同棲から結婚をする5つのメリット♡気を付けたい注意点

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2021-01-29 06:00
投稿日:2021-01-29 06:00
 今、交際中の人の中には、結婚を意識している人もいるでしょう。しかし、「結婚相手は、本当に彼で良いのだろうか?」と、不安を感じている人もいるはず。そんな人は、結婚前の同棲を考えてみてはいかがでしょうか? そこで今回は、同棲から結婚する際のメリットや、同棲の際に気を付けたいことをご紹介します。

同棲から結婚をする5つのメリット

「同棲」というと軽いイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実は結婚前提だからこその良さもあるんです。まずは、同棲から結婚をする5つのメリットをチェックしていきましょう。

1. 結婚生活をイメージできる

 どんなに交際期間が長い彼でも、一緒に暮らすとなると「どんな生活になるのだろう」と不安を感じる人が多いでしょう。

 そんな人も、同棲からはじめれば結婚生活がイメージしやすくなります。家事分担をどうすればいいのか、苦手な家事はどうするのか、など、問題の解決方法も事前に知ることができるでしょう。

2. 生活してみなければ分からない一面を知ることができる

 どんなに付き合いが長い相手であっても、一緒に生活してみなければ分からないことはたくさんあります。それを知らないまま結婚してしまうと、後から、「こんな人だと思わなかった」と後悔することも。その点、同棲を経験することで、彼の知らなかった一面を知ることができます。

3. 一緒にいる時間を確保できる

 社会人同士の付き合いだと、お互い仕事が忙しく、定期的にデートをするのが難しいこともあるでしょう。そんな二人も同棲をすれば、二人でいられる時間を確保することができます。

 帰る家が同じであれば、どんなに忙しくても1日1回は顔を合わせることができますし、休日はわざわざデートをしなくても、家でゆっくり過ごせますね。

4. 結婚資金が貯めやすい

 結婚話が出始めると、やはり気になるのが結婚資金のこと。結婚話が出てから、地道にお金を貯めている人も多いでしょう。

 そんなカップルにとっても、同棲にはメリットがあります。お互いに一人暮らしをしている場合は、それぞれ生活費がかかっているはずです。でも、同棲をはじめれば、その負担を抑えることが可能! 結婚資金が貯まるのも早まり、結婚式も予定より早く挙げられるかもしれません。

5. 結婚相手としてふさわしい相手かどうか見極められる

 結婚に憧れを抱いていた人も、いざ結婚が現実化してくるとさまざまな不安を抱えるはず。好きな彼氏であっても、「本当にこの人が、結婚相手としてふさわしいだろうか?」と感じる人もいるでしょう。

 実は、そんな不安も同棲によって解消されます。一緒に生活することで、今まで知らなかった彼を知ることができるのはもちろん、自分にとって本当に必要な存在かどうかを見極めることができます。場合によっては、「この人ではなかった」と思いとどまることもできるでしょう。

同棲から結婚するには注意も必要! 気を付けたい3つのこと

 誰だって結婚に失敗したくありませんから、幸せな結婚生活のために「同棲をはじめてみよう」と考えている人もいるはず。しかし、同棲する際には、以下に注意が必要ですよ。

1. 同棲期間は事前に決めておく

 同棲はメリットが多いものではありますが、気楽な関係に慣れてしまうと抜け出せなくなってしまうことも! そうなれば、結婚のタイミングを失い、いつまで経っても中途半端な関係になる恐れがあります。

 それを防ぐためには、事前に同棲期間を決めておくことが大切でしょう。半年、1年といったように事前に期限を決めておくことで、ダラダラした関係を防ぐことができます。

2. お金のことはきっちりと!

 どんなに信頼している彼であっても、同棲生活をスタートさせる際には、お金のことはきっちりとしておくことが必須です。

 万が一、同棲から結婚に進展しなかった場合、お金が大きなトラブルになりかねませんから、生活費などの負担、貯蓄、管理をどうするかなどは、事前にきっちりと決めておきましょう。

3. 二人だけの生活ルールを決める

 同棲は楽しいものではありますが、一人暮らしのような気ままさはありません。常に、相手のことを思いやることが必要です。

 そのため、同棲をはじめる際には二人だけのルールを決めておくことがおすすめ。たとえば、帰りが遅くなる場合には連絡を入れる、月に一度は外食をするなど、二人だけのルール決めをしておくことで、後々揉めることも少なくなるでしょう。

同棲からの結婚は不安を消し、絆を強くしてくれる!

