美容家が太鼓判!ベタつきを感じないハンドクリーム3選

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-12-23 06:00
投稿日:2020-12-23 06:00
 感染症対策の手洗いやアルコール消毒を徹底することが影響し、例年よりも手荒れにまつわるお悩みが数多く聞こえてきます。ハンドクリームやオイルを使って、こまめなお手入れを心がけている人も多い一方で「ベタつきのせいで、書類やパソコンがすぐに汚れちゃう」「塗ったあとしばらくは、ヌルヌルして気持ち悪い!」などの不満もチラホラ。
 そこで今回は、実際に時短美容家である並木まきが使って「塗った直後からベタつきを感じない!」と感動したハンドケアコスメを3選ご紹介します。

1:ダイアンボタニカル プロテクトハンド&ボディミルク

 2020年9月に新発売した「ダイアンボタニカル プロテクトハンド&ボディミルク」は、植物由来の洗浄成分にこだわり、90%以上を天然由来成分(※水を含む)で、6つの無添加(※ルフェートフリー<ラウレス硫酸Naなど>、パラベンフリー、合成着色料フリー、鉱物油フリー、石油系界面活性剤フリー、エタノールフリー)を実現している保湿アイテム。話題のEC-12乳酸菌(※エンテロコッカスフェカリス<保湿成分>)を含み、肌のうるおいを守ります。

 やわらかなテクスチャーで、カサカサな肌にもすーっと伸びやすく、私は、塗った直後からしっとりとした仕上がりを実感。大容量ボトルなので、惜しげなく全身に使えるコスパの良さも魅力です。香りが弱めなので、男女関係なく使いやすいでしょう。

2:THANN ハンドクリーム AW(40g/2,145 円:税込)

 アルガンオイル、コメヌカ油、シアバター、ヤシ油が肌を保護し、ローズウォーター、ティアレ(タヒチアンガーデニア)のエキスが肌のキメを整えるハンドクリーム。美容オイル配合をウリにしているハンドクリームは、ベタつくものも少なくないなか、こちらは塗ったそばからとにもかくにも“サラサラ!”の肌になるのが感動モノです。

 テクスチャーはやや硬めですが、伸びがよく、すーっと馴染む使い心地。上品なアロマティックウッドの香りは、男性でも使いやすい、すっきりとした印象です。強すぎないので、食事をする前にも使いやすいと思います。

3:舞妓はん ハンドクリーム(40g/700円:税抜)

 2020年10月から限定販売中の「舞妓はん ハンドクリーム」(全3種)は、和の香りをふんわりとまとえるのが特長のハンドケアアイテム。

「桜の花エキス(※サトザクラ花エキス)」「椿油(※ツバキ種子)」「杏子油(※アンズ核油)」「スクワラン」の美容液成分を贅沢に配合し、乾燥や肌荒れから手指を守ります。

 ちゅるんとしたなめらかなテクスチャーで、しっかりうるおいを感じるのに、するんとした仕上がりです。「はんなり」という表現がぴったりの和風テイストの香りは、いわゆる「コスメっぽい香り」が苦手な人にも受け入れやすいと思います。

まとめ

 今回ご紹介したハンドケアアイテムは、「ベタつきの感じにくさ」に加え「香り」にも注目して、仕事や家事の合間にも使いやすいものばかりを厳選しました。お気に入りのハンドケアアイテムにまだ出合えていなかったかたは、ぜひ参考にしてみてください。今の時期は、お世話になった人へのちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

(※筆者注 画像は筆者の私物です。文中の効果は筆者の個人的な感想です。)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


メイクなしでも綺麗♡ すっぴん美人の特徴4つ&美肌の秘訣
 メイクをしていないのに、とっても綺麗なすっぴん美人は、女性の憧れですよね♡ でも、どうやら誰でもすっぴん美人になれると...
マスクについたメイク汚れが落ちない理由&洗い方3STEP♪
 ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
マスク荒れと決別! 彼氏を横浜流星風の美肌にする3アイテム
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い冬でもぬくぬく快適♡ おすすめのあったかアイテム6選!
 寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
ほうれい線に効く顔トレ4選!マスクによる老け顔を撃退♡
 長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
まつ毛が切れるのはどうして? 意外な原因&5つの予防方法
 最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
白髪染めはいつからはじめる? 判断ポイント&染め方を紹介
 年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
30代・40代でもミニスカートはOK? 着こなしポイント♡
 いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
新垣結衣が羨ましい…短いバスタイムで美肌ボディを保つコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
カラー落ちを防ぐ7つの方法! 手軽にキレイな髪色をキープ♡
 ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
信頼できる定番アイテムが正解!毛穴がスッキリするアイテム3選
 最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイシャドウが二重の溝に溜まるのが嫌!原因&5つの対処法
 アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
“エモ顔メイク”で魅力的な女性に♡ 6つの特徴&メイクのコツ
 最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
ツヤ肌は誰でも作れる♡ メイク&スキンケアの6つの秘訣
 赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
外出時にファンデが乾燥したときの応急処置方法&カサつく原因
 朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節の静電気対策!服がまとわりつく原因&防ぐコツ6つ
 寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...