まつ毛を伸ばしたい!抜ける原因&健康なまつ毛を目指す方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-21 06:00
投稿日:2020-12-21 06:00
「まつ毛を伸ばしたい!」と思っている女性は多いですよね。濃くて長いまつ毛のほうが、目元が大きく見えますし、第一印象にも大きく影響してきます。でも実際には、ほとんどまつ毛が無いという人も……。そこで今回は、そんなまつ毛を伸ばしたい人にぜひ試してほしい方法をご紹介します♡

まつ毛が伸びるサイクルとは?

 まつ毛は、体のほかの毛と同じように「毛周期(もうしゅうき)」と呼ばれる毛の伸びるサイクルがあります。

・ 成長期……まつ毛が成長する時期
・ 退行期……まつ毛の成長がストップしてから抜けるまでの期間
・ 休止期……まつ毛が抜けてから新しく生えてくるまでの期間

 このサイクルで、通常1日に0.1〜0.18mm程度、1カ月で3〜5mm程度、まつ毛が伸びていきます。ただし、食生活や間違ったケアなどで毛周期が乱れたり、まつ毛が抜ける数のほうが増えてしまうと全体量が減ってしまうため、正しいケアをすることが大切になってきます。

まつ毛が抜ける4つの原因

 続いては、まつ毛を少なくしてしまう原因をチェックしてみましょう。

1. まつ毛や目元をこする

 実は、まつ毛は皮膚に浅く埋まっている状態で生えているので、ほかの毛に比べてとても抜けやすいのです。そのため、普段からまつ毛や目元をこするクセのある人は、その分まつ毛が多く抜けやすくなってしまいます。

2. アイメイクが濃い

 アイメイクを濃くしすぎると、その分まつ毛やまぶたにダメージがかかります。また、アイメイクを塗ることによるダメージだけでなく、クレンジング剤でごしごしと落とす行為は、まつ毛を減らす原因になります。

3. 古いビューラーを使っている

 ゴムが切れたビューラーは、まつ毛を切ってしまったり傷めてしまったりする原因になります。さらに、付着した古いマスカラやアイシャドウによってまぶたが炎症して、まつ毛が抜けてしまうことも……。できれば、ビューラーを使う頻度を減らすようにすると良いでしょう。

4. まつ毛エクステやまつ毛パーマをしている

 まつ毛エクステやまつ毛パーマを行う際に使う液体には、たくさんの化学物質が含まれているため、まつ毛に大きな負担となります。また、まつ毛エクステの重さでも、まつ毛は抜けやすくなってしまいます。

まつ毛を伸ばしたいなら試して♡ まつ毛を伸ばす5つの方法

 それではいよいよ、濃くて長い健康なまつ毛を手に入れるために試してほしいまつ毛を伸ばす方法をご紹介しましょう!

1. ニベア・ワセリン・馬油などを使って保湿する

 ネットでは、「ニベアやワセリン、馬油を使ったらまつ毛が濃くなった!」という声が多く見られます。これは、保湿と保護の役割によるものと考えられています。

 ニベアやワセリン、馬油には、高い保湿効果がありますよね。まつ毛やまぶたを保湿することで、水分の蒸発を防いだり、さらにはバリアを作ってまつ毛をダメージから守る効果が期待できるそう。

 実際にはまつ毛が伸びたのではなく、太くハリやコシが出ることで「まつ毛が多くなった」と感じるようです。

2. まつ毛に良い栄養素を摂る

 即効性は期待できませんが、健康的な太くて濃いまつ毛につながるのが、毛を育てる栄養素です。たとえば、以下のような栄養素は育毛に良いとされています。

・ タンパク質
・ ビタミンE
・ ビオチン
・ 亜鉛
・ シリカ
・ フォーチ

 食材としては、ナッツ、大豆製品、卵黄、ごま、レバー、さつまいもなどです。普段の食生活に積極的に摂り入れることで、まつ毛だけでなく髪の毛も健康的になっていきますよ。

3. アイメイクリムーバーでクレンジングする

 まつ毛が抜ける大きな原因に、「濃いアイメイク」がありますが、女性の場合、アイメイクをしないというのは現実的ではないかもしれません。そこでおすすめしたいのが、アイメイクリムーバーです。

 たっぷりコットンに含ませてアイメイクに当て、メイクが浮いてきたら洗い流すだけですので、まつ毛をこする機会が圧倒的に減ります。もしもまつ毛が抜けることに悩んでいるなら、ぜひ使ってみましょう。

4. まつ毛美容液を使う

 まつ毛の栄養となる成分や保湿成分が多く含まれている、「まつ毛美容液」もおすすめです。皮膚につけると色素沈着の原因となるため、毛の根本やまつ毛だけに使いましょう。

 ただし、基本的にまつ毛美容液は、まつ毛を伸ばすアイテムではなく、ハリやコシのある健康なまつ毛にするためのものです。その点だけ頭に入れておきましょう。

5. 【番外編】病院のまつ毛貧毛症治療薬を使う

 まつ毛が薄い人の中には、「まつ毛貧毛症」になっている人もいます。もしそういった病気が心配なほどまつ毛が薄くなってしまっているのであれば、眼科で診察してもらって治療薬を処方してもらうのも一つの方法です。

 ただし、副作用の心配や、使わなくなると効果に期待できないこと、健康保険が適用されない可能性もあるなどのリスクも伴うため、しっかり医師に相談して正しく使うことが大切です。

まつ毛を伸ばしたい人は保湿と正しいケアを意識しよう!

 まつ毛の生えるサイクルや、抜ける原因を知っておけば、どういったケアを行えば良いのかがわかってきますよね。まつ毛を保湿して、抜ける原因を減らす正しいケアを行うことで、太く濃い健康的なまつ毛が生えてきます。

 これだけで目元の印象は大きく変わるはず。ぜひ、今日から挑戦してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


本当に“モテる香り”って? 昼と夜の上手な使い分けを考察!
 雑誌やWebメディアを開けば「モテる香り」の紹介だらけ。しかし、クチコミ評価が高い「香り」を纏ったからと言って、シチュ...
合わないファンデどうしてる? 5つの活用方法と選び方のコツ
 ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
ダイエットが三日坊主になる人必見! 原因&続ける6つのコツ
 女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
肌悩みが多い人へ♡ カバー力があるファンデの種類&使い方
 濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
“スモーキーメイク”のやり方&アイシャドウの色選びのコツ♡
 トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
“色気メイク”で彼の心を掴もう♡ポイント&パーツ別メイク法
 女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
新垣結衣さんの“すっぴん美肌”を目指せるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
毛穴レスな陶器肌に♡マットメイクのやり方のコツ&注意点
 光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
ゾンビに傷あと…簡単で可愛い♡ハロウィンメイク&アイテム
 今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
バズり靴下「ファミマソックス」に「am/pm」柄が新登場!2021.10.14(木)
 今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
マツエクはもう時代遅れ? 初期&最新のトレンドを徹底比較♪
 つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
実は美人が多い♡ “ゴリラ顔の特徴&似合う髪型を選ぶコツ
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
壇蜜のような“ふわとろ色気ボディ”を狙うおすすめグッズ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
雑誌の豪華付録で美容家電をゲット♡ 眉毛シェーバーが優秀♪
 雑誌の付録をチェックするのが、ひそかな楽しみになっている私です。発売直後の新アイテムが試せたり、美容家電が付録になって...