肌の凸凹をなんとかしたい…原因&メイクでカバーする方法!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-05 06:00
投稿日:2021-01-05 06:00
 大きいニキビができると、その後肌に凹凸が残ってしまうことってありますよね。このようにニキビ跡にできた凹凸のことを“クレーター”と呼びますが、この凹凸があることで素肌に自信が持てず、悩んでしまう女性も多いでしょう。この記事では、クレーターの原因やメイクでカバーする方法をご紹介していきます。

肌の凹凸「クレーター」 の原因はニキビ!

 クレーターができてしまう大きな原因は、ニキビによる炎症です。ニキビにもいろいろな段階がありますが、できてしまったときに毛穴内部での炎症が強くなればなるほど、跡が残りやすいと言われています。これ以上クレーターを増やさないためにも、ニキビを予防する生活を心がけましょう。

初期段階はスキンケアとインナーケアを充実させる

 クレーターに対処する時は、いつもよりスキンケアを充実させるところから始めてみましょう。これまでのスキンケアよりも保湿力が高い、ヒアルロン酸やエラスチン、セラミド、アミノ酸などの成分が含まれているアイテムを使うのがおすすめ。

 さらに、インナーケアとしては、ビタミン摂取を意識するのが◎。現代人はファストフードやコンビニ食によって、栄養が偏っていると言われています。一汁三菜を意識して、献立を作ってみましょう。

深いクレーターを化粧品だけで治すのは難しい…

 実は、現在、化粧品だけでクレーターを治すのは難しいと言われています。そもそも「化粧品」は、肌の健康を維持するためのアイテム。薬用化粧品の場合は肌荒れやニキビを防ぐ成分など、何かしらの効果が付与されたものもありますが、薬とは違って基本的に何かを治療できるように設計されていません。

 また、化粧品が浸透するのは、皮膚の表面にある角質層までだと言われています。クレーターは皮膚の内側にある真皮層に影響が出ている状態なので、化粧品だけで改善するのは難しいかもしれません。

自力で治すのが無理なら美容皮膚科へ相談

 自力のスキンケアとインナーケアで改善が見込めなさそうであれば、美容皮膚科に相談してみるのが良いでしょう。高額な化粧品をいくつも試すより、美容皮膚科を受診するのが改善への近道かもしれません。

 普通の皮膚科は皮膚の病気を中心に診療していますが、美容皮膚科であれば美容の相談にも乗ってくれます。レーザーやダーマペンなど、クリニックによって治療内容に違いがあるため、まずは相談してみましょう。

番外編:毛穴の凸凹をどうにかしたい時は?

 ニキビができにくいのに、肌が凸凹して見える場合もあるかと思います。その場合、凹凸の原因は毛穴であることが多いです。開いて縦に長くなった“たるみ毛穴”には、ハリをUPさせるようなケアを、皮脂が多いところに多い“開き毛穴”には、皮脂を抑えながら保湿成分を補うようにしましょう。

 ちなみに、毛穴による凸凹は、日頃のスキンケアを見直すことで改善されることもあります。洗浄力がマイルドな洗顔料にしたり、引き締め効果がある収れん化粧水を使ってみるなど、毛穴ケアができるスキンケアアイテムを試してみると良いですね。

肌の凹凸をなくす方法! メイクでカバーする3STEP

 スキンケアはもちろんですが、肌の凹凸をメイクでカバーするのもおすすめ。そこで、ニキビ跡のクレーターにも、ポッカリ毛穴にも効くメイク方法をご紹介します。

STEP1:毛穴用部分下地を仕込む

 まず、毛穴に特化した「毛穴用部分下地」を用意しましょう。シリコンが配合されているものは、肌の凹凸をふわっと埋めてくれる効果があります。毛穴用部分下地は部分的に使うアイテムなので、全顔に使う普通の化粧下地と併用しつつ、事前に凹凸部分に仕込んでおきましょう。

STEP2:リキッドファンデーションを薄く伸ばす

 毛穴用部分下地を塗ったら、次にコンシーラーで気になるシミやそばかす、凹凸部分を隠しましょう。かためのコンシーラーをトントンと置くようにつけていきます。

 ただし、コンシーラーを使用するとどうしても素肌感が出にくいため、全顔ではなく部分的に使うのが◎。さらにその上から、リキッドファンデーションを全顔に薄く伸ばすようにつけましょう。より自然な仕上がりになります。

