が1番多かったという結果でした。
やっぱり子供がいるから夫婦は一緒にいられるのよ~と思われる方が多いかもしれませんが、男性は奥さんが誰よりも大切だという意外な事実をご紹介したいと思います。
コロナ禍を通じて、在宅勤務で会話やコミニュケーションの機会が増えたために、夫婦が円満になったのではないかという回答が約6割。会話の内容は夫婦仲にかかわらず「子供のこと」が1番多かったという結果でした。
やっぱり子供がいるから夫婦は一緒にいられるのよ~と思われる方が多いかもしれませんが、男性は奥さんが誰よりも大切だという意外な事実をご紹介したいと思います。
子供に嫉妬する夫たち
母親になって初めて思う感情「自分の命より大切な存在」それが我が子です。
痛みに耐えながら命がけで出産をして育児がスタートします。そんな大変な時期に「夫が子供に嫉妬して困る」という相談が寄せられます。夫が子供を可愛がって嫉妬する妻はまずいませんが、その逆は少なくありません。
露骨に言葉や態度に出す人もいますが、我慢して言わない人を含めると結構な割合だと思います。
「何でも子供のことが先でボクは後回し」「寝るときも子供の方を向いて寝ている」「イチャイチャしたいのに子供が泣き出すとムードが壊れる」
女性の私たちからすれば、とうてい理解出来ない不満がある夫たち。
夫婦は子供ができて初めて本音をさらけ出すと言っても過言ではありません。
ラブ 新着一覧
巷にはさまざまな恋愛テクニックがあふれています。「ギャップを演出しよう」「ボディタッチしてみよう」。はいはい、そんな小...
よく母親の話をする彼の様子を見て、「もしかしてマザコン!?」と、眉をひそめる女性は多いよう。でも実は、本当はマザコンで...
最近のAbemaTVは恋愛リアリティードラマの宝庫です。高校生がLINEのやりとりで恋をする「アオハル♡LINE」や年...
鬼嫁と晴れて離婚に至ったとしても、別れたあとに、想定外の「悪あがき」に遭うこともあるようです。
魑魅魍魎(ちみもう...
飲み会で帰宅が遅くなっただけで、口をきいてくれなくなった年下の彼氏。目さえ合わせてもらえない日が続いた、7日目の朝でし...
「腐れ縁!」なんて苦笑しながらも、不思議なくらい冷めない恋愛をしている女性っていますよね。恋愛には賞味期限があると言われ...
付き合い始めてからいずれ訪れる、「彼氏に料理を振る舞う」というミッション。普段、自炊をしているならまだしも、料理が苦手...
結婚初夜は本来どんなカップルにも、スイートでロマンティックな夜になるべきはずの時間。ところが、世間にはそうはいかなかっ...
「飲み会でカシオレを頼むとモテる」そんな、カシオレ神話を知っていますか?調べたら「カシオレは古い!時代はカルアミルクだ!...
結婚相手の年収や仕事の内容って、「恋愛はお金じゃない」と言いながらも、やっぱり気になるポイントですよね?そうしたパート...
浮気をしている男たちは、あの手この手で妻や彼女にバレないよう画策をしているようです。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な...
あなたは「ポリアモリー」をご存知ですか?カップルがお互いの合意のもと複数の恋人を持つ――そんな関係のことを指す言葉がポ...
電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』の著者で恋愛コラムニストの神崎メリさんに...
「3食昼寝付き」で、勝ち組結婚を果たしたように見える主婦でも、ひょんなことから負け組に転落するケースもあります。
魑...
こんにちは、結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第3回は、高年収男子をゲットする方...
なんとなく気になる男性が現れた時、「これは恋なの?」と自分に問いた経験がある方は多いはず。頭で理解した上で行動に移りた...