 どんなに大好きな彼であっても、いざ結婚して生活を共にするとなると、不安になってしまうこともありますよね。そんな時には、同棲生活のメリットを上手に活用してみませんか? 同棲生活を送ることで、不安を解消し、彼との絆を深めることもできるはずです! ぜひ、ご紹介した注意点を意識して、ぜひ楽しい新生活をスタートさせてくださいね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


一見ハイスペでも…結婚できない「乙女おじさん」のタイプ
 一見すると、結婚相手として条件が揃っているような中年の男性が独身である場合「乙女おじさん」である可能性も潜みます。独身...
並木まき 2019-04-10 06:00 ラブ
45歳バツイチ男に“オバサン呼ばわり”されたアラサー女の悲劇
 女も30を過ぎるとシビアな婚活情勢をひしひしと感じるようになって、それまで目もくれていなかった「バツ有り男」も一気に視...
田中絵音 2019-04-09 06:00 ラブ
上品だから好き 年下男性が焦がれる熟女の“3種の神器”はコレ
 超年上を好む年下男子が増加中です。若くてイケメンでも30代や40代の女性とデートしたがるという不思議な現象が起きていま...
内藤みか 2019-05-29 16:39 ラブ
恋愛強者になるための最強の学問は“PDCA”と“統計学”である
 ビジネス書の世界では「PDCA」と「統計学」が大流行しています。PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Chec...
しめサバ子 2019-04-11 13:49 ラブ
【お菓子作り編・下】持参するエプロンには注意が必要
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:24 ラブ
男性との食事で財布を出す? おごられておくべき相手とは
 気になる男性とのデートの際、どうしてもソワソワしてしまうのがお会計の時。財布を出すか出さないか、「どうするのがベスト?...
孔井嘉乃 2019-04-05 08:29 ラブ
夫は激怒…鬼嫁が放った姑にまつわるアンビリバボー語録3選
「鬼嫁」と呼ばれる妻たちは、夫や親族に対してアンビリバボーな発言を浴びせる人も少なくありません。一般的には、妻が気を使う...
並木まき 2019-04-04 06:00 ラブ
結婚相談所でうまくいかない女性が見直すべきポイント3つ
 結婚相談所でありがちなのが、「お見合いをこなせばこなすほど、うまくいかない」という事態。結婚相談所のブラックホールにハ...
孔井嘉乃 2019-04-03 06:00 ラブ
高級外車男と高級時計男…女性にとってヤバいのはどっち?
 皆さんの周りにも、おそらく一人くらいはいるのではないでしょうか?やたらと高級品を身に着けたがる「高級○○男」。彼らの中...
しめサバ子 2019-04-11 16:42 ラブ
【お菓子作り編・上】ファビュラスな男性はいるのか?
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:25 ラブ
彼もその気に…イケメンを綺麗な“男の娘”に変身させる方法
 最近は女装をたしなむ男性も増えてきました。華奢な体つきの男性が女装をすると、女性が負けたと思うくらいの美しさを放つこと...
内藤みか 2019-04-01 07:13 ラブ
元嫁は疫病神? “離婚”で人生が好転した男性のコクハク3選
 離婚を推奨する気は毛頭ありませんが、世間には、離婚したことにより、結婚していたころよりも、明確なハッピーを実感している...
並木まき 2019-03-31 14:04 ラブ
あげまん学入門 #1 感情のコントロールで「キレない」女子に
 せっかくお付き合いに発展しても、男性にとって「この女、ないわ」と思われてしまうのは避けたいところ。どうせなら、付き合っ...
しめサバ子 2019-03-30 06:00 ラブ
不倫が怪我の功名に? 夫の罪悪感を吹き飛ばす“妻の奇行”
 浮気をする男だって、人間ですから「妻への罪悪感はない」と言えば嘘になる人が大半。しかし世間には「妻の言動をキッカケに、...
並木まき 2019-03-29 06:00 ラブ
洗面台にはAesopのソープ “美意識高すぎ男子”との疲れる恋
「インスタで見掛けるオシャレカップルに憧れる!」なんて言う女子も多い昨今。映える彼氏にも落とし穴が!? 日本合コン協会...
田中絵音 2019-03-27 06:00 ラブ
婚活女子の“落し穴” これが婚期を逃す「女子力」の上げ方
 結婚につながる恋コラム第2回は、付き合いたい男性をゲット出来ている女性と婚活が長引く女性の「女子力」の上げ方の違いにつ...
山本早織 2019-03-26 06:00 ラブ