STEP3:パウダーを上からふんわり乗せる

 最後に、パウダーをブラシでふんわり乗せていきます。カバー力重視のプレストパウダーファンデーションよりも、ふんわり質感を出すルースパウダーがおすすめ。リキッドの上から使うことを想定されたプレストパウダーもあるので、使い分けてみましょう。

スキンケア+メイクで凹凸のお悩みにさようなら♡

 肌の凹凸は改善に時間がかかるので、見るだけでテンションが下がってしまいますよね。セルフケアでなかなか治らないようであれば、病院に相談するほうが早いかもしれません。専門家の指導によるスキンケアとメイクを併用しつつ、少しでも悩む時間を減らせると良いですね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


ニキビ跡をメイクで完全に隠す方法!揃えるべきアイテム4選
 せっかくニキビが治ったのに、しつこく残ってしまうニキビ跡。本当はナチュラルメイクをしたいのに、ニキビ跡に合わせてついつ...
アルコール除菌で手荒れ急増!すぐに試せる「美指」対策7選
 コロナ対策のため、頻繁に手洗いをするようになった最近。どのお店の入り口にもアルコール除菌アイテムが置いてあり、手指消毒...
メイク持ちをアップ♪メイクキープスプレーの使い方&選び方
 女性にとって、メイク崩れは厄介な悩みのひとつ。せっかく時間をかけてメイクしたのに数時間後に崩れてしまう……あるあるです...
ストレス太り診断! 太る理由&ストレス予防の対策5選!
 人間誰しも、何かしらのストレスに悩まされていることでしょう。そんなストレスから過食になる人も多く、「ストレス太り」で、...
キャンメイク、セザンヌも…プロが推す夏のプチプラ新作3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」は、ドラッグストアで買える大人気プチプラブランド。毎シーズンの新作には、デパコス...
「キャンメイク」夏の新作で大人の“マスク顔メイク”に挑戦!
 マスク生活が続く今、日々のメイクを見直している女性も多いですよね。リモートワークやちょっとした外出ではメイクをしっかり...
割れたパウダーファンデを復活させる方法!リメイクも可能♡
 パウダーファンデーションをうっかり落として粉々に……コスメあるあるではないでしょうか? でも、がっかりするのはまだ早い...
男性ウケ抜群!すっぴんっぽいメイクのポイント&作り方♡
 長いあいだ同じメイクをしていると、ふと「似合ってないかも?」なんて、違和感を感じることがあります。そんな時は、メイクを...
“ぽっちゃり”と“太ってる”の10の違い! 境界線ってどこ?
「男性はぽっちゃりした女性が好き」ということは良く聞く話ですが、「ぽっちゃり」と「太ってる」の境界線って、イマイチよくわ...
1週間で3kg痩せたい!健康的な短期集中ダイエット方法6選♪
 結婚式や同窓会など大事な予定などが入った時に、少しでも痩せてスタイルを良く見せたいと思うのが女心というもの。「短期間で...
中身も優秀☆シンプルルックなシャンプー&ボディソープ4選
 バスルームのインテリアに凝りだすと、気になるのは日常的に使うシャンプー類のデザイン。最近は、スタイリッシュなボトルに入...
洗顔後タオルでゴシゴシはNG?ティッシュ拭き取りで美肌に♪
「丁寧に泡立てて顔を洗ってるけど、なぜか肌荒れが治らない」「高い化粧水を使っているのに、なぜかおでこの吹き出物がずっと残...
七海 2020-07-15 06:00 ビューティー
ニベア青缶パックでもち肌♡メリットや正しいやり方&注意点
 万能アイテムとして知られる「ニベア青缶」。実はいま、「ニベアがパックとしても使える!」と話題になっているのをご存知でし...
大人女子必見! “血色メイク”のポイント&パーツ別やり方
 ほんのり血色感を出す「血色メイク」が、近年大人気! やりすぎ感もなくナチュラルなのに、色っぽさを醸し出せるため、男性ウ...
美容ドリンクはいつ飲むもの?おすすめのタイミング&選び方
 コンビニやドラッグストアなどで見かける「美容ドリンク」。お肌が疲れている時や、デートの前日など、ここぞという時のお守り...
知らないと損!夏場にミスト化粧水を使うメリット&使い方
 シュッと一吹きで肌に馴染ませることができる「ミスト化粧水」は、スキンケアの時間を短縮するだけでなく、夏の暑い季節に用い...