ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-03-23 06:13
投稿日:2021-03-23 06:00

ハトムギ化粧水とニベアのW使いの方法! 基本のSTEP

 ハトムギ化粧水とニベアをW使いするなら、どのように使えば良いのでしょうか? 基本のSTEPを見ていきましょう。

STEP1. ハトムギ化粧水をたっぷり肌に入れ込む

 洗顔後、まずはハトムギ化粧水を塗ります。手に500円玉大とって、肌に馴染ませていきましょう。ライトなテクスチャーですので、できれば3回ほど重ね付けをするのが◎。

 コットンを使う場合には、コットンにハトムギ化粧水をたっぷり浸して、優しくパッティングしましょう。パックとして顔に貼り付けてもOKです。肌がひんやりしてくるのを感じたら、STEP2へ。

STEP2. ニベアで蓋をする

 次に、ニベアを適量手に取って、乳液を塗る時のように顔全体に塗りましょう。多く塗りすぎてしまうとベタついてしまうため、少量ずつ塗っていくのがポイントです。

 美容液を挟む場合には、ハトムギ化粧水のあとに美容液を塗り、しっかり浸透したのを確認してからニベアを塗るようにしましょう。

ハトムギ化粧水とニベアをW使いする時の4つの注意点

 ハトムギ化粧水とニベア、それぞれ気軽に使えるアイテムではありますが、W使いする時には注意点もあります。確認していきましょう。

1. 混ぜて使うのはNG

 ニベアの公式サイトによると、「ニベアクリームにほかの製品を混ぜて使うと、成分などの働きが損なわれる恐れがあるので混ぜずに使うように」と記載があります。

 そのため、ハトムギ化粧水と使う場合には、2つの製品を混ぜて使うのではなく、1つ1つ単品で塗るようにしましょう。

2. 脂性肌の人はニベアを使うなら慎重に

 皮脂量が多い脂性肌の人がニベアを塗りすぎてしまうと、毛穴詰まりを引き起こしたりと、さらに肌トラブルなどを引き起こす可能性があるので要注意。テカリの原因にもなるため、少量ずつ使うようにしましょう。

3. 紫外線対策はしっかり行う

 ハトムギ化粧水にもニベアにも、UVカット効果はありません。さらには、ニベアに含まれるオイルが、肌に紫外線を通しやすくさせるため、日焼けの原因になる場合があります。

 スキンケア後に外出をする場合には、日焼け止めなどをしっかり塗って対策するようにしましょう。

4. 肌に異変を感じたらすぐに中止する

 今回ご紹介した2つのアイテムに限ったことではないですが、赤みや痒み、ニキビが頻発するようになるなど、何らかの異変を感じたらすぐに使用を中止するようにしましょう。

ハトムギ化粧水×ニベア美容は試してみる価値あり!

 今回は、殿堂コスメの「ハトムギ化粧水」と「ニベア」のW使いの効果を検証してみました。すべての人におすすめ!とは言えないものの、リサーチしてみると「肌の調子が良くなった」という声があるのも事実。

 高価な化粧品を試すのには勇気が要りますが、なんといってもこの2つのアイテム、1000円以下で揃います。もしも、このアイテムがあなたの肌にものすごく合うとしたら……? 試してみる価値はありますよね! また、万が一、顔への効果をいまいち感じられなくても、その後ボディケア用として使うこともできるため、無駄にすることもありません。

「今まで気になっていたけど本当に効果があるの?」と思っていた方は、ぜひこの機会に試してみてくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ビューティー 新着一覧


ハンドクリームが苦手…感染症対策でガサガサの手を潤す方法
 新型肺炎やインフルエンザ対策で、ふだんより入念な手洗いと手の消毒をしていると、気づけば手がガサガサ! なんてことも起こ...
顔のテカリを徹底排除!原因や対処法を知ってサラサラ肌に♪
 メイクしたてはサラサラ肌なのに、時間が経つと顔がテカリ始める……こんなお悩みありませんか? 顔のテカリはある程度仕方が...
新型肺炎で白マスク不足…女子が使っても見た目OKなマスクは
 新型肺炎の原因となる「コロナウイルス」の影響で「マスク不足」の報道が相次いでいます。定番の白いマスクから売り切れている...
満腹なのに食べてしまう…爆食いに歯止めをかける3つの方法
 お腹が空いていないのについお菓子に手が伸びる、口寂しさを感じてコンビニに行ってしまう……。そんな食べ方を「エモーショナ...
七海 2020-02-09 06:10 ビューティー
チャイボーグメイクってどうやってするの?パーツ別に紹介!
 最近はやりの中華美人風メイク。“チャイボーグメイク”とも呼ばれています。韓国風のオルチャンメイクがはやっていましたが、...
七海 2020-02-08 06:08 ビューティー
透明感のあるお肌を作るには?スキンケアの5つのポイント!
 誰もが憧れる透明感のある素肌美人は、スキンケアをとっても大切にしています。そこで今回は、美しいお肌を手に入れるために必...
スチーマーの使いすぎは乾燥のもと?美肌になる正しい使用法
「美顔スチーマーを毎日使っていると女子力が上がった!美意識を高くするのは大事だな~」  最近流行っている“美顏”のため...
七海 2020-02-21 14:22 ビューティー
ニキビに乳液をつけたらダメ?悪化させない選び方&使い方!
 ニキビができている時って、普段以上にスキンケアに気を遣ってしまうものですよね。そんな中でも一番の悩みどころは「油分を含...
下着にこだわって女子力アップ♡得られるメリットや選び方
 突然ですが、今、あなたはどんな下着を着けていますか?って、ド変態のような質問からで失礼しました。(笑)今日お話ししたい...
白い歯を保ち続ける新習慣 毎日のアイテムを変えてみよう
 歯を白くしたくて、歯医者で行うホワイトニングや自宅で行うホームホワイトニングをしていました。しかしお金と時間がかかるの...
栄養士が伝授! 食べすぎボディに1週間「デトックススープ」
 冬は何かとイベント続きで、外食の機会も増えやすい季節。ついつい食べすぎてしまい、気がつけば体が重くなっていませんか? ...
今すぐ簡単にできる! バストアップに効果的なヨガポーズ3選
 世界中で女性たちに人気のヨガですが、体の柔軟性を高めて歪みを整えるだけでなく、心のリラクゼーション、ホルモンのバランス...
節約のため“セルフネイル派”へ 便利なおすすめアイテム厳選
 爪は清潔感があると印象が良く、キレイなネイルアートにも目を惹かれます。剥がれていたり、手入れが行き届いていないネイルは...
あなたは男顔?女顔? 簡単診断で特徴をメイクに活かそう♡
 最近話題の「男顔・女顔」。「女性なのに、男顔と言われても……」とあまり良い気がしないという方もいるかもしれませんが、こ...
冬の乾燥爪に! たった1分でできる魔法のようなネイルケア
 年始は何かと忙しく、手肌のお手入れも怠りがちになっていませんか? 気づけば手の甲はカサカサ、爪先はボロボロになっている...
雑誌の付録が最高! ミノンのフルセットとSUQQU新リップ3色
 驚きとお得感がある豪華すぎる雑誌の付録は買わなきゃ損しちゃう♪ VOCEはミノンアミノモイストのアイテムがラインで一気...